共有
  • 記事へのコメント242

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ene0kcal
    その通りで結論としては約束をかろうじて守ったんですが、契約は段階的にできなかった場合のネットを原作者が提示し契約したもの。いくつかの段階で日テレは守れなかったんですよね。不誠実にも。

    その他
    garakuta
    この増田、バカだ。

    その他
    chainwhirler
    原作者の文章、「監修の方とも連携が取れていないことが手に取るように分かりました」とか書いてるあたりで信用できない感がすごい。「手に取るように」って…。

    その他
    sanam
    何とかコンサルティングの方ですか?

    その他
    babelap
    「実際どうだったの?」というのは外部から人入れて(身内で調査したらまともになるわけがない)日テレが調査発表すべきなんだよなぁ

    その他
    mute0108
    マスコミの報道でしか情報を知りえないのに事実を正しく認識できるわけないだろ

    その他
    iidbs
    殺人犯Aは法律を守らなかったのか?刑法で人を殺した者は死刑・無期・懲役に処すと定めている。殺人犯Aは懲役に服しているから、殺人犯Aは法律を守っている!みたいな論理やね

    その他
    dagjmpd
    うける。

    その他
    okami-no-sacchan
    守られてなかったから修正したんでは?

    その他
    seitenugetsu
    ほっとけば約束守ってないだろ。ほっといても守られるのが約束であり契約。

    その他
    aki_minori
    脚本家の方もまた、テレビというシステムに絡め取られた被害者なのでは、と思っていたけど、こうして細分化してみると、原作者どころかチーフプロデューサーの依頼にも対応できない無能だなこれは。

    その他
    Hine8in
    守ろうが守るまいが自殺はごく個人的な問題として完結するんだよな

    その他
    behuckleberry02
    大前提として連載中の漫画家に漫画以外で多大な負担をかけるのは罪ではあろう。加筆修正が必要な脚本も脚本丸投げも。誰の罪かは知らん。

    その他
    Normalmode
    直させてあげたから履行したという解釈ね。

    その他
    ultimatebreak
    文脈的に加筆修正って理解の差などで生じる多少のズレの修正程度の想定だと思うんだよな。主となる条件は漫画に忠実に、オリジナル部分は原作者が用意したものをそのままになのでこれで守ったは無理筋じゃないかなあ

    その他
    fut573
    一次資料が正しい前提で読むのは良くないよ。神の視点は持てないので

    その他
    tikuwa_ore
    日テレが約束を守らなかったから原作者が修正し続けて、最終的に元脚本を破棄してまで原作者が脚本を書く羽目になったんだろ。アホかこいつは。

    その他
    kojiono
    “4.原作者の抗議の声も聞き入れられず、脚本はそのまま使われて原作とは大きく異なるものが8話まで作られてしまう”誰もこんな解釈してないかと。1-8話もそのまま使わせないよう原作者が直して、疲弊したんだよ。

    その他
    Goldenduck
    やたらとテレビ擁護増田が出てくるが逆張りなのかはたまたはてなのような辺境の地をご覧になってる役員でもいて是々非々に見せないとまずいから頑張ってるのか

    その他
    usosa
    社会システム優先で個人の想いが仕事を作ってるという点を見落としてる時点でこういう「客観風」の理論展開は価値がない。

    その他
    nlogn
    日テレが約束を守らなかったから、原作者が放送前にストップをかけたんだが?

    その他
    masadasu
    最大で最高の原作であるリアルな歴史を改変改悪改鋳改造しまくりで滅茶苦茶に破壊しまくって、数十年間揉めて国内を分断して論争を引き起こして人間不信に陥れた今のマスコミを信じてはいけない。利用するだけ。

    その他
    testa123
    観点

    その他
    bebop-7
    小学館と日テレの間でどこまでの温度感で原作準拠の約束を交わしてたかがまだ不明。

    その他
    dodorugefu
    日テレがこの手のトラブル起こすの今回が初めてじゃない事と今回の作品が(おそらくあの放送枠で唯一)「映像ソフト化の発表がされなかった」という点に留意すべき。

    その他
    uehaj
    全くそうだと思う。仕事は常に理想的には進まない。実像を読み取れない人が炎上させ最悪な結果を招いたと思う/「原作者の認識では守られていないように感じていたようだ。だが客観的にみれば実際には守られている」

    その他
    usurausura
    このツッコミhttps://anond.hatelabo.jp/20240201130450が納得過ぎて、下で増田に同意してる人が全員お片付けを忘れて叱られてる低学年児童に見えてくる不思議。逆張り承認欲求はかくもブクマカの知能を低下させるものなのか…

    その他
    deztecjp
    私は大筋でこの記事の解釈に同意する。作者自身がどう思っていたかは参考情報。あくまでも外形的事実ベースで考えるべきだ。

    その他
    magi00
    ここまで頑張ってた原作者が亡くなったのは改変されたからでも約束が守られなかったからでもなく炎上して騒ぎが大きくなったからだと思っている

    その他
    kura-2
    ほんとにそうか?そうだったらあんな結末にならなくない?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日テレは約束を守らなかったのか?

    セクシー田中さんの件、SNSの議論や著名人の発信、スターを稼いでるブコメなどを読んでると、日テレや脚...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む