ひきこうもり
@Hikikomori_
企業の定めたルール。 ほとんどの場合聞いてくれる日本人が、 「エスカレーターは歩かず二列でお願いします」 だけは、絶対に受け入れてくれないの謎すぎる
2025-06-27 14:17:11ルールを守ってるわけじゃない気がする
しゃるろっと
@Xx_IS2
@Hikikomori_ 結局のところ、 日本人はルールを守ってる訳じゃなくて、 その場の空気とか、他人の目を気にして他の人に合わせてるだけなんだと思う。
2025-06-27 17:00:38
くまやん
@kumayan_bear
@Hikikomori_ 車の法定速度もですよ。おそらく既に多数決で決まってる物はそちらが優先で、よく分からない時は法律やルールを優先してるんだと思う。
2025-06-27 16:44:07
❤🧡💛ハナ.🐻🦀🦔 💌💚💙💜💖🌈
@hana07953124
@Hikikomori_ そもそもなぜ2列に並んで使わないといけないかを分かっていない人が多すぎるのが問題かと… スピードに関するコメが多いのがその証 片側に人が偏ったり歩いたりすると、エスカレーター自体に負荷がかかって、部品の摩耗が早くなったり、故障の原因になることがもっと広まって欲しいです
2025-06-28 09:05:33
御萩月
@ohagight
@Hikikomori_ 歩かないメリットよりも歩くメリットの方がデカいから インドの信号みたいに歩いたら余計に時間掛かるようにすれば良い
2025-06-27 16:24:08システムというより慣習の方が重そう
ココッポ@(·▷.)🍙
@uni_kokoppo_kai
@Hikikomori_ 名古屋は歩く派が淘汰されて止まる派の天下になりましたね。あれに慣れちゃうと、他の街に行った時に「ここはまだ片側開けてるのか、遅れてんな」って思っちゃうんだけど見た感じ割と多数派なのね
2025-06-28 08:12:32
noe
@noetique
@Hikikomori_ 秋葉原駅で「歩かないのがルール」と言った高齢者に重傷を負わせた輩が不起訴になったのを忘れない ルールを守らない人間へのペナルティが明確でない状況で二列利用を推奨されてもおいそれと従う気にはなれない
2025-06-27 20:11:23
うーろんお茶
@U_ronTheTea
@Hikikomori_ エスカレーターについては、もともと二列がルールだったって過去がある。ひとつ前の大阪万博ごろにエスカレーターが日本に登場したらしいが、そのころ二列にならんで左右どちらかを開けてくださいってアナウンスがあった。 左右は東西で違うなんて豆知識があった。
2025-06-27 18:41:06
あ
@yC6mNtJpxE86976
アトレ目黒の常連には共感してもらえると思うが、安全重視なら、2列ある場所は歩かず片側あけておいたほうがいい 降りたところで立ち止まる高齢者が多いから、後ろから来た人が避ける場所を開けておく必要がある 歩くな に加えて、降り口で立ち止まるな も広まってほしい x.com/Hikikomori_/st…
2025-06-27 23:46:49
ゆず胡椒
@GdQhLs4Mv7Mdn7n
@Hikikomori_ 朝の大阪はもはや片側空けではなく「歩かなくていい側」と「前との間を詰めて可能な限り早く歩く側」で流れてる エスカレーター上に空きはないので輸送効率は歩かない2列よりも上かもしれない。が、殺気立ち過ぎである
2025-06-28 02:05:29そもそもエスカレーターが遅すぎる
M_a03
@PP_13579
@Hikikomori_ 急いでるなら階段使えとかよく聞くけど エスカレーター歩く時と階段とじゃ速度に差がありすぎてやっぱり歩いてしまう。
2025-06-27 22:01:24
因幡@雑多
@178usagi_sub
これマジでずっと言ってるけど、2列で停止に変更するんじゃなく、1列停止1列歩行に最適化するよう、エスカレーター側を変えれば良い(もしくは、なんならそのままでいい)のに、何故そうしないのか 完全に定着した合理性のある運用を、無理やり謎に制限しようとしても大半は聞く訳が無いんだよね x.com/Hikikomori_/st…
2025-06-28 17:20:38
就活全部した(26卒)
@sute2143
俯瞰で見たら輸送効率いいんか知らんけど 利用者一人一人が見てる世界は 急ぐ人は歩く 急がない人は立ち止まる 利用者全員の利害が一致してることが分かってんのになんでわざわざそのシステム壊しに行かないとあかんねん、ていう x.com/hikikomori_/st…
2025-06-28 01:51:46それ以外にも言いたいことがある
HAL(まほろ)
@HAL236636
@Hikikomori_ このエスカレーターの話で「片側空けるより、2列止まったほうが輸送効率が良い」みたいなこと言うやついるけど、一番輸送効率良いのは「どちらも進む」だろ……とは思ってしまう。
2025-06-27 20:04:09
TEMPLE
@YAS_Terashima
@Hikikomori_ 現代人のパーソナルスペースに対して2列で乗るには幅が狭すぎると思います。 隣や前後に知らない人が立ち止まってるとストレスを感じてしまうため、別に急いでいない人も立ち止まれないのだと。
2025-06-27 19:03:20
せらたす
@circleonchest
知らない人と二列になるのが嫌すぎる。 エスカレーターの横幅を3人分にすれば同じ列で両端に立ってくれるようになるかもしれない。 で、急いでる人は真ん中を歩く← x.com/Hikikomori_/st…
2025-06-27 19:01:55
イル
@nightcat425
これ私思うんですけどエスカレーター歩いて欲しくないならエスカレーター1人分の幅しかなくせばいいじゃないですか たまにあるでしょ、それたくさん作ればいいのに 空いたスペースで近くに階段作れば歩きたい人は階段使えばいいでwin-winじゃん なんでこれしないのかな x.com/hikikomori_/st…
2025-06-27 19:58:13
う
@ka_ni_hsd
これ、通り道塞ぐと悪態ついてくる人が結構な頻度でいる。 そのせいで、ルールは知ってるけど変な人にぶち当たりたくないなたっていう自衛が働いて結局左側にたつんだよね。 x.com/Hikikomori_/st…
2025-06-27 18:44:01
タチバナ
@tatibana556
名古屋では90%の人がエスカレーターを立ち止まって利用するという調査結果があります。企業ではなく、県や市も積極的にルール徹底を推し進める必要があると思います。 x.com/Hikikomori_/st…
2025-06-28 17:41:51