注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
有名どころだと、今川焼きとか回転焼きとか大判焼きとかで争ってるやつだけども、他にもいろいろある。 ... 有名どころだと、今川焼きとか回転焼きとか大判焼きとかで争ってるやつだけども、他にもいろいろある。 私が説明に悩むのは、特に以下のお菓子。 ひねり揚げ、横綱あられと呼ばれるスナック塩味であっさり軽いなかに、油の旨みがほどよい。 揚げせんべいのようで、実は米菓ではなく小麦粉と澱粉。 小麦粉で作れるからかとても安い。 萩の月が有名なスポンジにカスタードが入ったお菓子主に土産物屋でみる。 卵風味の強いスポンジ生地に、これまた卵を前面に出したカスタードクリームを注入した饅頭のようなお菓子。 舟形のウエハースに薄切りアーモンドのフロランタンが入った菓子私は北海道土産で防風林という名前で覚えてるけど、似たようなのが全国で売ってる。ウエハースが舟形のところまでいっしょって、なにか一般名があってもいい気がするけど、統一された一般名はなさそう。
2024/11/08 リンク