CATEGORYカテゴリー

【自作ゲーム投稿者向け】ニコ生 自作ゲームパーティー2025 夏 エントリー開始!【~8/3(日)まで】 結果発表!

【08/22追記】結果を発表しました。
たくさんのご参加ありがとうございました!
受賞者及び、対象作品投稿者の皆様には、運営よりお知らせをお送りさせていただきますので、
ニコニコの通知をお見逃しないようお願いいたします。


結果発表

▼部門賞

部門ゲームタイトル      投稿者(敬称略)     
スポーツ部門最優秀賞潜海にばっち
優秀賞ブロックパターゴルフもきゅ
優秀賞ボウリングランたかしうむ
バカゲーム部門最優秀賞パンツを汚すなpkpk
優秀賞転売じゃないもん青井健三郎
優秀賞いとしのひつじ(食す)きゃん。
ホラー部門最優秀賞だんじょん LV.3!きゃん。
優秀賞シンケイスイジャクスタイルズ・クラッシュ
優秀賞井戸祓い -イドバライ-かーーーぼん ☆


▼特別賞

ゲームタイトル      投稿者(敬称略)     
フレッシュアイデア賞あちらにお化けがいますmyakot
エクセレントプログラミング賞 星がほしい!@しっぽ
ビビッドグラフィック賞潜海にばっち
ナイスキャラクター賞ゴーストスナップpkpk
ファンファンゲーム賞ひぴびホムコンうどんぱ
ルーキー賞星がほしい!@しっぽ



