共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ackey1973
    このブコメしてる時点では消えてた。まあ、こういう落書きしてもすぐ消しに来る人がいて、書いた人の足跡が残ることに希望を見出すべきなのかな。

    その他
    dgwingtong
    引き込まれる様に読んでしまった。新しい文学の誕生

    その他
    tnishimu
    本気で書いているのか、頭がおかしいフリして逆効果を狙っているのかは知らないが、文章そのものに圧倒的狂気は感じないので愉快犯に違いないとは思うが、百科事典への落書きは良い趣味とは言えない。

    その他
    Caerleon0327
    ヒトラーの場合は指導者原理というやつが・・・

    その他
    minamihiroharu
    wikipediaは事典として編集するのではなく「啓蒙」を免罪符にした(往々にして独り善がりで時折はまったく狂った)世直しを目的とした編集をする人間達に悩まされてきたよね。

    その他
    hammam
    ファシズムに絡めたブコメは誰かが書いていた気がする/そういう見方もあるのね、なるへそっと思った

    その他
    flatfive
    ×インターネットは信頼できる→⚪︎マスメディアがインターネット並に信頼出来ない事が常識として定着した。/今後世間全体が本格的に2chみたいになるわけだが、それでも民主主義が半ば死んでた以前よりはマシに思う。

    その他
    HMT_EG
    まぁ、政治で熱狂している人達を見た時に、そういう感想を持つ気持ちは分からないでもない。でも、それは右左どちらの候補でも変わらんからな。

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar そういうことやってると「結局、斎藤も稲村もどっちもどっち。戦いは同じレベルのもの同士でしか起こらないってやつだな」と思われて稲村氏に後ろ弾だぞ

    2024/11/21 リンク

    その他
    exshouqosa
    さすがインターネット、インターネットにはマスコミにはない真実が書かれていて信頼できる

    その他
    July1st2017
    解散せず失職出直し選挙を選択したのは斎藤氏。独裁ではない。 地方自治法第178条 https://x.gd/wOinX 地方公共団体の長は、不信任を受けたら議会を解散することができる。解散しないときは失職する。決めるのは知事ね。

    その他
    suka6411144
    Wikipediaのネットの誰でも書き換えできるって仕組み今だとどう考えても破綻してると思うんだよな、IPが出るとはいえそれでも

    その他
    confi
    ここにもこの文章追加した容疑者みたいのが二人いるね

    その他
    ko2inte8cu
    こう言う時にウィキペディアは困る。書いても消しても、どっちかに偏るということには違いない。戦争関係記事もそう。専門家執筆陣と出版社の独裁による辞典の方が結果的には質が良い。売れ行きという評価機能が働く

    その他
    mutsugi
    au携帯からかな?

    その他
    hdampty7
    県庁職員が公用PCから投稿してないよねw名誉棄損って刑事もあるのによくやるよ。ちゃんとアノニマイザー食わしてる?生でスマホとか、自宅のネットワーク使うと即バレだよ、今の時代。

    その他
    odakaho
    odakaho アベガーもそうだけど本当に本心から独裁者だと思ってるのかな・・?言葉が軽くなるからやめて欲しいわ。

    2024/11/21 リンク

    その他
    oktnzm
    まあ独自研究あたりでrevertされそう。

    その他
    dominion525
    dominion525 2024年11月19日 (火) 18:50 の 106.131.179.162 な非登録ユーザですね(そういう話ではない)

    2024/11/21 リンク

    その他
    ustam
    ustam 斎藤支持者からすればインターネッツの情報は正しいはずなのだけど、彼らにとって動画が正義で文字は悪なのかもしれない。文字の場合は、せめて140文字以内にまとめなければ読んでもらえない。

    2024/11/21 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu ログインしないで投稿するとIPアドレスでの投稿記録が残るし、ハンドルネーム使っててもIPアドレスは運営に筒抜け。情報開示を求めれば規約違反者なので開示に応じると思う。

    2024/11/21 リンク

    その他
    doycuesalgoza
    泥仕合が終わらない。

    その他
    toaruR
    140文字くらいの文章を10回くらいペーストしたのかと思った(ノ∀`)

    その他
    death6coin
    永世兵庫県知事になってから書き込め

    その他
    cinefuk
    IPユーザーで編集して「誰だよ」と第三者を装って増田にコピペする。宣伝行為del

    その他
    Fushihara
    著作権侵害だとリビジョンごと消えるけど、こういうのはどうなるんだろ。半分名誉毀損に突っ込んでる気もするけどw

    その他
    gun_kata
    これ全部一段落なのかよ

    その他
    maemuki
    maemuki オールドメデアよりインターネットにある事は信じよう

    2024/11/21 リンク

    その他
    sny22015
    ペロッこのIPアドレスは

    その他
    y_as
    y_as 誰だよ、は編集履歴を見ればわかる。ハンドルネーム?までは。

    2024/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    誰だよWikipedia日本語版『独裁者』にこんな項目書き加えた奴

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E8%A3%81%E8%80%85#%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む