共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ijustiH
    極中間圏雲。なみなみしてる。ウェーヴィー。

    その他
    elrio
    夜光雲

    その他
    hatehatewhy5
    これまた、自然の不思議、神秘

    その他
    lenore
    夜光雲きれいだ。

    その他
    Fuyu76
    キレイ

    その他
    RELHAM
    上の写真、何だかムンクの描いた雲みたいだなぁ。それにしても、これも温暖化の現象の1つとしても、確かに単純な理屈ではなさそう。

    その他
    cheshaneko
    輝いて見える理由は、通常の雲よりはるかに高い位置にあるために、太陽が地平線に沈んだ後もまだ太陽に照らされているから

    その他
    caliburn
    "輝いて見える理由は、通常の雲よりはるかに高い位置にあるために、太陽が地平線に沈んだ後もまだ太陽に照らされているから"

    その他
    narwhal
    よくわからない

    その他
    WinterMute
    英語では"noctilucent cloud"

    その他
    kyasarin123
    今年はなにかが(自然災害)が多そうな気がする。らばQの「乳房雲」とか。

    その他
    deep_one
    単にかなり高いところにある雲なのか。/日本で「光る飛行機雲」というネタがあったな。

    その他
    kdaiba
    北海道ぐらいならでるのかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北米や欧州で珍しい「夜光雲」が頻発:異常気象との関連は? | WIRED VISION

    前の記事 ビールにまつわる技術歴史――アルミ缶から日のロボットまで 北米や欧州で珍しい「夜光雲」...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む