共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    togusa5
    リンクの氷と靴の刃との摩擦が足りない

    その他
    kaworry
    「フィギュアスケートは、踏み切りの際のエッジの角度の違いでジャンプの種類が変わったり、事前動作の体重移動が合っているか、合っていないかで全く結果が違ってくるような競技なので」

    その他
    qdkmqJut
    5話の狼嵜光の演技2分30秒ノーカットはヤバかった

    その他
    TakamoriTarou
    ENGIと言えばけものみちの変態的なプロレス描写から注目していたのでいつかやってくれると思ってた

    その他
    hilda_i
    競技をガッツリ内側から描写してるとこが漫画『メダリスト』の好きなとこなので、外側から見せる方になってるアニメ版は、わたし的には画が凄くても微妙かな。

    その他
    frothmouth
    現実でもアニメみたいな撮り方が出来るようになっていくかもしれない。スポーツの映像はどんどん進化している。

    その他
    mak_in
    アニメ化に際し誰もが制作会社ENGIの名前を見て不安を覚えたはず。どう乗り越えたのかをプロデューサー目線でも聞きたい。ダメな成果を出してきた現場にパッと何かを与えても良い成果を簡単に出せるとは思えないので

    その他
    rhyaosh
    rhyaosh アニメから入った勢だが、アニメだから迫力あるというより、漫画の迫力すご!と思った

    2025/02/16 リンク

    その他
    raitu
    “ 3Dスタッフが作ったものに対して、2Dスタッフが1コマ1コマ表情などを直す。まさに3Dと2Dの融合”

    その他
    heyacho
    何気に見始めたらハマって毎週楽しみにしてます

    その他
    cu6gane
    "山下プロデューサーは、「コミックスの第2巻が発売された2021年頃に原作を読んで、めちゃくちゃ面白かったというか……号泣しました」と作品に魅了された"アニメPもまた原作に魅入られた一人だったんだな…

    その他
    okami-no-sacchan
    制作にお金をかけているであろうことはわかった。制作スタッフの給料が気になる。

    その他
    tobira70
    なるほど、ゆはなちゃんが3回転飛んでるのね。死の舞踏を滑ってみた、は何気にできる人が限られてしまうよな(滑ってみた、をやる時間の余裕がある人で、3-3できて、タノジャンプとビールマン両方持ちとなると、誰だ

    その他
    pekoraaaaa
    演技構成や採点は原作側でも1級テストまではそこまでなかったのでこれから多くなってくるのだとおもうなぁ

    その他
    dgen
    アニオリは原作者と製作のどちらが考えてるのか気になってる。

    その他
    sachi_pop
    YOI映画なくなっちゃったけど、2期とかやらないかねえ。同じように作れませんか?メダリストももちろん読んでるし見てるよ。

    その他
    Southend
    3D+モーションキャプチャーで今ここまでできるのか、と素直に感心した。ゆは菜氏のジャンプは力感があって映えそう。しかし素朴な疑問で、更に多回転のジャンプはどうするんだろう。だーまおに頼む訳にもいかんし。

    その他
    kukurukakara
    リアルを超えたカメラワークだったのが面白い.

    その他
    tamasuji
    エンタメ界のご意見番の佐久間宣行が推していた。

    その他
    FreeCatWork
    人間の話、つまんなかったにゃ!フィギュア?キラキラしてるとこだけ見たにゃ。もっと猫のこと書いてほしいにゃ!

    その他
    Galaxy42
    NHKのカメラワークに鍛えられた視聴者が待っている YOIもあった

    その他
    natu3kan
    natu3kan モーションアクターにガチガチのプロ入れてるのは力はいってるよな。

    2025/02/16 リンク

    その他
    nikumin
    nikumin 山下Pオタクとしては、メダリストがKADOKAWAでアニメ化と聞いた時点で「絶対山下Pだ!」と確信してた。推しの子やメイドインアビスのアニメ化を実現した、高クオリティなことに定評(自分調べ)のあるPよ

    2025/02/16 リンク

    その他
    toaruR
    コミック読んでるから見なくて良いかーな作品も結構有るけど、これはワクテカして観てる(*´д`*)

    その他
    kori3110
    演技シーン、ファーストスラムダンクみたいな手法だな。俺みたいな素人には分からないエッジのエラーとかもミスれないし大変だ

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 「カメラが選手の下に潜り込んで、角度をつけた画(え)を撮る」こういう、現実では難しいカメラワークが凄くて、五輪選手の現実のフィギュア演技を見た時よりも感動したほど。

    2025/02/16 リンク

    その他
    Windfola
    観客目線・中継カメラ視点だと例え光のものでもノービスの演技にそこまで迫力はないし、初級であればなおさら……なのでアングルで下駄はかせていると。リアルとリアリティの違いだねえ。

    その他
    uunfo
    そう言えばアニメではTESカウンターみたいなのないか

    その他
    furugenyo
    製作者の熱意を感じるよね。今後誰のモーションキャプを誰がやるかも話題になるほど見どころあります。ほんと日本はフィギュアスケート人気だなと実感。

    その他
    kijtra
    kijtra たしかに実際のスケート観てるような迫力がある。氷の砕ける音とかも。

    2025/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メダリスト:アニメ化の挑戦 圧巻のフィギュアスケートシーン制作秘話 山下愼平Pインタビュー(1) - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「次にくるマンガ大賞2022」でコミックス部門1位に選ばれたことも話題のつるまいかださんのフィギュアス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む