共有
  • 記事へのコメント271

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    そこまで考えてるなら頑張って選べって気がする(笑)/白票でもいいっていうのは「選挙に行かない」という人に言う言葉である。まず選挙に行くことに慣れろというレベルから。

    その他
    kfujii
    白票の話は伸びるときいて

    その他
    misafusa
    白票は与党への投票と同義だと気付いてくれ。投票率を上げて選挙の勝者への説得力を後押ししているだけ。選べないなら投票するな。白票よりはまだN党にでも入れる方がマシ。少なくともそれは自分で選んでいるからな

    その他
    urtz
    増田みたいな人は自民党がオススメ。だって、間違った選択を絶対したくないんでしょ?そんなにゼロリスクテイクで保守的なら自民党しかない。何故なら現状を継続するという間違いのない最低ラインが得られるから。

    その他
    kniphofia
    人を馬鹿呼ばわりするのがはてなです

    その他
    lont_in
    「白票は自公を利するだけ」て説教垂れながら、これで参政党に入れるとなったら馬鹿だ愚民だて罵倒だらけになるんだから好きにすればいいのよ

    その他
    ivory105
    白紙やるなら行かない方がよくね?何のために行くんだ?今回の白紙は何票でした。これは現在の政治に不満が〜とかニュースになる事はないよ。ただのゴミだから

    その他
    vbcom
    選挙に行けば何か変わるみたいに思ってる奴は知的障害でもあるんだろうな。障害だから仕方がないがこう言う奴らの選挙権を管理する必要もあるだろう。

    その他
    yamamoto-h
    増田の立候補を期待してるぜ

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor みんな自分が嫌いな政党の欠点は針小棒大に「絶対あり得ない、入れる馬鹿は愚民」と叫び、応援している政党の欠点は「欠点のない政党なんかないよね~」と急に常識的になって矮小化するからね、真に受けないように

    2025/07/05 リンク

    その他
    kz78
    白票を入れるくらいなら議席ゼロになりそうな政党とか落選確実な候補に入れておくほうが有効票になるから、供託金没収ラインとか政党要件とかの計算に反映されるからおすすめ

    その他
    umi1334
    じゃあ自民党でいいじゃん

    その他
    leiopathes
    どこに入れるにせよ、追記で入れることになってて良かったよ。選択肢がなくても、それでも選ぶを繰り返していくのが大事なんだ。

    その他
    aquatofana
    やっぱ二回投票制良いと思うんだよな。1回目は好きなとこに入れりゃ良いし最悪白票でも棄権でもいい。2回目は少しでもマシな方に入れる。投票が「理想の相手」ではなく「少しでもマシ」を選ぶ物だと実感させてくれる

    その他
    ishiwadaharu
    自民党員の煽動ワロタ

    その他
    aceraceae
    選挙は入れたい党や人がなくても当選させたくないものを落とすための投票だと思ってるんでより受からせたくない人を落とせそうな人にいつも入れているけど。

    その他
    honeybe
    白紙投票は白紙委任と同じで「誰であっても全てお任せ」なのでギリギリまで悩んで一番マシと思える所に投票して欲しい。一番マシがなければ一番嫌な政党に大して一番ダメージが与えられそうな所で。

    その他
    metalmax
    白票投票する人を改めさせたいのであればその人を馬鹿にするような物言いは逆効果だと思うんだけど、そういう人は単に誰かを馬鹿にしたいだけでほんとに改めさせたい気は特にないのが正解なのだろう。

    その他
    nikoli
    「自民は、人に依る減点がない」は確かにそうで、一人ひとりを見るとよく勉強していたり魅力ある議員が大多数なのに、組織としては謎の意思決定が多すぎる。

    その他
    tottotto2009
    白紙で出すのと行かないのでは何か違いがあるのかな?わざわざ出向いて白紙という無駄な労力をかけるという行動の意味が見えない。もちろんどれも自由なのでご自由にどうぞ。

    その他
    acealpha
    白票へのシニカルなコメントが上位なんだろうなと開いてその通りだった。

    その他
    udukishin
    農業に関しては一つの台風で複数地域の作物全部ダメになるとかあるからね?生協程度の規模でどうにかなるような代物ではないよ。わかってないなら判断基準に入れない方がいいよ

    その他
    saihateaxis
    今回ほんとに消去法が機能してない

    その他
    somaria3
    白票宣言見るとああ選挙近いんだぁってなる 近いうちに立憲共産あたり唐突に腐しはじめるアカウント増えるんだろうね

    その他
    arumaru
    積極的に与党を支持はしてないが現行の行政に大きな不満を持っていないなら選択としてアリでは

    その他
    stabucky
    投票率を上げるためにと言って白紙投票する人がいる。意味ある?

    その他
    kappa99999
    自分も投票先が無いと悩んでたけど、確かにここの野党支持者のコメントを読んでたら自民党に入れたくなった。自分と違う意見を馬鹿にしたりすぐ雇われとか陰謀のレッテルを貼るいつものコメントにうんざり。

    その他
    chinu48cm
    白紙は何のプレッシャーにもならないからあんま意味ないらしいからなあ。市長選の抱き合わせの市議会選とかを白紙で出したことはあるが、そこに批判の意味は別に込めてないわ

    その他
    NOV1975
    気持ちはすごいわかるよ。考え直してくれてよかった

    その他
    khatsalano
    最近よく見るお手軽他責構文。批判するお前が悪いってやつ。幼児も裸足で逃げ出す精神的未熟さ。よく恥ずかしげもなく出てこられるね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    参院選は初めて白紙投票するよ

    これまで必ず何処かの党には投票していたが、今回は投票したい、しても良いと思える政党がない。以下各...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む