K/JUNK/LONDON
@junklondon330
フィギュアスケートさ… 娘3年ほど選手コース在籍してたんだわ… 始めるの遅かったけど3歳からダンスやってたし運動神経めちゃくちゃいいしで受けるバッジテストは全部ストレートで合格してな 下の方の級とはいえ2回大会出て2回とも優勝してな… やのに親の負担デカすぎて私が精神的に潰れて辞めて→
2025-03-13 21:48:34
K/JUNK/LONDON
@junklondon330
もらった過去があって… 18歳児用にメダリスト全巻買ったけど私最初しか読めてない。辛え… 一生娘ごめんの気持ち抱えて生きとる ごめんとは思うけどあの世界は無理やった ずっと封印してたけど急な対談あって感情高まってしまったんでこれだけ浄化したくて浮上 いつかメダリスト読めますように🙏
2025-03-13 21:48:35フィギュアスケートを習わせると親の精神的・金銭的負担は大きい
篠沢教授に全部
@allbetshinozawa
フィギュアスケート、愛知出身の選手が多いのは何だかんだ言ってあの県裕福なんよな とにかく練習するたけでバカみたいに金かかる、しかも上手くなればなるほど出費が嵩む 何よりまず実家の太さが求められる世知辛いスポーツ pic.x.com/iiJqIwA1R5 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 13:39:43
dm
@flower18591
靴代、コスチューム代、研磨代、練習の月謝、大会参加費等の経済的負担。 朝夕問わず親の付き添いの時間などなど。わが家に徒歩10分以内でスケートリンクありますが習わせるか迷い中。 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 15:55:39
たぬき🐻投資
@tanukiadsl
チーム練習に加えて、リンク貸切、コーチつけて、監督に気を遣い、保護者同士気をつかい、シーズンは毎週末全国津々浦々どこかで大会、親は送迎や付き添い、衣装は手作り、スケート靴のケア。オフシーズンは長野とかで合宿ね。私は別のスケート競技してたけどフィギュアの子は特に大変そうだったなあ。 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 16:13:56
世良田
@SedaGoth
荒川静香のお母さんも夜なべして衣装作りしたとか聞いたことあるけど、経済的な問題や早朝深夜の練習とか親が持たないよな 羽生結弦の親も学校の先生だったはずだけどよくやってたと思う。 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 07:26:57
ぽんぽん
@ponponpipi62
知人が子ども二人にフィギュアスケートさせてたけどちょっと聞いただけでも大変そうだったな〜 練習の送迎はもちろんだけど体重管理大変そうで「あの子たちは太りやすいから…」ってよく言ってた あと衣装デザインもその知人がやってて、そんなところまで親がやるんですか!?ってビックリした x.com/junklondon330/…
2025-03-14 13:24:37
晶姐
@syou_ane
自分が選手やってて負担ヤバイの分かってたから娘達は絶対近づけんかった。 ※リンクを10〜15人程度で夜間又は早朝貸切、コーチ代込みで2時間2万円、とかやったもん(40年前) x.com/junklondon330/…
2025-03-14 10:08:21
非丸の内OL
@r_ecarlate
身内が全国シニア〇位だけど ・朝3時起き ・修学旅行以外で可愛い私服買って貰えない(金ない) ・ガリなのに痩せてと言われる ・姉の高校の進路面談に親が一度も来ない ・身内の高校は母が一人で説明会行って決めた ・2人揃って母のこと苦手 今幸せなら続けなくて良かったですよ!って胸張って言える x.com/junklondon330/…
2025-03-14 13:04:01
或
@Rsantoissho
経済的支援ならそういう寄付基金あればいいのにと思うし寄付したい。 がそれだけじゃないよな…特にフィギュアはレッスン料、特別レッスンに衣装もあるし、送迎や遠征、大会、合宿、の送迎… 一部選手がモデルやタレント子役に出てるのは資金調達なんだっけ x.com/junklondon330/…
2025-03-14 15:47:21『メダリスト』漫画内での描写は細かい
koma@礼央化な姉妹ママ
@coma_0505
序盤のいのりがフィギュア始める〜母親が覚悟決める、まで、リアルさがあるなと思っていたけど、まんまリアルなんだね 習い事や受験は親の伴走がある程度必要で時として覚悟がいるけど、フィギュアは桁違いな気がする つるまさん、こういうところも丁寧に取材したんだろうなぁ x.com/junklondon330/…
2025-03-14 13:54:46
のろ🦍ノロゴリエ
@saru_don
メダリストって基本お金持ち多いからね…フィギュアだからしょうがないし、司先生がまさにお金がなくて出遅れた天才タイプだし… 漫画内でもお母さんが夜鍋して衣装作ったり、深夜早朝にリンク借りてスケート練習してるのを見ると親の負担えげつないなあ…って感じる。 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 09:56:59他の習い事でも近い状況がある
ココ
@kohechan_no1
フィギュアスケート以外でも、「絶対に金と親の時間や精神力を根こそぎ取られる」と分かってる習い事にはなるべく子供を近づけさせないで生活してる…… という親御さんは少なくない数居る x.com/junklondon330/…
2025-03-14 10:12:08
チェリーブロッサム
@kininaru_kinina
コレ、まさにわが家が今ぶち当たってる。 フィギュアじゃなくてバレエだけど、コンクール費用にバカほど金かかる。 でも本人はバレエを続けたいと言ってるから、コンクールはやめて、発表会のみを目標としてバレエを続けようかと話そうと思ってるところ。 発表会のみだったら何とか…🙄 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 15:23:00
みずぴょん💎4y
@ayumizukavv
弟2人がサッカーやっていたけれど、 人間関係大変で辞めていくコーチファミリーいたよ。普通のファミリーも。 人間関係が必要な習い事は大変だ。 幼児教室はそう思うと楽か!? x.com/junklondon330/…
2025-03-14 15:14:37
白湯飲み子
@sayunomiko
バレエもこれあるなぁ…経済・人間関係、子以上に親が病んでお教室を去る…。 もうこればかりは、親の都合で諦めざるを得ないのも運命と思うしかないんだよね💭 子供側もずっと頭には残り続けるけど、他の場で能力を生かせるって気付く日がくるかも🦆💭 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 14:24:43
suzy9
@festoonsuzy9
わかる。。やっぱ子供もだが親も体力精神力必要になる。。 娘たちがお遊びでやってたことすら、発表会前や当日は色々大変だったなと思う… 今は年齢的にも自身で頑張ってくれることをやってるから助かる… x.com/junklondon330/…
2025-03-14 12:22:50
キッチンゲームオーバーみち
@michi2726
新体操やってるお子さんいるパートさんも衣装大変って嘆いてたな…。 完成したと思ってもコーチにダメ出しされて修正や追加は当たり前って。 スパンコール見るのも嫌だって言ってたな。 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 08:51:05どこの家庭でも悩んでいそう
すべ
@subesuberin5
スポ少も親の負担を察知して回避。 フィギュアスケートやバレエは大変そう… 水泳は今んとこ負担ほぼない。 エレクトーン習ってたけど親の負担全然なかった。月謝と送迎のみ。コンクールは観るだけ。 共働きばかりの今、母の負担がでかいとキツイ x.com/junklondon330/…
2025-03-14 15:37:39
最上蛍
@kei_mogami
習い事はどれもある程度のレベルに達すると親の資金力で諦めなきゃいけない壁があって多分それは日本の殆どの家庭で味わってる挫折だと思うわ〜 x.com/junklondon330/…
2025-03-14 12:30:18