共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    todesking
    ヽ(´ー`)ノ

    その他
    gnufrfr
    あとで

    その他
    hobo_king
    SFの読書体験を通じてブログやツイッター、増田で展開中の大オナニー大会の優勝候補にブクマが集まってる感じ? これは混戦ですね。

    その他
    esbee
    増田の憤りもわかる。ただ『 小説はてめえの装身具でも承認欲を満たすためのツールでもねえんだよ。』ってのには賛同できないかな。創作をどう消費するかは受け手に委ねられてるし、ムカつくけどしょうがないと思う

    その他
    omi_k
    ヨハネスブルクの天使たち、って読んでないけど「ああっ空から初音ミクが降ってきた しかも1000000体! ミクたちは世をはかなみ一斉に空から落ちたのだ お気に入りのニーソックスを穿いて」ってヤツだろ?

    その他
    hazardprofile
    ハヤカワ有罪

    その他
    toshi20
    伊藤計劃さんはブロガーとして「感想(批評)」でも勝負してた人だから、「感想でw勝負w」って笑う増田だって伊藤さんをナニもわかってないと思う。てか、人が感想書くことを笑うんじゃねえよ。お前の感想を書け。

    その他
    suna_kago
    書き手が何を言いたいのかよく分からない。

    その他
    antonian
    SF界隈というのは初期のはてな村っぽい感じに、永遠に互いに対し「気持ち悪い」「お前の認識は間違っている」などと罵りあっているイメージがあります。

    その他
    kamanobe
    だからこそ言おう。SF小説の9割がクズなように、SF感想文の9割もクズなのだと。ってことです?

    その他
    Louis
    Louis 「うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー」これって喜んでるって認識で間違ってないですよね?なんか双方向的なキャッキャウフフ感が凄く楽しそうです

    2013/11/01 リンク

    その他
    frivolousman
    伊藤計劃 ははてなだけど、メタルギア+村上龍みたいでアレだったな。

    その他
    kowyoshi
    これが連載再開する、施川ユウキ「バーナード嬢曰く」の新キャラか

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone ボーグバトル否定問題。バトルは程度問題で全くしないのもどうかと。出来合いのボーグでなく自作のボーグでやれ、はある程度わかるが「イキったチャージインすんな」という小籔的価値観は否定したい

    2013/07/29 リンク

    その他
    inukorori
    こういうエントリ見ると「アレまでdisられてないだろうな」といろいろ考えてドキドキしてしまいます。

    その他
    ruletheworld
    SF初心者?

    その他
    left-field
    left-field 読者が俺問題意識を勝手に作品に投影したがるのはSFに限らず世の常なので、やはり帯で伊藤計劃などの名を挙げて「そういう作品」だという先入見を与えつつ解説をつけない早川書房こそが確信犯でギルティという印象。

    2013/07/10 リンク

    その他
    poponcar
    いやホントホント。いやはやいやはや。

    その他
    nanoha3
    SF読者がキモくなかった時などないだろ。 /「ラノベ作家による駄作JA・Jコレの連発」SF作家は本書けてないのかよw

    その他
    north_god
    伊藤計劃と言われりゃそりゃあ違うけど。結構好きだったけどなあ、短篇集

    その他
    vanillableep1618
    気持ち悪い…それは感情であり論理では解決不能であるので、このエントリに対して論考することは不可能である。僕にできることは、下品で下劣で虫唾が走るな!このエントリは!という感情で対抗することだけである。

    その他
    rain-tree
    読んでないから本筋は触らないけど、他人のレビューをこんな風に一括りにして増田で晒してあげつらう人ってどういうレビュー書いてるのかみてみたいよねー

    その他
    Arturo_Ui
    綿密なテクスト分析に基づいたSF評ってのも見かけないけどね。SFやミステリは、多分に「お化粧の巧さ」で消費されてる面はあるように思う//まあ、これらの書評を見ても読む気が湧かないという点には同意。

    その他
    nyapoona
    nyapoona 伊藤計劃神格化問題

    2013/07/09 リンク

    その他
    honeybe
    結局ヨハネスブルグ面白いの?

    その他
    NOV1975
    煽りがさっぱりわからないのは同感だけど面白そうだから読んでみるかなw

    その他
    muchonov
    ハインラインとかオースン・スコット・カードとか当時の社会的文脈ではかなり「社会語っちゃってる感」が強いほうだと思ってたよ(みんな右派っぽいのは偶然?)。センスオブワンダー派とのせめぎあいだな。

    その他
    miruna
    げらげら

    その他
    dokai3
    借りた。

    その他
    HanaGe
    他人の名前を晒して批判をするのなら、自分の名前もちゃんと名乗ろうね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヨハネスブルグの読者たち

    うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。 (13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む