注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
数学の言い回しで独特であるはずなのになぜか解説されないのは「必要なら~としてよい」 という言い回し... 数学の言い回しで独特であるはずなのになぜか解説されないのは「必要なら~としてよい」 という言い回し(当たり前だが必要十分条件の話じゃない。) 「今」とか「高々」の方が別に独特のニュアンス知らなくても証明読むのにそこまで支障ない(というか意味自体は日常会話のそれと理解しても全く論理的には問題が起こらない)のに、こっちのほうがなぜか解説されがち。 -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251013172321# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOy2+gAKCRBwMdsubs4+ SLDrAQD1nsrGSRqnyHpSrVsul261X/qvDxkivY1642
2025/10/13 リンク