山猫だぶ㌠
@fluor_doublet
味の素は、100年近いネガキャン対応史がある。ニワカを相手にするほど若造ではない。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-09 21:01:51
ライブドアニュース
@livedoornews
【告白】“味の素“一部の層のネガティブキャンペーンには「あえて反論はしない」 news.livedoor.com/article/detail… 同社広報はSNSで上がるネガティブな声について、悪質でない限り冷静な姿勢を貫くという。これからは、「ネガでもポジでもないニュートラルな層」に価値と魅力を伝えることが大切だとした。 pic.x.com/sKkwlSQBlB
2025-09-09 11:14:32アンチの改心よりファンを作る
doronco 〜YouTube〜
@mk_doronco
これ大事ですね。 注意などをしてもあまり効果がないばかりか、よりネガキャンなどの行動を促進させてしまうことがあります。 ですがどんな行動であっても、ガン無視キメ込むのだけは効果的。 なんの反応もないと、自ずとその行動は抑制されるものです。 これを心理学用語で「消去」と言います。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 20:47:04100年続く味の素とネガキャンの戦い
Laffy(ΦωΦ)🌻
@Lafiell
@fluor_doublet いうてせいぜい60年では 🇺🇸の中華症候群がケチのつき始めで、それまではお漬物にもたっぷり振りかける「化学調味料」だったはず
2025-09-10 17:33:18
殴りクレ
@S9jN4SXHp7hTYoi
これ。 しかし、昔、「味の素はインド人の髪の毛を燃やして作ってる」などとデマを流布してた奴らがいて、それは許さない。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 21:50:07
しまうま技研
@Zebra__Research
味の素はかなり昔、やはり「ヘビが原材料」という悪質なガセを流されたことがあったんだそうだ。 その疑念を晴らそうと製造工場を見学させたら、「やっぱりヘビを仕込むプロセスは見せてくれなかったね」と言う者が現れる始末。 それで仕方なく放置して静観してたら、やがて噂は消えたそう。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-09 19:19:25
にう
@niiiwton
>『味の素』に対するネガティブなイメージは、2024年には12%にまで減少していることがわかったという。この12%の層がいかに根拠なき難癖をつけようとも、同社の広報は揺らがない。116年の歴史は半端ではないのだ。 クレーマー対策で頭を悩ませてる人は味の素を手本にするのがよさそう x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 18:51:44公式が間違った情報は正すべきなのでは?という声
ふーみん@ものづくり&調査分析&化学&DX
@fumi_alchemi
どうなんだろ。アンチのマインドを無理やり変える必要はないけど、間違った情報を正し続けることは必要なんじゃないかな。 味の素の使い方やレシピも積極的に発信するわけでもなく、結果的にリュウジさんに任せっきりになってるし。 会社としてのマーケティング戦略が立てられてないだけな気もする。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-09 11:32:48
雑食動物ちゃん
@omnivores_mk
あのへんのネガキャン、悪意は無くても悪質だと思う。 味の素さん公式が止めていれば陰謀論かぶれにならなかった一般人がいっぱいいるだろうに。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 08:40:33
黒鷹
@descoingsii
@livedoornews 『味の素は覚醒剤』とか言っている人を訴えたら良いのに・・・ x.com/livedoornews/s…
2025-09-09 12:28:50正体はグルタミン酸ナトリウム
うすしお@色鉛筆絵描き
@usushio53
未だに「化学調味料」っていう言葉の響きだけに踊らされるだけで、その本質を見ようとしない層がいるもんなぁ… 味の素はサトウキビの糖蜜に発酵菌を加えることによって醸成されるグルタミン酸(うまみ成分)を水に溶けやすくするためにナトリウムと結合させた「グルタミン酸ナトリウム」です。 x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 11:03:12
モーリー
@satoyon4_
漫画もある foodservice.ajinomoto.co.jp/article/ajitar… ご飯炊くときにもハイミーいれるといいって描いてる どのくらいの割合でお店で使われてるんかなぁ x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 03:02:31
WolFram
@FramResurrected
グルタミン酸やイノシン酸は昆布とかカツオにも入ってるから正直何があかんのか分からん 塩化ナトリウムだって水だって接種し過ぎれば死ぬんだし x.com/livedoornews/s…
2025-09-10 17:35:35
九月の風
@lightwave373
@livedoornews 海水から塩分だけを科学的に取り出したもの=塩、サトウキビから糖分だけを科学的に取り出したもの=砂糖、同じくサトウキビなどから旨み成分だけを科学的に取り出したもの=味の素 たいして違いはないですね😉 取り出した成分の種類の差だけです。
2025-09-09 12:52:57