エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
公共料金をギリギリまで払いません。 引き落としで登録すると、勝手に払います。 電気は止められると困... 公共料金をギリギリまで払いません。 引き落としで登録すると、勝手に払います。 電気は止められると困るから払うし、クレカ登録が簡単なんで殆ど止められることはないです。 問題なのがガスと水道、それをギリギリまで払わないのが私 【以下理由】 払わなくても止められないため(水道料金が多い) 正直止められても、普通に生活出来るため(学生時代は研究室戻って寝る→社会人時代は職場に住める環境(風呂シャワー、仮眠室、1人になれる部屋)がある) 払わずに逃げれた経験があるため(学生の頃の引越しの際) 止められている間は基本料金を払う必要が無く、得しているという感覚があるため(実際得してるし) 現金で下ろして、コンビニで手続きするのが面倒なため(振込用紙にQRコードがあり、QRコード決済ができるものがあったが、あれは良かった。) 用紙をため込んでまとめて払う事が一番タイパがいいと考えているため 遅滞分の利息金