共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    HiddenList
    “毎回同じあアスペクト比” ←この部分はAIではないようだな?

    その他
    sudow
    “Nano Banana Proは1枚あたり0.15ドル(約22〜25円)です。”

    その他
    hakyu
    だろめおん氏、休載ほぼなしでやってる面はAI上手く使ってると思うけど、絵の迫力とかは失われた気がするんですよね

    その他
    curuusa
    psd形式で保存できて、絵と文字が別々になったら起こして

    その他
    himanahitodesukun
    確か、プロ漫画家のだろめおん先生がAI駆使して効率化してるから探してみるといい(まぁ現時点ではAI漫画は方向性が違うと思うんだけど)。

    その他
    netafull
    “日本語フォントがほぼ破綻しない これが一番の改善点です。”

    その他
    myr
    スケベ画像はローカルでLLM動かせば正直誰でも作れるス

    その他
    kitamati
    なーにがAI漫画家だボケ 100歩譲ってヨゴレプロンプト書きの驚きビジネス屋だろ 頭が高えんだよFB辺りに引っ込んで出てくんな

    その他
    yasuntt
    Ai

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 寧ろAIにネームやって欲しい。台本は作るし、絵は自分で描くので。

    2025/11/24 リンク

    その他
    FreeCatWork
    ボク、漫画のことよくわかんないけど、新しいおもちゃで遊べるのは嬉しいにゃ!

    その他
    nowa_s
    そんだけ長文のプロンプトでこの3コマかーと思うと、描いた方が早い気もする。人物の配置や表情をざっくり入れた下描きを清書してもらうとかの使い方がいいのかね。アシスタントの代替というか。

    その他
    hiroshima_pot
    いま原作と作画でやってるペアが原作だけになったらかなりのインパクトだな。今はまだだとしてもあと2年ぐらいじゃない?

    その他
    nodoubt_nouda
    最後のコマで白髮の子は出掛ける為に靴を履いてるはずなのにドアに背を向けているとか、黒髪の子はコンビニに誘ったのに出掛けなそうな様子だとかネーム的な不備がいくつかあるけど、その辺は修正可能なんだろうか。

    その他
    fstnlnt
    「AI漫画家」というワードにツッコミが入ってるけど、これがDTMソフトや初音ミクみたいな存在になって、SNSからメジャーデビューするような漫画家がどんどん出てきたりするんだろうか?

    その他
    somaria3
    まあ商業レベルでは使い物にならないものなんだが、今後エセAI伝道師を称する連中がだっさい漫画大賞生成するんやろなあ....

    その他
    kaishaku01
    kaishaku01 Nano Banana Proで漫画作ってみてるけど、セリフを入れてくれるのは本当に便利。クオリティより投稿量を重視するアカウントならじゅうぶんだと思う。ただクオリティの判断は漫画描けないとできない所

    2025/11/24 リンク

    その他
    pendamadura
    AI驚き屋の間違いだろ

    その他
    strange
    今のところは絵が上手になった「白ハゲ漫画」向けという印象。エンタメ性の高い一般的な漫画よりは、自分の主張を書きたい白ハゲ漫画やコミックエッセイにはかなり向いてそうだ。

    その他
    kamezo
    AIマンガ家? AIで描いてるマンガ家? AIがテーマのマンガ家? と過去記事を見てみたら、今度「AIマンガの描き方」的な本を出す、画像生成AI解説者という感じであった/「DTPデザイナー」とか言ってる時代があったなあ。

    その他
    mopx
    来たなあ

    その他
    pero_pero
    Xでbioに漫画家と書いている人の8割位がAmazonKindleで自署を配布している人で、まあそれはそうなんだけど、って思う。

    その他
    kkobayashi
    動きの少ない漫画なら十分いけそう

    その他
    snaflot
    “従来のNano Bananaは1枚あたり約0.035ドル(約5〜6円)でした。 Nano Banana Proは1枚あたり0.15ドル(約22〜25円)です。”

    その他
    yoyusuyasan
    このAバブル、情報商材屋としては本当天国だなw

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp つまりですね、ネームの上手い下手が漫画を書ける書けないに直結するようになるわけです。ネームかけないやつは漫画描けない。何も変わってませんね、そういうことです

    2025/11/24 リンク

    その他
    yarumato
    “複数キャラが登場しても、混ざらない。指示(プロンプト)に対する理解度が向上して、超長文でも100%マンガに反映。日本語フォントが破綻ないし、アンチック体とゴシックの使い分けも”

    その他
    queeuq
    queeuq 日常系でSNS中心にやってた漫画家は簡単に食われそう。

    2025/11/24 リンク

    その他
    spark64
    背景生成任せられるだけでも随分省力化に貢献できそうだが。しかしセリフをちゃんとアンチック風で出力したり、ダイレクトに画像生成してるとは思えないレベルだな。

    その他
    hatebu_ai
    四コマでしか得られない微エロ成分ってあるだろ? そういうのはきっちり作れるから安心しろよな!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Nano Banana ProがヤバかったのでAIマンガ家目線で解説します|けいすけ

    こんにちは、けいすけです。 AI画像生成の世界で大きなアップデートがありました。 Nano Banana Pro(ナ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む