共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KoshianX
    子供は周りを見る能力がないってホントそうなんだよなあ。向いたほうを向いて全力ダッシュしちゃうから駐車場ではいつも手を握るようにしてたな。

    その他
    girled
    「ストップ!」は「走れ!」に聞こえてるんじゃないかと思う時がある。怖い。

    その他
    p-2yan
    中高生でもというか、自動車運転免許持ってない人と持っている人では違うイメージある。小学生は視野が狭いのはもちろんだけど、運転しない人全般にも車の動きとか注意点を知る必要があるなと思う

    その他
    NOV1975
    一方で、福島のコメは食べない。これがリスクマネジメントである。

    その他
    shields-pikes
    交通ルールとか標識の意味とか、内輪差とか、二段階右折の動きとか、免許取得するときに新しく覚える重要事項が多すぎるのは問題。俺の時代の小学校の交通安全教室なんかでは、そんなに教えてくれなかったよ。

    その他
    tanaboo
    歩道でも轢かれそうになって怖い3歳児。リードつけたい。

    その他
    kirifue
    安全警察です。交通量の多い通りの向かい側に小学生の娘がいたのでニコッと微笑んだら、いきなり突っ切ってきて、冷や汗かいたことがある。子供は何をするか分からない。 #交通 #事故

    その他
    yaguchi_m
    某コンビニの駐車場で、ミニバンから隣の駐車スペースに飛び降りた男の子(小学4年生ぐらい)がいて、私はその更に隣のスペースに車を入れようとしてんだけど、それでもかなり焦った。子供本当に危険だわ。

    その他
    piripenko
    ツイ主の4コマ『のうげかなう』のニッチさに感動した。

    その他
    ryo_yu
    マンションの立体駐車場は柱の構造上、駐車した後では後ろのドアを開けられないので仕方なく子二人を降ろしてから車庫入れするんだけど子の様子確認しながら狭い車庫へバックで駐車しないとで毎回神経すり減る。

    その他
    shachi01
    同じ考えだ。スライドドアの助手席後部で、ドアの開閉は私がやる。子供と手を繋いで歩くのとチャイルドシートと同じぐらい大事と思ってたけど、私が過保護と言われたけど、大事なんだよ、間違ってなくてよかった。

    その他
    hallelu
    実践しなければ!

    その他
    strbrsh
    気をつけ方をまずわかっていないのか。

    その他
    tetsuya_m
    とても大事な事ですね。あと子供には物心つく前からシートベルトする癖つけておいた方が良いです

    その他
    fma815
    “赤木”

    その他
    raccoonhat
    うち車なし家庭だからいつか子供にこういう乗降ルールを教えなきゃな…

    その他
    eirun
    現場の知見ってのは値千金だなあ。

    その他
    khtno73
    ミニバンがファミリー向けてのもどうかと思った。電動スライドドアって幼稚園児でもボタン押せば開くからな。ドアパン怖いってのは本当はスライドかヒンジかじゃなく「子どもに開けさせるかどうか」の問題だったり。

    その他
    dpdp
    ふむふむ

    その他
    kajuido
    対人事故における凶悪性を考えるとクルマは現代社会でもっとも安易に手に入る破壊兵器、早急な自動運転化を望む

    その他
    toyoben
    もうずいぶん前、路肩に止めた車の歩道側から降車しようとした時、ドア開けた瞬間後ろから走ってきた自転車が突っ込んで来そうになった事がある。その時はぶつかる寸前に自転車が止まれたから双方ケガなく済んだ。

    その他
    privates
    勉強になります。気を引き締めます。

    その他
    sakuragaoka
    発進しようとクラッチミートした瞬間に、元義母が勝手に「私ここでいいわ!」と言いながら後部座席ドア開けやがったことがある。何かあれば運転者の責任になるし大事な車で人をあやめたくないのでマジで殺意がわいた

    その他
    uehaj
    内側から開かないようにチャイルドロックは、車買った直後に設定する。マニュアル読まないと機能の存在がわからないので、一読はしとくべき

    その他
    alpha_zero
    チャイルドロックは必須だし、エンジンとめて「着きましたよ」って言うまでシートベルトは外さないを徹底してるし、ましてや先に子供降りさせるとかその発想がなかった…。

    その他
    y-wood
    チャイルドロックな案件

    その他
    dmmdmm
    「子どもはドアを触るな」「駐車場では親と手をつなげ」と口うるさく言い続け自分でも言い過ぎかなと気になってたけど言い過ぎではないのだと自信を持てた。ありがたい話

    その他
    itotto
    そもそもそんな危ない場所で乗り降りすべきじゃないのでは?

    その他
    q-Anomaly
    怖い。車によってはチャイルドロックがあるので活用するといいと思います。うちはチャイルドシート側をロックしています。https://zibunlog.com/children/car-child-lock/

    その他
    sds-page
    学習塾近辺でわき目も振らずに歩道を横断してる子供見るけど歩道を爆走してる自転車とかち合ったらやばいなぁと常々

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    悲惨な交通外傷を多く見てきた脳外科医が“子供の送迎の際に心がけている事”に共感する声「子供は周りを見る能力がないからね」

    赤木継 @nougekanow 悲惨な交通外傷を多く見た脳外科医として 子供の送迎の際に心掛けていること 1.路...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む