共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ruletheworld
    のはもうどうでいいから、郵政と高速の逆仕分けをアホ面下げて見過ごし、たった一時間の事業仕分けショーの茶番劇をありがたがる愚民は速やかに自分で自分の口と鼻にガムテープを貼ってくれんか

    その他
    neogratche
    「景気回復を望むのであれば、赤字国債刷ってでも公共事業はした方が良い」 いい加減そのケインズ派丸出しな考え捨てようぜ。そうやって破綻一直線な国が太平洋の反対側にあるだろ?

    その他
    ggg123
    鳩山イニシアチブ調べてもさっぱりわからなくて泣いた。ww

    その他
    mixvox-j
    だいたいあってる

    その他
    y-mat2006
    小泉さんが勝ちすぎて期待値のハードルが上がったよね。当時の国士さま絶賛の安倍さんも見かけ倒しだったし…

    その他
    guldeen
    思うに、日本では政権をこぞってメディアが叩くのが恒例になってる気がしてならない。是々非々で「成果・失策」を評する事が出来ないのかと、ガッカリする/文体でid:I11氏が書いたのかと思ったが、違うの?

    その他
    hatoken
    「民主党政権について」以降の必要性がわからない。

    その他
    rt25
    オーストラリアとインドの調印はマスコミから聞かなかったな

    その他
    ripple_zzz
    エコポイントは内需を下支えした良策だったと思う。家電量販店もこの不況の中でも健闘出来たからね。米国じゃヨドバシorエディオンクラスが潰れた訳でさ。

    その他
    sichimin
    分かりやすくていい。マスコミは各社独自のこういうリスト作るべき。そして常に参照できるようにする。そうすれば首相の実績が分かるだけでなく、各マスコミが報道したリストにもなり、一石二鳥にも三鳥にもなる。

    その他
    TAKAPPRS
    ここ大事。"予算執行停止は世の中に回るはずのお金を止めることになる。"

    その他
    anticipate
    ネタ

    その他
    peppers_white
    需要の先食いも止血も後のインフレを想定したもの

    その他
    Gl17
    「すぐ解散する政権です」とか、事実そうでも言えるワケないだろよ現実問題として。言わなくてもそういう扱いだったわけだが。(サミットetcでスルーとか) 「言ってないから」とか小学生理論で現実から逃避する人々。

    その他
    ishtalle
    客観的に見る上で、総理がやったことの総括って大事だよな。麻生と鳩山のやったことを比べれば、次の選挙どうすればよいのか、判断できるし。

    その他
    neojin
    「エコカー、エコポイントは需要の先食いになる」先食いじゃなくて早回し。とても有効な政策。

    その他
    Baatarism
    金融政策の視点が無いのが残念ですね。

    その他
    kurokuragawa
    「麻生自身が解散時期を明言したことは一度もない。」就任前に文芸春秋で秋に解散と言ってた(のに解散しなかったからマスコミに恨まれた)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    麻生政権時代のすごく簡単なまとめ

    解散よりも景気対策権力にしがみついて解散しなかったアホウタロウという人はいるだろうが、日にとっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む