29
らんじゃたい @su_iwai

無言フォロー失礼します&歓迎!子育て経験者をフォローしてます。 育児アドバイス求む! 小1小3の2人育児中の母。#2017feb_baby #2019feb_baby 名前は好きなお酒(蘭奢待)から。アイコン画像は水芭蕉と自分。呟きはメモ📝 夫については #よかった探し (Glad game)中。

suiwai.wixsite.com/site

らんじゃたい @su_iwai

うちの夫も高3の冬にどう勉強して物理のテスト満点取ったのか質問した後輩に「学校の授業をちゃんと聴いていれば取れるよ」と答えてその後進学した大学でも「ノートテイクしなくても講義ちゃんと聴いてればA+取れる」と宣う人だったのに、こないだうちの小3さんを「勉強の仕方と勉強する習慣を身に付けておかないと今後の人生で困ることがある」と真剣に説得してたのでありゃ大学院か就職先のどこかで困ったのでしょうね…(メモ)

2025-11-09 09:06:32

反応

@numera241

@su_iwai もしかすると、「他人が自分と同じように出来るようになる方法を、説明することが出来ない」が、困った経験かもしれないですね…

2025-11-09 17:34:58
ふくびき @fukubiki720428

@su_iwai 困ったのは就職後やろな。 正直、学校はその学力にあった先生なり教授がいて教えてくれるが、就職後はそうはいかない。先輩全てが優秀とは限らないからな。

2025-11-09 18:35:46
Wanoji @Toruko_Raisu

@su_iwai 自分は小学時代から板書なんか見ないしノートも取らないし教科書は読んだことなかった、と言う事実に気づき愕然とした 複雑な家庭状況でノートは勿論買ってもらえず鉛筆は戦地に行ってた大叔父の雑嚢の中から拾ってたし照明は消された 大学院のゼミで初めてそれに気づく ただ窓から都会のネオン見てた

2025-11-09 18:19:59
cacaofive @cacaofive

@su_iwai とても素晴らしい夫さんだと思います

2025-11-09 17:39:54
神崎狛@言語と心理を見るモノノケ @Komadog2631564

「本人が困った」可能性もありうるけど、「下の人(学部生や部下)を壊してしまった」可能性もありますね…… x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 16:50:12
らむっこ @lamukko

高校物理に関していうとその通りだなあ 大学入ってからこんなに数学使うとか聞いてねえとなったけどw x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 17:24:00
kounis @kounis_ENL

能力値ボーナスによるゴリ押しは普通もっと早く行き詰まるんだけど、相当ボーナスが高かったんだろうな x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 16:36:55
とりえら @Triela1112

大学の抽象度についていけなかったけど 試験って別に内容理解できてなくても 内容を実践できれば(使用できれば)受かるので 特に勉強習慣を身に付けてなくて人生困ったことは無い (勿論勉強習慣が身に付いていた方がいいのは理解してるけど) x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 16:34:02
ペトロニウス @Gaius_Petronius

出来る人は、人に教えられないですからね。できないで克服した人で、言語化能力も高いって、なかなかいない。教える根気とテンションも。だから、ちゃんとした先生って、本当に凄い能力。 x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 17:52:09
かちゃん @olive2683C

そうなのよ。私は勉強の仕方を知らないまま高校進学校へ進んで、自滅した x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 16:53:00
今ないものはこの先もない a.k.a. ヨシダ @metamorphicfl

勉強スタイルのネタにかこつけて高校からの恋人関係を惚気る高等テクだ x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 18:31:11
ヤマシギ @woodcock_yama

ヤマシギも同級生の子の親→おれの親を通じて「世界史でいい点とるにはどうしたら?」と相談された。 おれは「授業を真面目に聞いて、ノートもとって、テスト対策プリントを覚えるまで繰り返し解くといいよ!」と回答。おれの親は「意地悪言わないでよ」と言ってきたが、おれはそれしかしてない。 x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 16:57:51
ペンギンオハギ @penginohagi

授業聞いてるから出来てたタイプの私は、ある日なぜだか聞いてない日があって…そこで出来る人生終わった… 頑張り方を知らないから頑張りきれなくて終わった… あの頃〜 x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 17:26:29
ポンペイさん @Not_Found_Arais

未だに勉強の仕方が分からないのだ。 x.com/su_iwai/status…

2025-11-09 17:54:19
まとめたひと
うま @kalofollow

Amazonのアソシエイトとして、kalofollowは適格販売により収入を得ています。

あわせて読みたい

作者のオススメ

昼職オンリーの給料月15万の子が「毎月3万貯金してる」って言ってて、全部自炊でお弁当持参、移動は電車と自転車。休みの日はNetflixって言ってた。すごい。でもこうなりたくないと思った→価値観は人それぞれなので

kalofollow 2 3

電話対応が下手すぎてご指導を受けてしまいました。自信がない→声が小さくなる→注意される→更に緊張してしまう。悪循環。→「知識をインプットしておけば多少マシになる」「慣れるしかない」

kalofollow 1

僕、資料を作らされる→上司に資料を紙で提出する→上司、資料をろくに読まずにシュレッダー→シュレッダーが満タン→僕が掃除を命じられるという地獄のような逆SDGsが展開されている

kalofollow 1

休職することになったけど、IT屋の知人たちは半分くらい休職の経験者だと考えたら元気でてきた。みんな復帰して今は普通に仕事やってるし、多分大丈夫だろう→ちょっと長めに休むだけよ

kalofollow

就活してたときにESに「趣味:コスプレ」って書いたらなぜか通過率が上がってよかったものの、面接でほぼ100%突っ込まれて地獄が生じた→1人情シスの某小説かな?

kalofollow 7 1 1 user

新人の方に経理ではファイリングを「この会社ではいつ頃どんな支払いがあるか見ながら作業してほしい」と依頼しているが、雑用押しつけられたと解釈する人もいて、難しい→「1年の流れとか見えて良いんだけどね…」

kalofollow 10 8 2 users