179
mash@十番町の会 @pipechair

実は最近、中学生の使ってる公民の教科書を買って読んでる。アレが多分最新の常識というのがまとまってるので

2025-07-20 17:04:31
とこよのベアー @tautauyama24

これがねえ意外と良くて、昔私も買ったことが有るんです x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 00:32:20
もゐろん @mowi_r0ng2

こういう教科書ってやっぱ良かったんだなぁ…

2025-07-21 07:36:26
ふみ @fmfm5978

今回の参院選を通して私には教養が足りないと実感させられたのでソクラテスから勉強し直すことにしました

2025-07-21 09:24:32
薬袋みえない @minai137

子ども向けは嘘が少ないからね。 下手な大人向けのモノより信用できる。 x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 09:34:13
岩本塚 @iwamototuka

大人は変な啓発本や動画を見るより最新の社会科の教科書を読めばいいというのはありそう。

2025-07-21 09:34:15
腐女サーの王子♔ @ano_ossan

ユーチューブやらティックトックで勉強して氣付くより普通に教科書読んどけはガチ

2025-07-21 07:45:48
腐女サーの王子♔ @ano_ossan

教科書のが体系的にまとまってて一番効率的に学べる 受験じゃねんだから好きな単元だけ見りゃいいし ツイッターなんかやめて教科書読め教科書

2025-07-21 07:49:26
訓@11/9やーらしかゾンビB-12 @kuni_gm_head

義務教育の改訂内容を取り込むのが、知識のアップデートとして最も正しいやり方だろうね。少なくともツイッターやYoutubeから陰謀論拾って、世界の真実とか言い出すより億倍マシ

2025-07-21 09:06:28
AKIKO💖🏎🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿✨ 🍥 @akiko3kirakira

中学の公民の教科書いいよね。義務教育中にきちんと学べるのはとてもいいなと思う。ただ、出版社によっては…なところがあるのがなぁ。

2025-07-21 09:33:07
猫草 @Esprit_OJOUSAMA

常識を知る上では教科書もいいけど、資料集の方がプラスアルファの話がいっぱいだし情報いっぱいだから見てて飽きないです x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 07:15:17
琉生瀬(支部@如月明守珂) @luise_luina

もう20年ほど前ですが、学校の先生が「卒業した後も公民の教科書は捨てるな。他のものは捨ててもこれだけは捨てるな。すごく便利だし、必要なものだから」と言ってたのを思い出しました。 「歴史は調べようと思えば本屋や図書館で情報を得られるけど、公民の情報は意外と調べ難い」と。 x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 09:03:55
アリ @ari_ari503

RP あー、今教科書読んだら理解できるかも…学生の頃苦手だったからあんまり記憶に残ってないし…

2025-07-21 08:47:21

様々な情報が最新のものになっている

こんぶ2号 @konbu_TMGC

今年教科書変わってるはずなので、マジの最新です x.com/pipechair/stat…

2025-07-20 22:44:53
ウミネコ @Larus5362

ぼくも読もうかな 最新のやつを

2025-07-21 09:31:15
柑助 @yuzusuke24

自分の頭もアップデートしないとね……

2025-07-21 09:34:11
Liz @easily_1

考え得る限り最高の選択 自分が中学公民やっていた頃から変わったこともあるはずなので、私もやろうかな x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 07:56:14
腕章 @wansyo1112

高校の政経の資料集もおすすめです x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 01:46:51
黄緑 @NandemoHambunko

高校の政経の資料集を久々に開こうと思っている けど2年前まで使ってたとはいえこういうのってかなり頻繁に変わるからねぇ x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 07:37:45
エビ靴下の足 @hizakajiri

歴史の教科書も読みたい。絶対に私がやってた頃とちがうので

2025-07-21 08:17:16
司-つかさ- @tamayulove

やる気は(で)ないけど、子供の頃の教科書読んで身についてない知識身につけたいなって思ったりもするけど、そういえば歴史って変わるんだったな… x.com/pipechair/stat…

2025-07-21 00:11:37
ぜぶらん @ZebraHorn_DH21

学生時代は社会科大好きだったので、高校の社会科(日本史、世界史、地理)の教科書を大人になっても買い揃えているマン。 マジで世の中の仕組みや過去の出来事からの教訓、各国の地理気候からくる文化・宗教の成立を知るに、教科書ほど綺麗に且つ分かりやすい文体で纏まってる本は無いと思っている。

2025-07-21 09:33:34
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。