審査コメント

タイトル投稿者(敬称略)審査コメント
ひまわり殴り飛ばすピクミン「バカゲー」感が素晴らしい作品。思わずツッコミを入れたくなる斜め上にひまわりが吹き飛んでいく展開は伝統的なバカゲーの魅力に溢れていました!
迷える子ヤギを天使が導くゲームくえすビジュアルとサウンドのインパクトが強く、プレイヤーを惹きつける魅力のある作品。何度も繰り返し遊びたくなるようなゲーム性や気持ちよさがありました。やることが多くてパニックになりますがそれが面白い!
ロンドきゃん。サッカーの「ロンド」というテーマの再現性が高く、コンセプトがしっかりと表現されていました。ロンドが何かを知らなくてもルール説明やUI、チュートリアルが丁寧に作られていて、誰でもすぐに楽しめる親切な設計が素晴らしかったです。
n回押すごとに(1/2)^nの確率で1億円もらえるボタンshink@らむシンプルなルールの中に、プレイヤーの葛藤や駆け引きが生まれるユニークな発想が光る作品だと思います。会話や配信をしながら遊ぶことで、心理戦のような楽しみ方もできるのでは!?という新しい可能性を感じました。
ひぴびホムコンうどんぱスピード感と爽快感があり、何度も挑戦したくなる魅力的な作品です。チキンレースのような駆け引きが面白く、やりこみ要素も感じました。ゲーム前にチュートリアルを挟むことによって、プレイヤーによりゲームを楽しんでもらうようにする工夫も素晴らしいです。
エド消す2スタイルズ・クラッシュ本格的な落ちものパズルゲームとして非常に面白かったです。ユニークなBGMがゲームの良いアクセントになっています。
だんじょん LV.3!きゃん。シンプルな操作性で誰でも楽しめますが、タイトル通りの歯ごたえのある難易度がプレイヤーの挑戦意欲を掻き立て、何度もプレイしたくなる中毒性がありました。ビジュアル、サウンド、ゲーム性のバランスが優れており、強いこだわりを感じました。ビジュアルはホラーすぎないですが、演出でしっかりとホラーゲーム感を楽しませてくれます。雷の演出がにくい!
将棋サッカーくえす「将棋」と「サッカー」という意外な組み合わせをゲームとして成立させる発想力が光りました。難易度も程よく、奥深い戦略性があり何度も遊びたくなります。将棋のルールがわからなくても駒が動ける場所がハイライトされるのでこれで将棋のルールも覚えられるかもしれません。
いとしのひつじ(食す)きゃん。可愛らしい見た目とシュールな内容のギャップが面白かったです。短い時間で楽しめる手軽さと、記憶に残るユニークなゲーム体験が素晴らしいです。左下に既視感のあるキャラクターがいて笑いました。
13日の金曜日ゲームnmホラーの代名詞である「13日の金曜日」をそう使うのか!という驚きがあった作品でした。シンプルなルールながらにドキドキできる展開が楽しめました。
【脳トレ×微ホラー】1個前選びうどんぱ「1個前を覚える」というシンプルなルールに、ホラー要素を加えたアイデアが斬新です。脳トレとしての楽しさと、少し不気味な雰囲気のイラスト組み合わせがクセになります。
転売じゃないもん青井健三郎タイムリーな話題をテーマにしたユニークな作品です。コミカルな雰囲気で社会的なテーマを扱い、プレイヤーを楽しませてくれる手腕が素晴らしいです。操作が難しくてすぐ捕まってしまうのが悔しくて何度もプレイしました。
ブロックパターゴルフもきゅシンプルですがやりごたえのある作品でした。マップに高低差がありボールが動くのも面白く、狙い通りに決まった時の爽快感が魅力です。
ラストジャンプもきゅ丁寧な前振りからのシュールなバカゲーへの転換がとても良かったです。上下のバウンドがどんどん激しくなっていく様子が視覚的にも楽しめました。
灯せ!ナイトキャンドル ~闇を照らす天使~くえすデザインがかわいいホラーゲーム。かわいい見た目ですが難易度は高めで、繰り返し遊びたくなりました。灯油を見つけるのが大変で気づくとゴーストに囲まれている…。
ぷっしゅなんでも卒なくこなしたい魔物社長雰囲気はホラーでしたが、バカゲーでも勝負できた作品だと思います。失敗したときの演出には驚かされました。
パラグライダーwellwichシンプルでありながらパラグライダーで飛んでいる世界観を上手く表現していました。ミスなく進んで高速移動できるアイテムを使ったときは爽快感がありました。
ゴーストスナップpkpkホラーの雰囲気を纏いながらもコミカルなゲームの世界観に引き込まれました。プレイヤーのカメラに笑顔になったりピースしたりして写る幽霊達がかわいかったです。時間制限がある中で今か、今かと最良のシャッタータイミングを狙いつつも、狙いすぎるとタイミングを逃してリトライしたくなります。
フリースローバスケ青井健三郎絵作りが丁寧で、見た目からワクワクするステージの作り方がうまいです。レインボーのゴールにシュートが決まったら何が起こるんだろうという気持ちにさせられるも、意外と入れたいゴールにシュートするのが難しくて何度もプレイしてしまう、そんな作品です。
ボウリングランたかしうむうまく投球できると奥深くまで続くピンを倒せる爽快感を感じられるゲームです。少し角度がずれるだけでガターになってしまうのが悔しく、何回も挑戦したくなりました。
シンケイスイジャクスタイルズ・クラッシュ誰もが知っているシンプルなゲームですが、神経衰弱をここまで見事にホラーテイストにできることに驚きました。演出やSEも怖くてホラーゲームを遊んでいる感がしっかりと感じられました。夢にできてそうなイラストなのでホラー苦手な方は要注意です。
たまいれてばてばてばてばてばてばもってぃ誰でも一度はやったことがある玉入れをテーマにしていて、やることがわかりやすかったです。中盤からゲームに変化が起こり、最後までプレイを飽きさせない工夫があって盛り上がりました。
