共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takuyachallenge
    3組並んでるのい漕ぎ続けるメンタルを俺は欲しい。いや、いらない。

    その他
    fumikef
    「自分が前の人に待たされたから。後ろの人も同じ様に待てば良い。」は平等な様で負の連鎖なんだよな。まるで不幸の手紙の様に後ろに押し付けていく。親はまずそこに気付いて子供に教えないと。

    その他
    konayama
    ブランコって大体2台あるし1台占領されててももう一つを譲り合えばよくない?と思ったけどもしかして都会の公園は一台しかないのか? こういうときどうするかも教育なんでは?知らんけど

    その他
    harsh88
    人気の店で食事する時は自分はさっと食ってさっと出るが、並んでる時に食った後もダラダラしてる人間に向かって実際食った量より体に脂肪がつきますようにと呪いをかけたりする。それぐらいの憂さ晴らしは許して欲し

    その他
    lli
    別にいいんだけどこうやってルールが増えていくことになる。空気を読めというのは価値観が近い場合にしか使えない。

    その他
    kogumatan
    保育園だと先生が仕切ってくれるけど、保護者がそれやると角が立つんよね

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    当時の行列店にパンケーキを食べに行った時、待っている人達が気になって早めに出ようかと言ったら、何で?ゆっくりしようよと返された思い出。/まあ優先順位の違いなのだけど、私は気を使って長居はしない派。

    その他
    crimsonstarroad
    公園のブランコって大体二つセットで、ちょっと特性ある子が1人がずっと使っていても、もう一方でなんとか回るって印象。

    その他
    y-wood
    推定6歳の子は、鋼のメンタルか、引っ込み思案になりそう。まともには育たないだろうなという印象。

    その他
    ofen
    こういう読み合いが発生するのがキツいので公園複数を頭の中にリストアップしといて同じ日に人の少ない公園へ移動しまくってた

    その他
    eroyama
    過密(都内23区)/ 当然ながら, 非過密地域ではブランコに並んで待ったりしない

    その他
    cinq_na
    譲り合うってのは日本的な常識で、欧米は子供同士の話し合い(時に力ずく)で解決するって聞いたけど本当かな。自己主張しない敗者に与えられるモノなぞないってのは、確かに真理なんで早期に教えるべきなんだけど…

    その他
    kaloranka
    金属疲労だけじゃなく、気疲れも溜まってそうなブランコに想いを馳せてみた

    その他
    ysksy
    都会はブランコさえ並ぶのかよ。少子化なんのそのだな恐ろしや

    その他
    undercurrent88
    公園ごときで元取ろうとするな

    その他
    njsjn
    njsjn 子供とブランコ10分以上乗ってたことある。全然飽きてくれない。もちろん誰もいない公園です。

    2025/11/11 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 難しい問題だな。どっちが悪いとも決められない。そしてその判決をSNSに委ねてるこいつもなんだかな。動画とか撮ってUPしてないからまだいいけど。

    2025/11/11 リンク

    その他
    erya
    人にされて嫌だったことを人にもしようは斬新だな、自分で言ってる事わかってるのかな

    その他
    bokmal
    日常の些細な出来事から教訓を得ようとしゃぶりまくるのネット民の悪い癖

    その他
    a_ako
    a_ako あれはトータルの待ち時間じゃなくて1人あたりのだいたいの利用時間で譲り合うもんでしょ。うちの近所は公園はブランコ2つあるから、1つが占領されても他方を常識人たちで譲り合ってきたな。

    2025/11/11 リンク

    その他
    tpircs
    どっかで、フランスでは子供のおもちゃやら遊具の利用はその子が飽きるまで使うのが普通で順番に交代みたいなことはしないってのを読んだことがある。文化の違いだなぁと思った。本当かは知らない。

    その他
    gm91
    子供のころ、並んでまで乗りたいとは思わなかった。

    その他
    chiguhagu-chan
    お互いがお互いを特権階級だと思っているスーパー子持ち様バトル

    その他
    htbman
    こうやって飯食うのに平気で1時間待てる大人がつくられるのかあ

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory そのママの理屈、どっかで聞いたことあるなと思ったらイスラエルが同じようなこと主張してたわ。

    2025/11/11 リンク

    その他
    brightsoda
    ところでこれ、最初8分乗ってた→「あと1分でオナシャス」→断って合計10分乗せた だから結局オナシャスされたあと2分しか乗ってなかったことになるな? /あと、このママ「だから10分乗せます」とは言ってない

    その他
    nibo-c
    nibo-c イマドキって公園の遊具使うの並んで待つの?すんごいプレッシャーだ。

    2025/11/11 リンク

    その他
    dot
    dot 子供は10分以上乗りたかったけど10分で我慢させたのか、10分も待ったので実は子供が飽きても10分は乗ってないと損すると思ったかで違いそう。メン強系は後者のメンタルの人わりと居る印象ある。

    2025/11/11 リンク

    その他
    as62
    as62 世の中には自分たちは長く待ったのだから必要なくても使い尽くさないと損だと考える人たちがいるんだよね。行列のできてる飲食店で食べ終わった後もダベってたり、並んでるトイレの中で用を済ませた後なんかしてたり

    2025/11/11 リンク

    その他
    iwiwtwy
    本糞ママ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公園でずーっとブランコを代わらないママと娘さんがいて、並んでいた子連れパパが「あと1分でオネシャス!!」と言ってくれたが…その後のママさんの言動に賛否両論

    しがないワーママ@人事採用 @5Xoe6VOn6BHa51k 今日公園でずーっとブランコ代わらないママと娘さん(推定...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む