エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
スト6に最近ハマってる。 キャラはモダンのルーク。MR1550くらい(マスターいってすぐ辞めず、頑張った... スト6に最近ハマってる。 キャラはモダンのルーク。MR1550くらい(マスターいってすぐ辞めず、頑張った)。 友人と久し振りに対戦したときに、20戦先取で戦ったら、16-12くらいで勝った。その時の友人がめちゃくちゃ不機嫌でびっくりした。 普段全然怒らない奴なのに、マジで不機嫌だった。 試合の内容を見ても、別に何かの弾みで友人が勝ってもおかしくない勝利だと思った。 友人に「真面目にやれ」「読み合いになってない」と言われた。確かに俺はぶっ放し(ハイリスクローリターン行動のこと)や、逆択(相手の裏の裏を読むみたいなちょっと普通じゃない行動?みたいなの)が多かったり、なんとなくで戦う節は多いけど、20戦もしてたらそれも読み合いじゃないのか?と思ってしまった。 友人がモダンが嫌いなのかもしれないが、そこにはあんまり怒ってなかった。 しかし、俺が『真面目』にやって負けるなら納得したんだろうか?よくわ