「子供と一緒に安心して見られる、心温まるアニメはないかな?」「昔大好きだった、あの懐かしいアニメをもう一度見たい!」
そんな風に感じているあなたに、素晴らしいお知らせです。
『アンパンマン』の原作者として知られる、やなせたかし先生原作『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』が、2025年11月1日より様々な動画配信サービスで視聴可能になります。
放送当時に夢中になった世代はもちろん、今の子どもたちにもぜひ見てほしい、その色褪せない魅力をご紹介します。
『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』が配信開始!
『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』ってどんなお話?
物語の舞台は、様々な動物たちが仲良く暮らすキャットタウン。 主人公は、本を読むのが好きで、ちょっぴり気弱な小学生の男の子「ニャーゴ」です。 運動は苦手で、ネコなのに木登りもうまくありません。
そんなニャーゴですが、ひとたび「助けてー!」という叫び声を聞くと、ネコ仙人からもらった不思議な仮面とマント、ブーツを身につけ、正義のヒーロー「ニャンダーかめん」に変身!
空を飛んでどこへでも駆けつけ、困っている人や動物を助ける、みんなの憧れのヒーローなのです。 もちろん、ニャンダーかめんの正体がニャーゴであることは、妹のミーコや町のみんなには絶対に秘密です。
本作の大きな特徴は、ニャンダーかめんが悪者をやっつけるのではなく、あくまで「困っている人を助ける」ヒーローであること。 たとえそれが自分をライバル視している相手であっても、助けを求められれば必ず手を差し伸べる優しさを持っています。
個性豊かなキャラクターと心温まる世界観
本作の魅力は、主人公のニャンダーかめんだけではありません。彼を取り巻くキャラクターたちも、とっても個性的で愛嬌たっぷりです。
- ニャーゴ(ニャンダーかめん): 普段は頼りないけれど、いざという時は勇気を出す心優しい主人公。
- ニャオン: ニャンダーかめんを一方的にライバル視し、人気者になろうと様々な作戦を立てる、どこか憎めないヤマネコ。
- ミーコ: ニャーゴのしっかり者の妹。実は彼女も…?
- ピーどり: 卵の時にニャーゴに拾われた、健気なプテラノドンの子ども。
- コン: 白いキツネの女の子。
- ギンコとサラキチ: 姉御肌のカワウソ・ギンコと、パートナーのカッパ・サラキチのコンビ。
このほかにも、森の王様を自称するマントヒヒなど、ユニークなキャラクターたちが物語を彩ります。
これらのキャラクターが織りなす物語は、やなせたかし先生ならではの優しさと温かさに満ちています。子どもたちに「友情」「勇気」「思いやり」の大切さを、説教臭くなく、自然な形で伝えてくれるでしょう。実際に視聴していた人からは、今でもオープニングソングを口ずさめるほど大好きだった、という声も多いようです。
こんな方におすすめ!
- 親子で安心して楽しめるアニメを探している方
- 『アンパンマン』のような、やなせたかし先生の世界観が好きな方
- 心温まるストーリーに癒やされたい方
- 子どもに友情や助け合いの大切さを伝えたい方
- 放送当時に見ていた、懐かしい思い出に浸りたい方
おわりに
『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』は、2000年2月から2001年9月まで放送された、全83話の心温まるヒーローアニメです。 ガンダムシリーズなどで知られるサンライズが制作した、当時としては珍しい完全ファミリー向けアニメとしても知られています。
「助けてと言われれば誰でも助ける。それが敵でも味方でも!」
そんなニャンダーかめんの活躍は、今の時代だからこそ、私たち大人にも、そしてこれから未来を生きていく子どもたちの心にも、きっと強く響くはずです。
2025年11月1日から、アニメ放題、U-NEXT、dアニメストア、Prime Video(レンタル)など、多くのサービスで配信が開始されます。この機会にぜひ、ご家族そろって『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』の世界に触れてみてはいかがでしょうか。心に残る、素敵な時間があなたを待っています。