パンツを汚すなpkpkユニークでインパクトのあるタイトルと、それに負けない面白いゲーム内容でした。古き良き伝統のゲームシステムの上で、「この状況ならそうするだろうな」というプレイヤーへの誘導、駆け引き、暗黙の了解が透けて見えて面白いです。ルールや遊び方を説明しすぎないところも素敵でした。全エンディングをクリアしたくなります。
10までのたしざんnmバカゲーと言いつつ「バカ(を見抜く)ゲーム」をエントリーしてくるところにセンスを感じました。
うるせえええ四川省のルールなんて知るかああああああ!!!!!うどんぱタイトルが放つ強烈なインパクトと勢いが素晴らしい、見事なバカゲーです。理不尽さの中にも笑える要素が満載で楽しめました。
ゾンビたっち青井健三郎次々と現れるゾンビをタッチするだけのシンプルなルールながら、爽快感と中毒性が高い作品でした。一度に大量に消した時のアニメーションがスカッとできます。
NINJA vs UFO vs SHARKleoleo「忍者」「UFO」「サメ」という脈絡のない要素を組み合わせた、カオスな世界観が面白いゲームでした。B級映画のような独特の雰囲気がクセになります。
反復横とびっくま inスポーツテストかーーーぼん ☆反復横跳びという地味なテーマを、つりっくまをベースにした可愛らしいキャラクターを使って楽しいゲームに仕上げています。シンプルながらついついハイスコアを目指したくなるゲームでした。
井戸祓い -イドバライ-かーーーぼん ☆井戸から現れる霊を祓う、和風ホラーの雰囲気がよく出ている作品です。演出、デザインはもちろんホラー感を強く出すためのルール設計で緊張感と爽快感が味わえる、完成度の高いアクションゲームでした。必死でクリック/タップをしすぎて手が痛くなりました。
2Dゴルフ+ピクミンシンプルな2Dグラフィックながら、ゴルフのコース攻略の楽しさがしっかり味わえる作品です。物理演算・自動生成マップが◎。
けんけんぱ!shink@らむ左右タップの「けん」と「ぱ」を選ぶだけで楽しめる操作性がよかったです。後半になるほど記憶力を求められ無理ゲー感が増していく展開は審査員のプレイ中にも盛り上がりました。
メンヘラかのじょのどか@ホラー部門でヒトコワをテーマにする発想力が素晴らしいです。問題を間違える度にメンヘラ彼女が病んでいくのがリアルで恐怖しました。
潜海にばっちスキューバダイビングをゲームの題材にする着眼点に驚かされました。引き込まれるビジュアル、深海の闇を淡々と詳らかにする静謐な遊びが、このゲームに「本物の空気感」を与えている、と感じます。ビジュアル面での表現はもちろん、SE・BGM・ゲーム性を全て駆使して、スキューバダイビングの面白さをプレイヤーに語りかけてくるようでした。作者様の想いが伝わってくる熱い作品でした。
狙い撃ちアーチェリーポムポム魔道隊長(九十九メディ)操作・ルールが非常にシンプルで初見でも遊び方が理解できるのがよかったです。一投一投に時間をかけすぎると五投投げ切れずに終わってしまうので時間管理も必要なゲームでした。
ディフェンスゲームnmあえてバスケットボールをパズルゲームにしたアイディアがよかったです。手詰まりになった時にリセットしたくなりました。
運ゲーだけマインスイーパhakone(駅伝P)マインスイーパーを元にしているのでルールは直感的に分かりました。始めてすぐは簡単かとおもいきや、ステージがどんどん難しくなり非常に頭を使うゲームでした。タイトルには運ゲーとありますがついつい熟考してしまいます。
写真の心霊さがしてばてばてばてばてばてばもってぃシンプルなルールながら、プレイヤーを怖がらせる演出が巧みな作品です。よくある心霊番組のような雰囲気もありつつも、霊のキャラクターデザインはかわいく、手軽にホラー体験が楽しめました。
すあま鑑定士てばてばてばてばてばてばもってぃ徐々に難しくなっていくステージ構成になっており、遊び方をゲームをプレイしながら習得できる設計になっていたのがよかったです。出てくる方向が一定ではない上に、どのイラストが流れたかの見極めも難しくハイスコアを取るには動体視力と集中力が必要です。
あちらにお化けがいますmyakot「自分でコースを作って攻略する」というタイミングゲーの新しい発想が素晴らしい作品です。発想が斬新なだけでなく、如何に早く高得点を出しやすいコースを作るか、地力のリズム感で押していくかなど人によって最適解も分かれるゲーム性に非常に面白みを感じています。また、成功・失敗時に現れる幽霊などのキャラも可愛らしく、ゲームの世界観にも作者様のこだわりを感じました。
追い出しエアホッケー(+/%#)シンプルなUIですが、初プレイ時のインパクトが非常にあります。エアホッケーの玉(パック)が猛スピードではじかれて自分で制御できなくなるのは面白く、そのままクリアできるとスカッとします。制限時間が短かったのでもう少し長い時間遊べるとうれしいです。
星がほしい!@しっぽステージを回転させることによってボールを動かして多くの星を集めるというシンプルなゲームながら、ボールやステージの滑らかな操作性や操作エフェクト・ボールの移動アニメーションなどゲームの各所に丁寧さを感じました。この人の作品は何かある…そんな期待を抱かせてくれました。今後の作品にも期待しています!
バウンシングキョンシーどかゆキャラクターデザインがかわいく印象的でした。難易度は非常に難しくやりこみたくなる作品です。最初の関門を越えられたときの達成感はひとしおでした。
アシッドラビットゴシックガールギイチー独特なゴシック調の世界観と、魅力的なキャラクターデザインがプレイヤーを惹きつける作品です。独特な落ち方をする落ちものはパズルゲームとして新鮮でした。ギロチンを使うアイディアも◎。


