カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

人気ストラテジー『Total War』シリーズ、新作はついに「日本語正式対応」へ。12月4日にお披露目
セガおよびCreative Assemblyは11月28日、『Total War』シリーズについて、今後発売される新作タイトルが日本語に正式対応予定であることを発表した。

カウボーイ人生体験シム『Cowboy Life Simulator』さっそく大好評。牧場経営からならず者撃退銃撃バトルまで、西部開拓時代は山あり谷あり
RockGameは11月26日、『Cowboy Life Simulator』の早期アクセス配信を開始。本作は西部開拓時代のカウボーイとして牧場を経営するシミュレーションゲームであり、リリースからさっそく好評を博している。

“今年最初のGOTY”を獲得した『Expedition 33』、得票率も圧倒的だった。「Golden Joystick Awards 2025」の部門別得票率ずらりとお披露目
Golden Joystick公式は11月27日、「Golden Joystick Awards 2025」の得票率を公開した。『Clair Obscur: Expedition 33』が受賞した合計7部門において、圧倒的な票数を獲得していることが明らかになった。

『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』ティファ&バレット紹介トレイラー公開。発売迫るSwitch 2/Xbox版に向けてサクッと予習できる
スクウェア・エニックスは11月28日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のキャラクター紹介トレイラーを発表した。

『アサシン クリード シャドウズ』のSwitch 2移植版は「携帯モードも30fpsで安定動作」。徹底調整と“専用アルゴリズム”で、こだわり最適化
Ubisoftは11月28日、『アサシン クリード シャドウズ』のNintendo Switch 2版の開発秘話を公式サイトにて公開。30fpsでの安定動作を実現した工夫などが語られている。

『カービィのエアライダー』のぬるぬる派手グラフィックの裏には“見えないところで楽をする工夫”あり。バンダイナムコスタジオ内製ゲームエンジン「SOL-AVES」の使われ方を専門メディアが分析
海外メディアDigital Foundryが、『カービィのエアライダー』を技術的な観点から分析している。

人気ゲーム『風燕伝:Where Winds Meet』、自由会話NPCのAIをいとも簡単に騙す裏技が発明される。現実改変イカサマ話術
基本プレイ無料オープンワールド『風燕伝:Where Winds Meet』にて、「NPCとのAIチャット」の一風変わった攻略法が編み出されて注目を浴びている。

ゾンビパルクールアクション『ダイイングライト:ザ・ビースト』に“過去最大級アプデ”到来。待望の「ニューゲーム+」「レジェンドレベル」実装で充実やりこみ
Techlandは11月28日、『ダイイングライト:ザ・ビースト』に向け、「Update 1.4」としてパッチを配信。ニューゲーム+やレジェンドレベルが実装されている。

『ARC Raiders』新アプデで“ドア抜けグリッチ”悪用者を「絶対許さない対策」実装。ズルしたら燃やす
Embark Studios は11月27日、『ARC Raiders』に向けてパッチ1.4.0を配信した。パッチノートで 「ベリーホットフィックス」 と記された一風変わった対策が、大きな反響を呼んでいる。

『プロサッカークラブをつくろう!2026』、来年1月22日リリースへ。基本プレイ無料『サカつく』新作、満を持して登場
セガは11月27日、『プロサッカークラブをつくろう!2026』について、2026年1月22日にリリースすると発表。『サカつく』シリーズ最新作として、PC(Steam)/PS5/PS4/iOS/Android向けに、基本プレイ無料タイトルとして展開される。

