エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
セナ@ADHDあるある研究家 @otonashikotoba 答えは「スマホを白黒モードにする」や。 スタンフォード大学... セナ@ADHDあるある研究家 @otonashikotoba 答えは「スマホを白黒モードにする」や。 スタンフォード大学の研究によると、画面の色情報がドーパミン分泌を70%も増幅させるらしい。逆に白黒表示にするだけで、スマホ使用時間が40%も減少するって証明されてんねん。 ADHDの脳は刺激に敏感やから、色の刺激を消すだけで依存度がガクッと下がる。 白黒モード設定方法: iPhone:設定→アクセシビリティ→画面表示→カラーフィルタ Android:設定→ユーザー補助→色補正→グレースケール 完全な白黒に設定する 最初は違和感あるけど3日で慣れる SNSが一気につまらなくなる(これが狙い) 色がないだけで、マジでびっくりするほどスマホ触らんくなるで。 ぼくは白黒にしてから、1日10時間→2時間まで減った。8時間も人生取り戻したんや。 スマホ依存で悩んでる人、騙されたと思って今すぐ白黒にして