2025年8月にニコニコ生放送で「ニコ生 自作ゲームパーティー2025 夏」を開催します。
イベント開催に先立ち2025年8月3日(日)まで、自作のニコ生ゲームを募集します。
ゲームを投稿・エントリーすると、普段よりも多くの人に自分のゲームが遊んでもらえます。
対象ゲーム投稿者はもれなくオリジナルグッズが手に入りますので、奮ってご応募ください!

info_ogp
イベント詳細については下記をご確認ください。

・イベント概要
・エントリー期間・対象ゲーム発表日
・イベント対象ゲーム
・エントリー方法
・賞品
・参加者・受賞者へのご連絡について
・賞品の付与・送付について
・参加規約

イベント概要

2025年8月に開催予定の「ニコ生自作ゲームパーティー2025 夏」は、ニコニコ生放送上でイベント対象の自作ゲームをプレイするイベントです(放送者・視聴者向けの詳細はこちら)。
8月3日(日)までにエントリーされた、自作のニコ生ゲーム(ランキングゲーム)が対象となります。
部門は『ホラー』『スポーツ』『バカゲー』の3部門ございます。

イベント期間終了後、当ページにて受賞者を発表します。
『最優秀賞』(各部門1名ずつ)受賞者にAmazonギフトカード2万円分をプレゼント。
『優秀賞』(各部門2名ずつ)受賞者にAmazonギフトカード1万円分をプレゼント。
『特別賞』(部門総合・各1名)の受賞者にAmazonギフトカード1万円分をプレゼントします。

さらに、イベントの対象ゲームを投稿した皆さまに、オリジナルグッズをプレゼントします。

※受賞作品は、「各賞の選定基準」 ・ 「起動者数」 ・ 「起動回数」 等を考慮した上で、運営が決定します

各賞について

エントリー期間・対象ゲーム発表日

エントリー期間:~2025年8月3日(日)23:59
対象ゲーム発表:2025年8月7日(木)予定

※対象ゲームは本記事内にて発表予定です。エントリーされた方への個別の連絡はいたしません。あらかじめご了承ください

エントリー作品は自作ゲームタブ横の[エントリー作品]タブに掲載予定です。
entry
※掲載まで時間がかかることがございます
※画像はイメージです


イベント対象ゲーム


【ホラー部門】
・だんじょん LV.3!
・13日の金曜日ゲーム
・【脳トレ×微ホラー】1個前選び
・灯せ!ナイトキャンドル ~闇を照らす天使~
・ぷっしゅ
・ゴーストスナップ
・シンケイスイジャク
・ゾンビたっち
・NINJA vs UFO vs SHARK
・井戸祓い -イドバライ-
・メンヘラかのじょ
・写真の心霊さがし
・あちらにお化けがいます
・バウンシングキョンシー
・アシッドラビットゴシックガール

【スポーツ部門】
・ロンド
・ひぴびホムコン
・将棋サッカー
・ブロックパターゴルフ
・パラグライダー
・フリースローバスケ
・ボウリングラン
・たまいれ
・反復横とびっくま inスポーツテスト
・2Dゴルフ+
・けんけんぱ!
・潜海
・狙い撃ちアーチェリー
・ディフェンスゲーム
・追い出しエアホッケー

