共有
  • 記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    さすがAIだな。歌手じゃなくって。

    その他
    tyoro1210
    前に元の研究動画見せてもらって面白かったやつ、日本語でまとめている人がいたのでメモ

    その他
    Nyoho
    OpenAIの動画。これは面白いな。

    その他
    konekonekoneko
    そしてルールに縛られていることに気が付き、より面白いルールに書き換えられることに気がつき、ついにシンギュラリティへ。

    その他
    guldeen
    人間の行動は『身体性』で制限される要素が大きく、その制限がゆるい場合はどうなるか、という実験でもある▼しかし、まるで異なるルールのゲームに思えてくるのにはワラタ>かくれんぼ

    その他
    ku__ra__ge
    最終的にTASさんみたいに変な行動でバッファオーバーフローの起こして無理やり勝利ルーチンを呼び出すとか滅茶苦茶やって欲しい

    その他
    You-me
    逆に人間のかくれんぼはなぜ発想が限定的なのか(「高度な戦略」を実践してる強者はいないのか)の方がおもしろそう

    その他
    hagane
    そのうちシドタイマーとか最低歩数発見とか言い出す

    その他
    abiruy
    優秀なデバッガ―になりそう

    その他
    hotelsekininsya
    多くの人がAI的なものを凄いというけど、私は今やってる機会学習のようなのは実は仕掛けは単純で、凄いのは演算パワーの方だと思ってる。桁外れの試行回数なわけだし、そんなのパワーないと出来ない。

    その他
    infobloga
    これは設定の中にあらかじめ答えがあり、そこにたどり着けるかを見る面が大きそう。

    その他
    natu3kan
    かくれんぼのルールで見えなきゃ発見じゃないなら、隠れる道具で部屋の出入りできなくして、封鎖された部屋にこもる篭城戦になるけど、天井が開いてるなら道具を足場にして上から突破すると。

    その他
    yarumato
    “やはりリスキル(リスポーンキル:相手がリスポーンしたら即座にその場で再び倒す)が最善手”

    その他
    kabayakin
    かくれんぼって何だっけ

    その他
    zgmf-x20a
    そのうち、リーマン面というか位相差を用いた隠れ方を思いつくとか…w

    その他
    osito
    人間でも「いじめターゲット」が相手なら同じ作戦をやる事があるのでは? AIに善悪はわからない。

    その他
    tanayuki00
    食う食われる、殺る殺られる関係が知能の発達に決定的な影響を及ぼしてきたことはGAN(敵対的生成ネットワーク)の目覚ましい成果を見るとよくわかる。競争(淘汰圧)を否定すると、おそらく知能の停滞or衰退を招くことに。

    その他
    gameps4wii
    隠す側になるとは新鮮なアイディアだな

    その他
    take-it
    人間がやったらただのいじめになるからやらない、同等の条件での人間での試験をしてるか、が気になる。子供ならやりそう(なことをAIが学習してやってるのが凄いんだろが)。

    その他
    bibicosa
    凶悪犯に勝てる知力と連携力と環境があれば、そりゃ逃げ回るより押さえつけるだろうという感想しかない。

    その他
    asitanoyamasita
    「みつどもえ」でふたばが隠れんぼするとき『驚異の身体能力を活かして、常に鬼の背後に移動して視界から消える』って戦略とってたけど、発想はそれに近い気がした

    その他
    soundkenjine
    人間なら談合しそう

    その他
    instores
    誰かを犠牲にして全体を最適化する事が迷いなく出来るようになる。ほんとにSFの世界が現実になる。

    その他
    July1st2017
    ボックスサーフィンと大ジャンプの仕組みが何度見もわからない。仕様の穴を付いてるのか?最終的に鬼を監禁って・・・。現実のかくれんぼでももういいかいって言ってる人を運んではいけないってルールはないよね

    その他
    demcoe
    全て計算尽くで人間に腹を抱えて笑わせるムーブをしていることになぜ気付かない……

    その他
    kkobayashi
    隠れてないw

    その他
    kuroi122
    これかくれんぼなの?

    その他
    ardarim
    こういうのを見ると、いずれAIが人間を滅ぼす方法を見つけるんじゃないかみたいなSFもあながち間違ってない気がするんだよね…

    その他
    toshiyam
    鬼を壁に埋める…進撃の巨人か

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 小中高大の運動会で玉入れの進化を見た感慨に近い。中学でボール寄せ係が発生、高校で肩車部とボール補給部、大学ではカゴ持ち係を襲撃。Aiはまだ人間を超えてない。

    2019/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIにかくれんぼをさせたら徐々に高度な戦略を編み出し、人間には思いつかないような作戦を取るようになった「腹抱えて笑った」

    遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1 AIにかくれんぼをさせたら、徐々に高度な戦略を編み出...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む