共有
  • 記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tohokuaiki
    FBみると1年たってもまだやってる模様。飽きないな。魚拓: https://megalodon.jp/2016-0301-1058-35/anond.hatelabo.jp/20160229224553

    その他
    unpush
    山賀さんと同じ匂いを感じる

    その他
    filinion
    企画をまとめ皆の士気を高め要を得たプレゼンを行うって、仮に技術力がなくても得がたい才能では。戦士だけのパーティより回復補助役を入れた方が強い、的な。ペテンが通るとすれば問題だがそれはむしろ審査の問題。

    その他
    soratokimitonoaidani
    ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。彼自身は、プログラミングもデザインもできません。

    その他
    syo-sa19820615
    そんな人も居るのかー(小並感

    その他
    zaikabou
    他でも活かせそうな能力だと思うけど、ハッカソンゴロというのはそんなに儲かるのか?

    その他
    fake-jizo
    東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 Tags: via Pocket

    その他
    vanbraam
    審査員が適切な評価をできていないのはそうなんだろうな.評価できているとしたら,たくさんの賞を受賞しているのだから,そこから何某かのプロダクトは生まれているはず

    その他
    naka_dekoboko
    ルールに過剰適応して勝つ奴がイベントの理念に反してて勝つなんてどんな競技でもよくある

    その他
    shu4
    shu4 スーツギークの軋轢とか言ってるやつ、そんな薄い汚いことやってるスーツは信用をなくして、仕事がなくなる、こういう人をすぐに見抜けないから、ハッカソンの嘘のプレゼンもすぐには見抜けないんだろうな

    2016/03/02 リンク

    その他
    mgkiller
    なるほど発火させられて損をするからハッカソンという事か(違

    その他
    k12u
    細かいところだけど完成度偏重な評価をするとハッカソンのよさをスポイルするのであまり追求しない方がいいのではと思う / スーツギークとか使い古されすぎてどうでもいいテーマになってきた感

    その他
    plane25
    "技術のないプロマネでしょ"ってブコメあったけどマネジメントしてる感もない気がするのは気のせいなんだろうか。単にアイディアマンなだけなんじゃ

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「さらに話術に長けており」「とにかく他人を褒めるのです。褒めて褒めて褒めまくります。あまりに褒めるので私はじめて自転車に乗れた時の母の顔を思い出しましたよ……。」

    その他
    chezou
    なるほど、コンサルできるんじゃなかろうか

    その他
    toaruR
    アイデアと難易度と完成度、それぞれ分けて評価すれば良いんじゃね?(´-`)

    その他
    pmint
    ここのブコメは人事選考の材料にできるね。/ 釣りだとは思うけど、企画やメンターの仕事をないがしろにして評価されるわけないよ。釣りでないなら詰んでる感ある。

    その他
    Nobeee
    ハッカソンってエンジニアじゃない人も参加できるものなのか?

    その他
    sucelie
    金を持ち逃げした云々はどうなったんだろう

    その他
    miyadai454
    これが事実だとすると、お金関係のトラブルさえなければ有能な人だったっぽいけど

    その他
    gnt
    同人ゴロか編集者かのグラデーションの話とまるきり一緒に見える

    その他
    shag
    彼にプロマネの資質が本当にあるのであればハッカソン嵐なんかしないでどこかの企業のプロマネしろって話だけど、多分ペテンなので継続性がないんだと思うよ。発表2分のハッカソンに最適化した人材というか。

    その他
    kaipu1224
    仕事する上では優秀なんだろうね。ただ、関わった人に不誠実なことしてるように感じてしまう。まぁ真相はわからんが

    その他
    hevohevo
    事実ならば、営業兼マネージャーとしては優秀だと思う。ただ信頼はできないので一緒に仕事をしたくはないな。/他のチームもプレゼン専任の人をメンバーに入れたら面白そう。

    その他
    cloudliner_tweets
    「企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています」

    その他
    Weintraub
    “私、はじめて自転車に乗れた時の母の顔を思い出しましたよ……。”泣ける。

    その他
    k-takahashi
    似たようなの知ってるわ。本来、企画なり営業なりに向いたスキルだと思うけれど、そっちに行くと勝てないから技術屋顔してるんだろうな、と思って、極力距離を置いている

    その他
    krurun
    https://web.archive.org/web/20160301195542/http://b.hatena.ne.jp/waawef/20160302 なんかこのためだけにアカウントとって中傷している人いるんだが・・・

    その他
    kita-tuba
    土日稼働の熱意だけでも氏は人物かと。

    その他
    sirts
    帰国後にもサービスの開発を続けるようI氏がメンバーに迫ったが、I氏のツアーでの酷い対応にメンバーは続けないことを選択。http://anond.hatelabo.jp/20160302002151

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む