【バカゲー部門】
・ひまわり殴り飛ばす
・迷える子ヤギを天使が導くゲーム
・n回押すごとに(1/2)^nの確率で1億円もらえるボタン
・エド消す2
・いとしのひつじ(食す)
・転売じゃないもん
・ラストジャンプ
・パンツを汚すな
・10までのたしざん
・うるせえええ四川省のルールなんて知るかああああああ!!!!!
・運ゲーだけマインスイーパ
・すあま鑑定士
・星がほしい!

イベント対象ゲームは開催期間中、放送ネタTOPページに配置されます。
※部門と内容が合っていないもの、PC/iOS/Androidいずれかの環境で起動できないものは対象外となっております

エントリー方法

■ゲームを投稿する
①ゲームを制作して、ニコ生ゲーム投稿ページ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/new)から投稿する
※ランキング対応ゲーム(https://akashic-games.github.io/shin-ichiba/ranking/)のみ対象となります
※自作ゲームパーティー2025春イベントのエントリー期間後に投稿された作品に限ります(2025/4/28 00:00以降に投稿された作品)

②ゲーム投稿時に【#自作ゲームパーティー2025夏】というハッシュタグ+エントリーする部門のハッシュタグ(【#ホラー】、【#スポーツ】、【#バカゲー】のいずれかひとつ)をゲーム説明文に入れる

▼説明文例
setsumeibun
※各部門に合わせた内容のゲームをご投稿ください(エントリー部門とゲーム内容がそぐわない場合は除外対象となります)
※1人1部門につき1作品までエントリー可能です(最大3作品エントリー可)
※1部門で複数の作品をエントリーした場合は、その部門で最初に投稿されたものを対象とします
※正常に起動・プレイできない作品、PCでは遊べるがアプリで起動しない作品、内容に問題のある作品は対象外とします
※下記の過去イベントで3位までに入賞している作品を改造したとわかる作品は対象外とします(一部イベントは複数部門あり)

■過去受賞作品

「春のニコ生ゲーム大運動会」
はなて!アーチストバッティング(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg741)
バッティング10(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg700)
【飛びゲー】ハインダッシュ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg757)

「夏のニコ生ゲーム縁日」
落とし玉屋台(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg829)
【縁日】魅惑の金魚すくい(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg831)
スーパーボールすくい(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg836)
寿司さがし(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg819)

「秋のニコ生ゲームもぐもぐ祭」
魅惑のブロック崩し(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1041)
DANGO(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg941)
あきのみかっくま(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg940)

「冬のニコ生ゲーム大感謝祭」
つりっクラッシュ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1043)
☆ゆるりん☆桃花すくい☆(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1015)
【つりっくま×麻雀】ツモっくま(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1094)

「ニコ生 自作ゲームパーティー-春-」
ニコモバちゃんテレビちゃんふみゲー(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1140)
春の落とし餅(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1132)
FEVER輪投げ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1108)

「ニコ生 自作ゲームパーティー-夏-」
温泉卓球♨🏓(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1503)
さいころくずし(非公開)
お絵かき民の持ちキャラで四川してみたい!(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1372)

「ニコ生 自作ゲームパーティー-秋-」
イコカゲーム(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1602)
お城崩し(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1761)
ニャースロ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1776)

「ニコ生 自作ゲームパーティー-冬-」
オート防衛軍(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2132)
ニコ生ゲームで世界一軽くて速い運ゲー(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg1855)
2colorスパイダー(非公開)

「ニコ生 自作ゲームパーティー2024 春」
イースタードロップ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2381)
エッグキャリー(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2445)
うさうさパニック!(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2446)
メスガキせなこ踏み潰されゲーム(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2322)
モンテカルロ法で円周率を計算する(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2450)
かゎぃぃ♡セーラー服さがし(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2414)
春のさくらさいころすべり(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2299)
さくスロ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2449)
桜ガチャ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg2439)

「ニコ生 自作ゲームパーティー2024 復活祭」
福笑い(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10147)
しせんしょ!-秋-(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10244)
つりっスロ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10253)

