共有
  • 記事へのコメント409

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ene0kcal
    ビデオゲーム自体が時間の無駄だという意見には若干異議がある。だが人生自体、無駄なものの連続だというなら賛同する。

    その他
    nagahitoo
    ああだからスプラなんかはいいよねえと思ったらスプラが出てきた。レベルの概念がないおかげで俺はたまにAに上がれるかどうかだけどね

    その他
    abeyuya0224
    可能性の有限性に冷めるのなら、スプラやマリオも理論的には有界。所詮すべてがプレイヤーを楽しませるための表現で、楽しめないのであれば、それは君向けではないですよって話。俺もRPGは合わないから遊ばない。

    その他
    sotarok
    これ、気持ちわかる。一方、難易度の高いゲームは結局「操作感の習得」(この記事で言うスキル)という作業に収斂してしまって虚無感があり結局プレイ動画見れば良くね?となったりする。でPvPなFPSとかにハマるわけね。

    その他
    inurota
    レベル制はレベルが本質ではなく、ゲーム内関門を突破するためにゲーム内リソースをどう積み上げるか、というメカニクスに戦略的戦術的な面白さが生まれるものなので、どっちしか勝たんって話じゃないんですよ。

    その他
    atabashi
    半分位は同感なんだけど、その戦闘自体・装備の向上・自分なりの攻略法の確立。その辺りを楽しむがRPGかと思う。女神転生とかは悪魔合成とかで上手い事してる。そこが楽しくないのは出来が悪いゲームかな。

    その他
    hironagi
    初代ドラクエは「ゲームがうまくない人でもクリアできるゲームを」って事を考えて作ったとか言う話をどっかで読んだな

    その他
    bml
    ドラクエ11ではレベルはあるけどスムーズに進むんで概念は薄いな。

    その他
    macgirl360
    レベル上げ問題よりもこの10数年程で増えたレベルキャップ問題の方が深刻な気がする。これ以上強くならない=敵なし状態の上限レベルが50までとか。長く遊ぶための調整なんだろうけどこれでゲーム終わりかーと萎える

    その他
    kusomamma
    知恵と勇気でしか人は成長しないから、ゼルダの伝説においてはハートの器はザコをどんなに倒しても得られない。出典は忘れた。

    その他
    Dai3gen4Anko
    その昔ザナドゥというゲームがあってだな、ただ単にレベル上げしただけではクリアできない

    その他
    out5963
    レベルが足りないのを試行錯誤でなんとかするゲームやればいいんだよ。

    その他
    door-s-dev
    プレイヤーレベルが上がらない人も取り込まないといけないからなぁ

    その他
    gidosupario
    つまらない話。ゲームの何を楽しいと思うかは人によって違うし「人生を使ってまでやる価値があるのか?」まで言ったらゲーム自体が無駄。「レベルを捨てろ」は増田が遊ぶゲームを選ぶときにやればいいだけのこと。

    その他
    amd64x64
    操作技能の向上は面白さの要素の一つにすぎない。収集が楽しかったり探索が楽しかったり物語や映像音声に心揺さぶられたりコミュニケーションツールとして楽しむなど様々な側面がある。レベルは育成を楽しむ発明。

    その他
    gabari
    仙水忍かよ

    その他
    HiddenList
    快楽を知ってしまえば ちょっとやそっとや 満たせなくなるよ ハーレムを作りたいとか そういや昔 思ってたかな?

    その他
    maekoya
    レベルを気にし過ぎなのかも? 面倒なので自分は全然レベル上げない。RPGでは常に死闘。エリクサー系もバンバン使うぞ!

    その他
    July1st2017
    自分が成長しないタイプだからゲームのキャラのレベルを上げるのは楽しいよ/あ!!!リングフィットは自分もキャラも成長する!!!

    その他
    thirteen1129
    "偽物共よ、消え去れ" ここすごい悦に浸ってる感じがして好き/ ゲームが進むにつれてバトルでもキャラの成長が感じられるから個人的には好きなシステムではある。

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    経験値n倍チートは神ってことよ

    その他
    boshi
    副業で法人設立したけど、この経営ゲーム面白いからオススメだよ!

    その他
    ffrog
    虚無でもあるけど積み上げれば誰でも達成できるのは良いよねとも思う

    その他
    kkkkklnrjvjlklklm
    これめっちゃわかる

    その他
    Hi-Rossy
    課金がすべての原因。昔は買い切りで遊ぶものだったから、「レベル=ゲームに費やした時間=情熱」レベルが金で買えるようになって、ゲーム内の時間とリアルの時間がリンクしなくなったよね。

    その他
    Ta-nishi
    あらゆるゲームは「自分成長ゲー」と「キャラクター成長ゲー」に分けられるという持論を持っている私です。

    その他
    maemuki
    ゲーム自体が時間の無駄だろ (`A´)

    その他
    loderun
    うるせぇ、『アークス』ぶつけんぞ!(笑)

    その他
    taguch1
    成長しないプレーヤーのことも考えないと金は取れない。むしろ大半はそこ。

    その他
    zakinco
    レベルの上昇と習熟度が合っていればレベルキャップや主ボスクリアまでがチュートリアルとして機能して問題ないと思うけどね。poeとか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レベルという概念のあるゲームが完全に時間の無駄に思えてきた

    昔はやったネットスラングに「レベルを上げて物理で殴ればいい」というのがあったが、結局レベルを上げ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む