共有
  • 記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fukusencho
    30年戦争で活躍しベラスケスのブレダの開城でも描かれたアンブロジオ・スピノラ。スペインの将軍だけどジェノヴァ生まれです

    その他
    rci
    まじでレオナルドダヴィンチやミケランジェロを入れないわけ? 後世への影響すごいよ。ルネサンス期のイタリアは豊作でしょう

    その他
    heaco65
    まだ英雄というのは早いかもしれませんがイタリアの新星バンド「マネスキン」が飛ぶ鳥を勢いで最高ですよ

    その他
    ka-ka_xyz
    中世以降からガリバルディが出てくるまでの「イタリア」概念(言語的・文化的なまとまりという意味での「イタリア」はあるけど、それ言ったらナポレオンもイタリアの歴史的英雄になっちゃう

    その他
    oeshi
    カヴール推し。イタリア統一の脚本を作った人だし、成し遂げた直後に静かにこの世を去るのも熱い。

    その他
    honeybe
    チェーザレ・ボルジアがかなり惜しい感じ。病気で死ななければイタリア再統一は彼が行っていた可能性は高い。

    その他
    maninthemiddle
    日本史で鎌倉の武家政権成立後に京都から英雄が出ないのと似たようなものでは。非世俗権力の中心地なので巨大な世俗権力が生まれにくい。

    その他
    kotoito
    こんなのごちゃごちゃ聞いてないでGoogleマップで広場なり通りの名前見ればいい

    その他
    tigercaffe
    超大真面目にヴァレンティーノ・ロッシ。

    その他
    toyo-hana-inaba
    コーラ・ディ・リエンツォ まあ歌劇のイメージだけど

    その他
    kenken610
    ヴェネツィア共和国なんかは英雄的個人に依存しないという強みがあるよな(塩野七生に影響されすぎている自覚はある)

    その他
    ssids
    Civ にだって文化勝利・宗教勝利があるわけで、その観点からすれば歴代ローマ教皇とかダンテとかも十分英雄では

    その他
    estragon
    軍事的英雄という意味だと思うんだけど、日本にもいないのと似てる。日本だと信長・秀吉・家康とか、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允(桂小五郎)みたいになるのと似てるのは、イタリアも都市国家の集まりだったからか

    その他
    segawashin
    コジモ・ピオヴァスコ・ディ・ロンドー男爵!

    その他
    usi4444
    ガリバルディは英雄的過ぎて話を盛っているだろとツッコミを入れたくなるほどの人物だが、増田は何が気に入らないのだろうか。

    その他
    civiliza
    英雄(広域を治めた人物)が生まれにくい理由としてはローマ教会のお膝元ってのがある気がする。英雄と匹敵する権力を持った教皇って意味でレオ3世とかグレゴリウス7世とかインノケンティウス3世とかかねぇ

    その他
    kanjin30203
    傭兵隊長からミラノ大公に成り上がったスフォルツァ、玉座に座った最初の近代人フリードリヒ2世、東ローマ帝国を滅ぼした(?)ヴェネツィアのエンリコ・ダンドロも。

    その他
    delphinus35
    「チェーザレ」打ち切りだったのか(ここで知った)。塩野七生の本が出てから50年(!)経つが、まともに取り上げる小説・漫画が出てこない。

    その他
    ameshonyan
    ヤケクソ気味だけどダヌンツィオかっこよくない?

    その他
    jinakira
    サボイア公オイゲンってイタリア人じゃなかったでしたっけ。フランス人?

    その他
    vTeTv
    バレージとマルディーニ

    その他
    soraboby
    そもそもイタリアが(完全に)独立したのって第一次世界大戦後だからなあ。「イタリア生まれの英雄」でググるとそれなりに出た。

    その他
    Lumin
    ガリバルディって書かせたいだけの雑すぎる釣り

    その他
    furugenyo
    ルキーノ・ビスコンティとか…違うな

    その他
    takuver4
    みんな世界史に詳しくて凄い!自分は何も分からんかった…

    その他
    el-condor
    ここはカテリーナ・スフォルツァを挙げておくべきだろうか。当時「イタリアの女傑」としてヨーロッパ中に名を轟かせたというし。

    その他
    kagobon
    カルパッチョ

    その他
    brendon
    世界史で赤シャツ隊って聞いた時にカッケーってなったけど

    その他
    hunyoki
    カノッサの屈辱のマチルダさんとか?中世イタリアって北は神聖ローマ帝国で南はアラゴン王国で残りは教皇領と共和制都市国家(ピサ、ジェノア、ベネツィア)ってイメージ。ナポレオンはコルシカ島だからフランスやろ

    その他
    tukanpo-kazuki
    ロベルト・バッジョ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    求む、イタリアの歴史的英雄(中世以降で)

    古代を含むなら、途方もない人数になりそうなのはわかる。 問題はローマが分裂してできた西ローマ帝国の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む