179
Vatanabeus @nabe1975

「今の50歳前後の人はネットカルチャーそのものを知らない」という話題が流れてきたが、その年齢層はネット黎明期から2ch全盛期の頃20代から30代前半で、どっぷり浸かってきた人々の方が多いように思う。

2025-08-28 05:46:20
中津川 @GinRickeyLime

今50歳前後の人達はネット黎明期から今までをちゃんと知ってる世代だよな。 x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 17:32:06
𝒏𝒂𝒌𝒂𝒎𝒖𝒌𝒂𝒆 @komukaepapa

fusianasanでIPを抜かれ、ブラクラでブラウザを破壊され、蓮コラで精神に重大な汚染を食らうなどの地獄を見てきた者たちだ。面構えが違う。 x.com/nabe1975/statu…

2025-08-29 08:08:12
イレギュラー @irregular1234

「歴戦」を生き残った連中とも言うからなあ(*´ω`*)地雷踏み巻くって学習してない人も居るだろうけど x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 12:24:13
きしょー@備前 @KishoMoririn

三極化してるのが今の50~60の人だね 「パソコン通信」「ニフティサーブ」や「ダイヤルアップ」を生き残ってきた猛者の老人会形成組とそういう人種をオタクとさげてきた社会に出てからPCに触れた組、PCを避けまくって今頃一周目のイキリ初心者のどれかだと思います。そして一周目の人ほど老人会ぶる x.com/nabe1975/statu…

2025-08-28 20:50:33
嶋田大貴 @shimariso

うーん、それは我々(観測者)がその時代からネットに居たからであって、全体で見れば同世代の多くはITと無縁でネットには存在していなかったと思いますよ。 x.com/nabe1975/statu…

2025-08-28 06:02:40
Temjin DQX @TemjinDQX

まさにその年代なんで生き証人として言うと、「ネットカルチャーに触れずに20代を過ごすのも当たり前だった最後の世代」ですね 浸かってた一群はいわゆる老人会を形成した古参サイドになり、今もSNSに生息してますが、多数派の無縁だった組はFB流行辺りから徐々に参入して「知らない」サイドに x.com/nabe1975/statu…

2025-08-28 19:41:00
深夜急行A16 @MidnigteExpress

1990年くらいに日本がインターネットに接続。 1995年くらいから,理系の人たち以外も趣味でネットする人たちが増えてきて,2000年くらい一気に広がった感じ。 当時大学生 1995年に20歳だった人は今50歳 2000年に20歳だった人は今45歳 これが,いわゆるインターネットカルチャーのはじまりの世代 x.com/nabe1975/statu…

2025-08-29 11:15:09
内赤RS 💉PPMPP(漂流中 @uchiakars

@komukaepapa Winnyのウイルスで画像フォルダの中身をアップされた者どもや 京〇府警のりょうのように勝手に持ち出してた機密ファイルをアップロードされた者のような死屍累々の山を乗り越えてきたのだ・・・

2025-08-29 10:13:09
フェラーリ清宮bot @sunlesssaturday

ダテにFDドライブをカタカタ言わせてた訳では無い… (´・ω・`) x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 18:52:37

掲示板やネトゲで生き抜く術を叩き込まれた

伊藤あるま/尻滅裂 @keroyon99

ダム板に飛ばされバーボンハウスへようこそされ… x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 15:56:19
𝒏𝒂𝒌𝒂𝒎𝒖𝒌𝒂𝒆 @komukaepapa

fusianasanでIPを抜かれ、ブラクラでブラウザを破壊され、蓮コラで精神に重大な汚染を食らうなどの地獄を見てきた者たちだ。面構えが違う。 x.com/nabe1975/statu…

2025-08-29 08:08:12
ryojisaito @ryojisaito23024

@komukaepapa クソ懐かしい。あと絶叫系のフラッシュとかかな

2025-08-29 19:43:36
𝒏𝒂𝒌𝒂𝒎𝒖𝒌𝒂𝒆 @komukaepapa

@ryojisaito23024 周囲が眠りについて静まり返ったテレホタイムに、画面凝視してたらあの絶叫系とか、マジでモニター叩き割ろうかと思ったわ。

2025-08-29 19:48:25
ブラハンギョ(非公式) #Hangyodon @burahangyo

@komukaepapa 子供の頃、インベーダーゲームやYMOをなんとなく知って、ファミコンやマリオの初代を知っていて、ドラゴンクエストも初代から知っていて店に並んで買って、20代の頃は坂本龍一がインターネットとかやりだして、固定電話→PHS→ガラケー→スマホという変遷を知っている人たち

2025-08-29 20:18:47
TM @ktoko_08

ふしあなさん懐かしすぎ IP抜かれることないただの一般人なのに、なぜか用心していちいち海外の串さしてた思ひ出 x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 15:05:33
麻木浅葱 / ARメタバース @asagi_00a3af

fushianasanの個人的好きポイントは 「初見騙されてめっちゃビビるが、IP抜かれただけでは実際に何もできない」という二段落ちの部分。 ドッキリとしても教育としても効果が高い x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 14:47:56
那梨 @0x306

「ネトゲやチャットで仲良くなった異性が実はネカマで精神崩壊しかけた」も追加して良いと思います。 x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 18:46:13
叫ぶマーモット @0J6ZWMAwd9Mi902

そうなのだ。 かつて様々な地雷を踏み抜いてきた・・・この意味がわかるな? 人類とは「学ばない」生き物なのだ・・・ x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 17:14:46
シナモロール男子𝕏 @Cinnamon_danshi

だからこの世代は自身の個人情報の「出し加減」やリスクを十分承知している だから、今時のヤングは顔出して踊ってる動画をアップするなんてとんでもない事だと思ってしまうのう👵🏼 x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 19:57:56
眠大葉 @name_over

奇声発するお化け女やブラクラ食らった経験のお陰で、最近の変なとこ踏んだときに現れる「ここに電話して金払え」詐欺にも落ち着いて対応できるのである x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 14:39:21

当時こんなことしてました

Motoki Tokifuji ™ 👨‍🦽‍➡️の無能賢者 @tokifujp

ウチのサーバの住民が2chで炎上して、負荷分散とても勉強になった(´・ω・`) x.com/komukaepapa/st…

2025-08-29 20:31:31
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい