共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    abstruct3431
    試してみたらとっくに(サービス開始の2022年よりも前に)公式サポート終了してるルーター使ってるのに「問題なし」判定出たわ。どーなってんの?情報収集が目的で適当な結果返すだけのエセ検査なのか?

    その他
    sukekyo
    2回やってるけどメールが来ないんよねー。なぜだ?

    その他
    birds9328
    横国のこれ、前も見た気がする。今は何か鯖落ち状態みたいだね…笑

    その他
    osakana110
    運営元はセキュリティ企業じゃないと…

    その他
    beerbeerkun
    CGNAT環境下でポートスキャンする意味ないやろ。え、ISPのルーター調べるの?C2発信してるかも見ると。仮に異常ありのメール来たとして意味わかる人どれだけおるんよ。

    その他
    vvvf
    Whoisでの検証も難しい変態TLD取ってる時点でセンスを疑う、老舗のgrc.comでいいんでない

    その他
    hogetax
    2022年開始のサービスなのね。https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/27684/34_27684_1_1_220224124738.pdf

    その他
    ChillOut
    やってみた → 結果「◎ 問題は見つかりませんでした」

    その他
    uunfo
    これを真似た攻撃者のサイトありそう/もう少しましなドメイン取れなかったのか?ynu.codesなんて1ミリも信用できない。大学へのリンクもゼロ/1文字目が小文字なのも微妙。なんで?

    その他
    sgwr1129
    sgwr1129 使う人はプライバシーポリシーどうとか信頼できそうな運営とか調べた上で納得できたなら使うにした方が良い案件な気がする。メアド渡すなんていう運用なら余計に。

    2025/11/13 リンク

    その他
    kiku72
    繋がらんかった

    その他
    imakita_corp
    am I infected?

    その他
    yoiIT
    パンク中。あとでやる。

    その他
    pochi-taro00
    map-eとかv6プラスとか使ってる回線だと使えないからね 大半の家庭では使えないサイトになってるよ

    その他
    siriusarc7
    ちゃんと結果帰ってきてオールグリーンだった。でもメールが帰ってきたのは10分経過してからだったっぽい(放置してた)

    その他
    georgew
    georgew 安直にこの種の診断サイトにアクセスするのは憚られる。このサイト自体が信用できるかどうかの問題があるじゃない。

    2025/11/13 リンク

    その他
    spark64
    spark64 外側からポートスキャンしてるだけに思えたが、踏み台にされてるかも一応見てるのか。https://amii.ynu.codes/about

    2025/11/13 リンク

    その他
    dogusare
    横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点 吉岡研究室・情報通信研究機構(NICT)が開発・運用するサイバー攻撃観測・分析システム「NICTER」 へー。 がしかし、これ外から調べてもなぁ。RT自体がどうかは判るか。

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 3回試して3回ともエラーだった。 アクセスが集中しすぎてるのか、回線やサーバが弱々なのか。

    2025/11/13 リンク

    その他
    a2de
    帰ったらやってみようかな

    その他
    poliphilus
    案の定めっちゃ混んでるようでエラーが返ってきたw

    その他
    fai_fx
    30分後にメールが届いたけど、開いたページはエラー。We're sorry, but something went wrong. If you are the application owner check the logs for more information. ベータテスターにさせられている気分

    その他
    FreeCatWork
    ボクのおうちのWi-Fi、大丈夫かにゃ?心配だにゃ!

    その他
    naunau_free_nemakineko
    naunau_free_nemakineko 診断依頼をしてみたけれど、検査終了を知らせるメールなんぞ来ないなぁ。これ信頼できるのですかね。

    2025/11/13 リンク

    その他
    magi00
    magi00 外からどう見えてるか調べてるだけと思うけど。検査方法 https://amii.ynu.codes/about

    2025/11/13 リンク

    その他
    accent_32
    いっかいやってみておこう。

    その他
    defiant
    この記事をおすすめしました

    その他
    sabinezu
    不安を煽る系は基本的に信用しない。

    その他
    raitu
    “運営している横浜国立大学”

    その他
    shoh8
    shoh8 “運営している横浜国立大学” ブコメ見てよかった。誤差かも知れないけど、セキュリティ情報を渡す運営母体は1番最初に知りたい

    2025/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自宅のWi-Fiルーターを手軽に診断、「am I infected?」の使い方と結果の見方 

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む