注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
https://anond.hatelabo.jp/20251006075754 「金持ちは証券も不動産も現金も、庶民とはケタ違いに持って... https://anond.hatelabo.jp/20251006075754 「金持ちは証券も不動産も現金も、庶民とはケタ違いに持ってる」が正解。 目覚める預貯金1000兆円 家計も問われる運用力 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB043210U4A800C2000000/ 貯蓄の平均値・中央値はいくら? https://www.sonylife.co.jp/media/manavi/48/ 上二つの記事をまとめると 「日本国内の""現金""預金の総額は1000兆円以上だが、金融資産のない庶民は50代になっても預金の中央値は200万円」 という話。 庶民は現金預金すら金持ちに遠く及ばない。 つまりこの「現金1000兆円」の大半はやっぱり金持ちが持ってるってことなんだよ。 インフレで現金の価値が目減りするのはその通りだが、そのダメージは元増田の
2025/10/09 リンク