「ニコ生 自作ゲームパーティー2024 冬」
もくもくおでんソリティア(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10584)
マイルド落とし玉屋台(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10558)
みんなで雪かき(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10667)
暖房る(だんぼーる)(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10656)
ツチノコ倶楽部(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10626)
ペンギンスライダー(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10697)
ニコくじ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10557)
しせんしょ!-冬-(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10528)
したため(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10718)

「ニコ生 自作ゲームパーティー2025 春」
スキージャンプ虱(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10965)
ホームラン狂騒(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg10893)
かけざん(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11259)
とりそろえ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11102)
カラーソート(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11103)
ドーナツメーカー(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11296)
9を撃つ(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11106)
ゴリアテちゃんの流鏑馬(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11114)
魔法少女‼シューティング☆彡スター(https://namagame.coe.nicovideo.jp/games/lg11258)

イベント期間中、対象ゲームの参加者スコアランキングは放送者・視聴者向けの詳細ページ(後日公開)で発表予定です。



賞品

※一作品で複数の賞を受賞することもございます

部門賞

選定基準:作品の内容が部門に合っていて、かつ総合的に優れている作品

■最優秀賞
Amazonギフトカード 2万円分
各部門1作品

■優秀賞
Amazonギフトカード 1万円分
各部門2作品

特別賞


■フレッシュアイディア賞
Amazonギフトカード 1万円分
全部門より1作品
選定基準:斬新な発想やユニークなコンセプトの作品

■エクセレントプログラミング賞
Amazonギフトカード 1万円分
全部門より1作品
選定基準:優れたプログラミングや整理されたコードで構成された作品

■ビビットグラフィック賞
Amazonギフトカード 1万円分
全部門より1作品
選定基準:魅力的なビジュアルや独創的なアートスタイルの作品

■ナイスキャラクター賞
Amazonギフトカード 1万円分
全部門より1作品
選定基準:個性的で記憶に残るキャラクターが登場する作品

■ファンファンゲーム賞
Amazonギフトカード 1万円分
全部門より1作品
選定基準:みんなでワイワイ楽しめる、場が盛り上がるような作品

■ルーキー賞
Amazonギフトカード 1万円分
選定基準:1年以内に投稿を始めた今後の活躍が期待される新人クリエイター1名

【実績】
このイベントは実績獲得可能なイベントです。
部門賞及び、特別賞を受賞すると『受賞』の実績が獲得できます。
※ 実績機能とは、ニコニコが主催するイベントへの参加や受賞、動画投稿や生放送で一定の成果を達成した際など、ニコニコにおける活動の実績(参加、受賞、達成など)を表示する機能です

実績機能については こちら



■参加賞
オリジナルグッズ
対象ゲームを投稿したすべての投稿者の方にお贈りします。

参加者・当選者へのご連絡について

イベント終了後、イベントに参加したニコニコアカウント宛に[お知らせ]機能SnapCrab_NoName_2022-4-18_16-30-14_No-00にてご連絡いたします。
上記お知らせにてご連絡するフォームから必要情報を入力していただく必要があります。

賞品の付与・送付について

2025年8月下旬以降



参加規約
株式会社ドワンゴ(以下「当社」といいます)は、「ニコ生 自作ゲームパーティー2025 夏」(以下「本イベント」といいます)を実施します。参加者は、本規約の内容に同意のうえ本イベントに参加するものとします。

<イベント概要>
◇詳細は別途本イベントの説明ページをご参照ください。


◇ニコニコアカウントをお持ちの方で、かつ、日本国内に居住する方。
◇未成年者の場合は、本イベントの参加にあたり、事前に法定代理人(親権者等)の承諾を得てください。当社は、未成年の方が本イベントに参加したことをもって、法定代理人(親権者等)の同意を得ているものとみなします。
◇上記の他、本イベントの説明ページにて掲載する参加条件に該当する方。


