共有
  • 記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    emiladamas
    私なんかが☆をそれなりに貰えるのは、はてブの仕様のおかげだろうな。住人は最低だが

    その他
    phallusia
    phallusia わかる、なんか丁度良さがある/あと普通にソーシャルブックマークとして使い続けてるので、無くなると大変困る…私の17年……

    2025/09/30 リンク

    その他
    theNULLPO
    はてブみたいな反弱者主義者の巣窟などさっさと潰れるべき。5ちゃんねるもXもヤフコメもそうだが

    その他
    greenbow
    ヤフー天気は馴れ合い皆無ですよ

    その他
    typographicalerror
    はてブユーザの社会との距離感がよくわかる感じだ

    その他
    njgj
    確かにフォローしなくていい、作品を投稿しなくていい、でもうっすらアイデンティティも存在しているという妙なSNSで、絶妙にちょうどいい。

    その他
    kkobayashi
    中堅なのかな、、

    その他
    beejaga
    ブフォー

    その他
    dubdubchinchin
    はてブの最大のメリットを大きい声で言わせてくれ!!「過去の発言を掘られない、掘られても相手に追求する手段が少なく、見落とされやすい」これがTwitterとのめちゃ大きな違い

    その他
    lectro3000
    まだバカに見つかってないコミュニティだからね、という選民思想を抱えてる人が多そうなコミュニティではある。

    その他
    mamezou_plus2
    空気感を知るのにちょうど良い。Twitter程蛸壺化しないで満遍なく情報に触れられる。繋がらず共有だけってのも良い。集合知から集合痴になったけど人間臭さを感じて良いかも。逸般人の所も無くなったし、続いて欲しい

    その他
    yoiIT
    少なくとも、私が死ぬまでは続けて欲しい。はてブは、利用ユーザーも含めて唯一無二のサービスだよ。

    その他
    yamamototarou46542
    ユーザーの質を言えば、ブックマークは5chやヤフコメ同等、匿名ダイアリーは爆サイ以下、運営は5chやreddit同等にクソなので、こんなサービス早く消滅したほうが世のため人のためだとは常々思ってるよ

    その他
    differential
    ×中堅の、〇中高年の

    その他
    tnvusjgoohdbzj
    私もはてブがちょうど良い。このちょうど良さを発明、維持できているのは素晴らしいと思います

    その他
    summoned
    はてブ的な距離感の場は必要だと思うけど、必ずしも悪いことしてなくても一方的にクソコメントつけられるコンテンツ側は可哀想だよなw

    その他
    modoroso
    わかる、わかるよ! でも俺はてなに全くお金を落として無いから……たまには広告踏まないとダメかな

    その他
    number917
    はてブはとっくに影響力薄すぎて存在感皆無やろ、それがええんやで

    その他
    n_vermillion
    はてブ使ってることを誰かに教えたいか? 俺は嫌だ。/idコール残ってたら多分俺は生き残ってないのでidコールのない今がちょうど良いかな。

    その他
    knok
    delicious亡き今正統的ソーシャルブックマークですよ

    その他
    asitanoyamasita
    ツイッター〜エックスやっててつくづく思うのが、『友達作り』しなくても反応がもらいやすいか否か…はてブや2ちゃんで「何千いいね」はもらえやしないけど、通りすがりにコメントするたけでも反応はもらいやすい

    その他
    mirakux
    はてブはクズしかいないっていうのがいい。Twitterはためになったりするけどはてブはない、一切ためにならない

    その他
    DellG3
    めっちゃホームグラウンドです。スター集めるブクマカさんの妙味あるコメントが大好きなんです。あといい漫画おしえてくれるところも。

    その他
    tpircs
    tpircs 蟲の住処としてこの日陰の石の裏でじめじめと生きている感じがとても心地よいです

    2025/09/30 リンク

    その他
    maninthemiddle
    Bluesky良いよ

    その他
    aox
    無くならないNostr(プロトコル)で解決です。ハイククローンもあります https://nos-haiku.pages.dev/ redditを想定していますが、たぶんNIP-72の仕様ではてブクローンも作れます https://nostr-nips.com/nip-72

    その他
    e_denker
    確かにSNSって超巨大か超ローカルかになりがちで、「そこそこの規模」のまま維持されてるものってあまりないかもしれぬ。

    その他
    fncl
    一般的なSNSと比べると、自分でわざわざTLを構築しなくてもいいのが楽だわいね。ただ、仮にユーザーが爆増してあらゆるページに多数ブコメが付くようになったらうんざりしそうなので、微妙なバランス上にあると思う。

    その他
    shira0211tama
    何を言ったかより誰が言ったかに抵抗したい派なので程よい

    その他
    vlxst1224
    フォロワー数でイキれるのはここだけなので生き続けてくれ。ただおれの自己肯定感のためだけに――――誰にイキるか、だと……? そりゃあんた……その……ほら……あれだ…………ああ……あああ…………

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中堅のSNSであるはてブが無くなったら困る

    個人的にはてブがちょうどいい。 Xは規模が大きいので埋もれやすい。 掲示場サイトはSNSとして体を成し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む