45
ぺんた @penta_career

仕事が嫌な原因は、業務内容じゃないんだよね。あの人と顔を合わせることが辛くて、緊張しながら報連相することに心がすり減り、いつ詰められるかわからない状況に疲れ果て、ただ同じ空間にいることが何よりもしんどいんだよね。業務内容なんて案外どうでもよくなるくらい、人間関係って大事だと思う。

2025-07-06 19:16:29

共感

スティンキー@趣味&情報収集 @stinky2356

@penta_career いいね死ぬほど押したい。 その人がいない日は実質休みと同じくらいの心身が疲弊しない

2025-07-06 21:42:42
ハコ|人事目線の転職サポート @haco_career

@penta_career たった一人のあの人が強烈なんですよね…

2025-07-06 19:31:51
たけたけ @taketake970

@penta_career めちゃくちゃ共感、、、 可能なら話したくも無いし、その人の視界に入りたくない、隠れるように行動してしまっている、、、こんな職場嫌だけど、好きで入った会社だからと思って続けてしまっている、、、辛い

2025-07-07 07:03:19

人間関係で悩む

あ!🧸でポンちゃん🧸 親バカモード @ponpon4183

@penta_career 昔から退職理由に人間関係があげられますからね。

2025-07-06 22:08:31
「風」の人 @gespenst_joker

@penta_career わかりみしかない・・・・今までの転職理由ほぼ人間関係です。報連相しようにも、ため息をつかれ、分からないから相談してるのに自分で考えろで終わってしまうとストレスでしかない。それでミスると詰められる負の連鎖

2025-07-07 07:31:29
ʚらぶちɞ @LoveChi_s2

@penta_career 人間関係で悩んでる人って案外たくさんいるんですね🥺少し救われました 苦手過ぎて悩んでしんどくて辛くて でも逃げ場はなくて... 何もやる気出ないし仕事以外引きこもりになってしまって鬱っぽくなってたんですが、同じ気持ちで頑張ってる人が他にもいる事が知れてよかったです🥺

2025-07-06 21:44:14
無津呂なお @6mu2tu6ro7na0

仕事が嫌な理由これだわ理解 緊張しながら報連相ってところが一番ハッとした 優しい人間だけで過ごせたらいいのにね x.com/penta_career/s…

2025-07-06 23:08:52
佐々木美砂 @mcat1110

@penta_career 何処の職場にも嫌な人はいます。何とか耐える方法の1つに、人数の多い職場に勤める事です。人数が多ければ、1人位気持ちを理解出来る人がいます。

2025-07-06 20:11:57
みゆ @miyu09041116

@penta_career 辞めて新しいとこ探す労力を考えると今のとこで踏ん張った方がいいのか。新しいとこにも同じような人がいたらとか。考えて現状維持ですがなるべく苦手な人の顔を見ないようによそ向いてかち合わないように仕事してます本当人間関係って面倒臭いですよね

2025-07-07 04:27:22
みやび🍀きく @kikunatumi0315

@penta_career どこの職場にも『この人苦手』と感じる人はいます。他人を気にしないことが長く働くコツ。腹立つことがあればハッキリ自分の意見を言って、私は生活するために働いているという意識を持つこと。私は45過ぎて他人が気にならなくなりました。

2025-07-07 05:51:34

仕事が辛くても

和風マクダニエル @KLF_gp01

人間関係さえ良ければ 仕事の内容がある程度クソでも耐えられる x.com/penta_career/s…

2025-07-07 07:06:02
だもんで転職(静岡公式) @damondetensyoku

給料低くても仕事量多くても人間関係さえよければ楽しく仕事出来るんですよね。 けど入ってみないとわからないから辛いよね。 x.com/penta_career/s…

2025-07-06 20:58:11
偽翼人 @niseyokujin

わかるわ〜仕事が辛くても雰囲気は大事 それと自分の場合、早く終わっても残業してでも他の部署の仕事手伝えとかやらされる 代わりに自分の仕事が多い時は手伝ってくれないから嫌なんだよ x.com/penta_career/s…

2025-07-07 07:02:52
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい