2023年4月30日のツイートまとめ
2023年4月30日のツイートまとめを人気が高い順に並べています。
-
家に帰ったら税務署からこんなものが届いていた「返却してくれるのか(笑)」税務署の対応に全方向ほっこりな話
807861pv 258 135 46 users 3202 -
この画像、パッと見は全員徹夜のブラック企業に見えるが実はかなりホワイトなのでは?→色々と鍛えられすぎてしまった方々
533698pv 185 133 66 users 66 -
会社に新しいパソコンがあった→まさかの半世紀近く前の未使用品にびっくり「動いてる!」「何でカセットが?」
343048pv 310 550 207 users 5029
-
ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い
320021pv 370 473 343 users 1139 -
夫がスーパーで買ってきた見切り品のカツがよく見るとおかしい「これは騙される(笑)」「目を疑いました」
292614pv 117 82 30 users 3812 -
広島駅で知らないおっさんから唐突に「今どうなっとるかいね」と聞かれたらそれはこういう意味です「これはガチ」
242460pv 228 433 26 users 2016 -
この海外のように見える計画的な区画は日本のどこの村?「ほんま綺麗な区画やな」「電子回路みたい」
249231pv 133 57 18 users 93 -
ずっと楽しみにしていた『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観た息子さんの感想が只者じゃない
232548pv 174 53 6 users 29 -
教員の友人「先生も街で生活をしていることを生徒に見てほしい。その方が指導に説得力も出る」→さまざまな意見が集まる
210778pv 79 58 17 users 331 -
新一が蘭に「もし阿笠博士が犯人でも本人に言える?」と聞かれて「言える」と言った話の続きが好きすぎる
216279pv 77 15 3 users 1 -
どんな食べ物でも未経験なら試すべきだし好奇心も大事だけどこれだけはやめておけ、というお菓子がこちら
197555pv 84 29 6 users 60 -
【ネタバレ注意】物語には「死ぬために出てくる完璧な兄」がいる?思い当たる「兄」キャラたち
186078pv 270 582 450 users 403 -
なんでこんなミスドの買い方してくるんだ?「狂気…!」→実は店員さんもそこそこ見かける”ガチ偏食勢”
172849pv 210 213 251 users 59 -
『犬神家の一族』歴代映像化の“湖面からの足”“スケキヨマスク”の比較表を作った→リプ欄ではファンの好みも
142341pv 172 95 9 users 100 -
優秀な同期の作った自動化プログラムが試験的に導入されたけどおばあちゃんスタッフの方が作業が何倍も早くて導入見送りになった
130336pv 189 123 350 users 30 -
車校のおじいちゃん教官が「右に曲がるです」と萌えキャラ喋りで指導してくる→「〜するです」口調が一般的な地域だった
125823pv 93 72 36 users 36 -
「お風呂入ろうとしたら水が出なくて元栓確認したら閉まってた。お風呂から出たらまた閉まってた」この話の恐怖ポイントは理解しないと危ない話
122448pv 249 188 20 users 319 -
海外旅行で変換アダプターを忘れても、ホテルのテレビ裏についてるUSB端子から充電はできるっていうライフハックに感動している
131416pv 59 68 101 -
光インターネット対応と謳っているマンションなのに速度が3.3Mbpsしか出ていなかった「法改正してくれ」
120037pv 139 122 31 users 39 -
GW中、GWみたいな大型連休がないはずの外国人観光客が増えてしまうのはなぜ?→飛行機などの輸送業界のとある事情が絡んでいるっぽい
114244pv 208 167 187 users 49 -
杉浦次郎先生の「デスゲーム漫画」のダメな人間の描き方がいい味出してて面白い
114191pv 285 96 180 users 50 -
タッパーについたカレーをすぐにピカピカにできるライフハック!つけ置きいらないしラップに穴開いてもOK
114258pv 353 97 51 users 25 -
原作愛がない?いや根幹を描けている?ハリウッド版『聖闘士星矢』の評価が同じ「原作好き」のあいだでも大きく分かれる
109377pv 82 165 40 users 30 -
中国でスラムダンクが大人気だが『赤木晴子が“普通”なのはなぜか?』→『本作は宮城リョータ視点の物語だから』という考察があるらしい
88964pv 120 36 28 users 3 -
「桶」と「樽」の違い、文化的にはフタの有無なのですが木材物理学ではこうなんです→専門家の語る微妙な使い分け
72387pv 280 126 72 users 82