エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ロボットのバク転動画はほぼフェイクというホリエモンの動画が流れてきた。 気になったので見てみた。 ... ロボットのバク転動画はほぼフェイクというホリエモンの動画が流れてきた。 気になったので見てみた。 その動画ではとある日本のロボット研究者が海外のロボットと自分のつくったロボットについて語っていた。 この人は日本のロボット研究の第一人者らしい。 曰く 「ボストン・ダイナミクスのバク転動画はフェイクで実物を見た人は社内にもいない」 「その他のロボット動画も捏造の塊」 また、自社の小型犬サイズのロボットの動画を見ながら 「この蹴られて起き上がる動作は他のロボットには出来ない」 「海外のロボットは人が一生懸命動きを入力して作っているだけ」 「人型ロボットが本当にバク転出来るならもうロボが世の中に出回ってるはず(つまりバク転出来るロボットなんていない)」 「AIを使ってロボットを動かせる研究者は自分以外にいない」 というようなことを言っていた。 自分はロボット開発なんてまるで専門外だけど、この言って