◇ニコ生自作ゲーム作品を投稿してご応募される場合、各部門毎に1アカウントにつき1作品のみのご応募とさせていただきます。同部門に複数ご応募いただいた場合は、その部門で最初にご応募された作品を対象とさせていただきます。その他、参加条件については、本イベントの説明ページに記載する方法をご確認ください。なお、賞品の提供の対象外となる条件がございますので、説明ページをよくご確認いただきご参加ください。
◇本イベントの説明ページに記載する参加条件に該当していた場合であっても、ご参加後から賞品の発送までの期間に、ニコニコアカウントを退会(当社による強制退会を含む)した場合は、賞品の当選対象外となります。
◇以下に該当する場合は本イベントの対象外とし、当社は、賞品の提供の取消、受賞の取消等の必要な措置を講じます。
・ 本規約、本イベントの参加に際して適用される各種ニコニコのサービスの利用に関する規約(「ニコニコ規約」「ニコニコ生放送利用規約」「ニコニコ活動ガイドライン」および「ニコニコ生放送ガイドライン」など)を遵守していないもの
・ 知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシー等の第三者の権利を侵害するもの
・ 公序良俗に反するもの
・ その他当社が不適切と判断したもの

<賞品の提供>
◇本イベントの参加者への賞品の提供は、本イベントに参加したニコニコアカウントのお知らせ機能にて通知して提供させていただきます。
◇本イベントの参加者の賞品のうち、Amazonギフトカード及びオリジナルグッズの当選者への当選結果は、本イベントに参加したニコニコアカウントのお知らせ機能にて当選者のみにご連絡し、そのお知らせに記載されているフォームへのアカウント情報の入力をもって当選の確定といたします。当選のご連絡後、7日以内にご返信フォームへの入力がない場合は、当選の取り消しを行うことがございます。また、落選の通知はしておりません。なお、賞品の提供時期・方法等は、当選通知においてご案内します。ただし、事情により、提供時期が遅れる場合があります。賞品の発送先は、日本国内に限らせていただきます。
◇「お知らせ」通知について「停止」の設定をしている場合は、お知らせ機能の通知がされませんのでご留意ください。予めお知らせ受信設定(https://inform.nicovideo.jp/oshirase/settings)にて、通知の設定をご確認ください。

<賞品について>
◇当選の権利を、有償または無償を問わず、第三者に譲渡することはできません。
◇賞品を換金、転売、複製することは禁止させていただきます。


◇当社は、本イベントにてご提供いただいた個人情報を、賞品の発送、その他本イベントの円滑な運営のためにのみ利用します。
◇当社は、本イベント実施に必要な範囲で、賞品の発送業務など個人情報取扱いを含む業務を委託先に業務委託することがあります。賞品の発送業務上、やむを得ない場合には、委託先から直接応募者にご連絡することがあります。予めご了承下さい。
◇その他の個人情報の取扱いについては、当社の「個人情報保護基本方針」(URL:https://dwango.co.jp/terms/privacy/)をご確認下さい。

<注意事項>
◇本イベント参加に際してのインターネット接続料はお客様のご負担になります。
◇当社は、スクリプトの利用などの不正行為やその他当社が不適当と判断する場合は、賞品の提供対象もしくは当選対象からの除外または賞品の提供の取消等を行う場合があります。
◇当選結果、当選取消の理由、その他本イベントの個別のお問い合わせにはお答えすることができませんので、あらかじめご了承下さい。
◇当社都合により本イベント及び賞品の内容の変更または本イベントが中止となる場合がございます。
◇本イベントに参加したこと、またできなかったことから生じるお客様の損害に関して、当社は一切責任を負いませんので予めご了承下さい。
◇当社は、当社が本イベントに関し応募者に対して債務不履行責任又は不法行為責任を負う場合、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わず、直接かつ現実に生じた通常生ずべき損害の範囲内でのみ、損害賠償責任を負うものとします。但し、当社に故意又は重過失が存する場合はこの限りではありません。
◇本規約に規定のない事項については「ニコニコ規約」「ニコニコ生放送利用規約」「ニコニコ活動ガイドライン」「ニコニコ生放送ガイドライン」が適用されます。
◇イベントはドワンゴによる提供です。その他の企業(X、Apple、Amazon等)が運営、提供または協賛するものではありません。

以上

皆さまのご参加、お待ちしております。

SHARE

PR