吉野家で麺と牛肉を濃厚なとんこつ醤油スープと共に楽しめる「牛肉玉ラーメン鍋膳」試食レビュー

吉野家から「牛玉スタミナまぜそば」に続く麺メニュー第2弾として、「牛肉玉ラーメン鍋膳(とんこつ)」が2025年11月27日に登場しました。牛肉、玉子、野菜、麺を濃厚なとんこつ醤油スープと共に楽しめる新感覚のラーメン鍋で、煮込みラーメンやつけ麺風で楽しめるとのこと。どんな味かめちゃくちゃ気になったので、実際に食べてみました。
吉野家麺メニュー第2弾!「牛肉玉ラーメン鍋膳(とんこつ)」 | 吉野家公式ホームページ
https://www.yoshinoya.com/lp/ramennabe_2511/
吉野家にやってきました。

さっそくとんこつ牛肉玉ラーメン鍋膳を注文。価格は税込987円でした。

とんこつ牛肉玉ラーメン鍋膳がやってきました。

鍋の中はこんな感じ。いかにもとんこつらしい香りが漂います。具は牛肉、玉ねぎ、白菜、青ねぎ、めんま。

麺は別皿に盛られています。

別添えのにんにくマシマシだれ。

生卵とご飯。写真だと少し見にくいですが、お新香も付いていました。

吉野家は、麺を鍋にどっぷしつけて食べる「つけ麺風」と、鍋に麺を煮込む「煮込みラーメン」の2種類の食べ方を提案しています。まずは麺を持ち上げてスープにくぐらせて食べてみました。とんこつ醤油スープは濃い目の味付けで、濃厚な風味ともちもちした麺の食感がよく合います。やや塩味が強めなので、白菜やねぎ類の優しい甘みがじんわりと感じられます。

とんこつ醤油スープだけを味わってみました。醤油の辛さや確かなうま味がしっかりと感じられ、ややジャンキーな味わいに仕上がっており、これだけでも十分ご飯に合いそうなほど。

肉は、吉野家の牛丼の具に使われているものと同じ。とんこつ醤油スープの味がかなり濃いので、牛肉の味を覆い隠しており、普段通りの味付けなのかどうかはよくわかりませんでした。

味は濃いので、卵にくぐらせても合います。ご飯にもよく合いますが、人によってはこれだけで十分お酒が飲めそうだと感じました。

麺を長く煮込ませると、麺に味が染み込むと同時に、麺の食感も柔らかくなるので、かなり印象が変わります。

ここでにんにくマシマシだれを投入。かなりにんにくの匂いが強いので、誰かと会う予定がある場合はあまりおすすめできません。

にんにくマシマシだれによってにんにくの風味が加わり、より味にパンチが加わります。

締めには生卵とご飯を投入し、雑炊にして食べるのもあり。牛肉玉ラーメン鍋膳は麺とご飯がセットになっているのでボリュームはかなりあり、スープも濃厚なので食べ応え抜群の一膳となっていました。

牛肉玉ラーメン鍋膳(とんこつ)は2025年11月27日(木)11時から提供されています。価格は店内税込987円・テイクアウト税込969円。また、牛肉玉ラーメン鍋膳(とんこつ)単品の場合は店内税込899円・テイクアウト税込883円です。
・関連記事
吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」は一体どんな味なのか?実際に食べてきたよレビュー - GIGAZINE
肉が余るほど肉まみれなココイチの「ホロ肉ドカンとデミグラスカレー」を食べてきた - GIGAZINE
吉野家が国会議事堂用に開発した限定「牛重」を羽田空港で食べてきた - GIGAZINE
吉野家初の非常用保存食「缶飯」が登場したので食べ比べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Tasting review of 'Beef Ball Ramen Nabez….







