共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    waaaatsuko
    これが一番、的を射た感想と思う

    その他
    sekiryo
    メタ設定とか実はこうでしたーと冷や水かけるの駆け出しがやりたがるけど、それやってエンタメとして面白いのか成立するのかそのマイナスを溜めとして最後に挽回出来るか検討して大体引っ込められるんだけどね。

    その他
    kettkett
    前作を踏まえて見ないと行けなくて、見に行く人すげえなあって

    その他
    kekera
    なるほどエンタメで視聴者自身の現実を見ろと視聴者に突きつける系の作品なのかもしれんということね。これは受け取れなければ駄作判定される諸刃の剣ですね。

    その他
    tyoko107
    最初にあのアニメを見せた意味を考えれば、あーなるのは分かったけど、ジョーカーにはやっぱり暴れてほしかった

    その他
    satis
    『アーサーは恋愛に溺れる以外はほとんど何もしてないのに、周りが勝手に感化されて狂ったり崇めたりする。そして、ジョーカーがただの人間アーサーだったとわかると潮が引くように離れていく─』

    その他
    bml
    bml ゲームで主人公は今コントローラーを握っているあなた。とかやっちゃいけないパターンだ。

    2024/10/24 リンク

    その他
    frothmouth
    トランプのジョーカーは対になる存在がいないよなあ、少なくともクィーンではない/孤独な存在と見るべきか、誰とでもペア・トリオ・カルテットと組んでいける存在と見るべきか

    その他
    cubick
    ミュージカル部分、歌詞にもちゃんと意味が込められてたと思うので、せっかくなら字幕を付けてくれたら多少評価は違ったかも?

    その他
    jankoto
    前作のカタルシスを否定するのはいいんだけど、別のカタルシスを提示できないならただの虚無でしょ

    その他
    Akech_ergo
    増田の感想はおもしろかったが、これを読んでジョーカー2を見に行こうとは思えないな。

    その他
    azumi_s
    概ねそうなんじゃねという感想。/多分、日本国内の温度感だけだと見誤るんだろうなとは思った。マトリックス4がああなったのも同じ枠。

    その他
    NOV1975
    NOV1975 エンタメ映画で芸術寄りのメタ認知を大ネタにした映画にして聴衆を裏切るのってそうそうできるものではないよね。1作目がヒットしたからこそできるってのはわかるが、本当にこれをやるべきだったのかねえ。

    2024/10/24 リンク

    その他
    jacoyutorius
    1の公開後に模倣犯でたけど、2も観てれば防げたのかな

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko 見た中ではジョーカーのフォリ・ア・ドゥ(二人狂い)のパートナーはバットマン以外ありえず、ここは彼がいない世界なのでこうなるしかないって評がよかった

    2024/10/24 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 観客殴りにきてていいよね!“結局のところ、「おもんない取り巻きばっか映して何がしたいねん、はよジョーカー暴れさせろや」とぼやきながら、自分はずっとスクリーンに大映しになった鏡を見つめ続けていたのだ。”

    2024/10/24 リンク

    その他
    pendamadura
    あの前作で続編を作れると思えないので観ない事にしてる

    その他
    esbee
    esbee 観客に「現実を観ろ!」と突きつけると炎上するというの、庵野秀明が旧劇場版エヴァンゲリオンでやったやつだし、日本のオタクはやっぱり進んでるな〜!となりました。 https://esbee.hatenablog.com/entry/2024/10/12/030512

    2024/10/24 リンク

    その他
    whkr
    whkr たぶんテーマは冒頭のアニメで語られてる通りなんだよね。ジョーカーは特定個人ではなくコントロール不能な現象なのだ。

    2024/10/24 リンク

    その他
    hatebu_ai
    つまり前作と今作を連続で見ると落差で「ととのう~」って感じになるのかな?

    その他
    baikoku_sensei
    No Future is Yoursな弱者男性を妻子持ち強者男性が激励する某映画に比べれば現実見せて幻滅させるだけなんて温情なんだよね

    その他
    inazuma2073
    JOKERの格好してガチ犯罪する奴に向けてお前は違う!って言ってるわけか、なるほど!観よう!

    その他
    jou2
    楽しそうでなにより

    その他
    sds-page
    なるほどエヴァじゃん

    その他
    gonai
    そもそもゴッサムシティがジョーカー信者で溢れたら、バットマン1000人ぐらい必要になるんよ

    その他
    keshitai
    keshitai ジョーカー2は追加料金払ってでもIMAXで見た方が良い。妄想のシーンが上下拡張となるので、わかりやすくなるhttps://x.com/james_miles_jp/status/1846493656909599022

    2024/10/24 リンク

    その他
    differential
    differential 面白そう。みにいこかな/「作り手目線のSNS的外野批判」みたいなのはもう定番になってるけど、ここ直近は「そう言う自分たち(作り手側)もSNS的メタ言説にどっぷり浸かってる」フェーズの作品も増えていて面白い昨今

    2024/10/24 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 そういう観客に冷や水浴びせる系の映画好きだけど評価低くなるよね。

    2024/10/24 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 「もう歌うな」「これがエンタメ」「ジョーカーなんて居ない」などのセリフから、視聴者が苛つくのは分かった上で作ってる。つまりこれは喧嘩売ってるタイプの文学作品。その意味で一定評価はしてる。新手のホラー。

    2024/10/24 リンク

    その他
    crimson_diamond
    なるほど、つまり脚本家・監督のオナニー、原作レイプ、日本テレビが小学館の漫画でやったら原作作者が自殺するやつかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジョーカー2を観に行ったつもりが鏡を覗き込んでいた

    というのは比喩だけど、そんな映画だった。 ここから恐ろしくネタバレをする。 前評判がしっちゃかめっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む