在華坊
@zaikabou
高島屋史料館『闇市と都市』百貨店の一角でやってるとは思えない内容で大変面白い。資料も充実している。テキヤの組織図とかマジマジ見てしまう。4つの組が管理した新宿の闇市とその後の開発の様子など非常に見応えがあった pic.x.com/EeKkLcQJzh
2025-10-05 19:13:25
展示詳細
高島屋史料館TOKYO
@shiryokantokyo
「闇市と都市」展、連日多くの方にご来館いただいて、誠にありがとうございます。お時間ある方は、展示をご覧いただいたあと、ぜひハンドアウトを手に、新宿の街まで繰り出していただけると嬉しいです。 ※11月下旬には新宿の街歩きイベントを開催予定、どうぞお楽しみに! pic.x.com/5MzJ4I3Zd6
2025-09-23 08:13:31
高島屋史料館TOKYO
@shiryokantokyo
「闇市と都市」展では、衣川太一コレクションの貴重なカラー写真も複数枚展示中!こちらは銀座4丁目付近の露店(1940年代後半)。あとから色付けしたのではなく、米軍関係者が当時のカラーフィルムで撮影したもの。露店の販売商品まで詳細にご覧いただけます。 週末は、ぜひ日本橋高島屋までどうぞ! pic.x.com/NLXujMAOQ4
2025-09-27 09:13:31
高島屋史料館TOKYO
@shiryokantokyo
「闇市と都市」展(監修:石榑督和/都市史)入館無料 〜2/23まで◾️取材のお問い合わせ→https://t.co/JPAUK2uocQ ◾️イベント申込→https://t.co/EewlBake4q ◾️インスタ→ https://t.co/a8HzlIW8EL ◾️youtube→https://t.co/J51mNEtPU3
石榑 督和| ISHIGURE Masakazu
@GGGURE
監修している東京日本橋の高島屋史料館TOKYOでの「闇市と都市」展、オープンから2週間で3,000人以上来ていただけたとのこと(昨夕のNHKニュースーンの放送での情報)。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。 見逃し配信はこちら↓ web.nhk/tv/an/newsoon/… pic.x.com/3djnB1DAg5
2025-10-01 01:06:47
石榑 督和| ISHIGURE Masakazu
@GGGURE
【書店員VTuber】諸星めぐるさんのチャンネルで高島屋史料館TOKYOで開催中の「闇市と都市―Black Markets and the Reimagining of Tokyo」展についてお話しすることになりました! 10月5日(日)21時から! 見てね! 【民俗学 / 解説】石榑督和先生に教えてもらう闇市の民俗学 youtube.com/watch?v=omunnd…
2025-10-02 00:37:20
石榑 督和| ISHIGURE Masakazu
@GGGURE
建築歴史・意匠|高島屋史料館TOKYOで「闇市と都市」展開催中(監修)https://t.co/JYzMbQGuza|単著→『戦後東京と闇市』, 共著→『津波のあいだ、生きられた村』ほか|岐阜市生まれ|繊維問屋街研究体|関西学院大学建築学部准教授
反応
いわみこうぞう(💉P x7+MJ+T+HPV他15種類)
@MasaruKoga1975
takashimaya.co.jp/shiryokan/toky… 高島屋日本橋の本店ですな。来年の2月23日まで。 x.com/zaikabou/statu…
2025-10-05 22:48:43
tomoyoshi
@tomoyoshi_death
入館料無料とか神やんけ takashimaya.co.jp/shiryokan/toky… x.com/zaikabou/statu…
2025-10-05 23:45:56
真壁六郎太_2.1
@nomobilemail_1
こんな企画をなさっていたのか 大変興味深い! 闇市の存在は今でも都市の形成に影響を及ぼしている。 x.com/zaikabou/statu…
2025-10-05 22:05:39
ᴺōᵁ°⋆*✦⋆⁺₊✧˖⁺⭐︎.˚⊹⁺
@Rico_oN
気になる。面白そう。 意外と今でもその片鱗を残してる元闇市ってあると思うんよね。神戸元町ガード下(モトコー)も元々は闇市だし。 x.com/zaikabou/statu…
2025-10-05 22:08:52
3D布教民Scaniverse
@covid19_katsuzo
@zaikabou おやおや…もしかして当時のコマ周辺の勢力図もあったりしますか? 行かねば…
2025-10-06 01:42:48観に行った方
こたゐ
@cotal_kota
高島屋史料館TOKYO「闇市と都市」みてきた。スペースは小ぶりながら濃ゆい情報量だった…! 終戦直後の素人露店が、テキ屋によってまとめられ、屋根がつき、マーケットとなり、やがて開発のためまるごと消えていく。闇市の存在、空白期間を食い繋ぐ、したたかさを感じたな。 pic.x.com/nyZQJN8xS4
2025-10-06 12:37:00
ななはん
@vfk_750
これ本当に無料と思えないほどの熱量と充実感を味わえて楽しかった。戦後の都市形成という文脈から「闇市」のアウトラインを知るのにとても良い展示。特に闇市の先入観としてありがちな「行政管理の及んでいない無秩序」というイメージを地図や写真資料というビジュアルで払拭してくれます。おすすめ x.com/zaikabou/statu…
2025-10-05 22:12:35
Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』
@taktwi
高島屋資料館TOKYO「闇市と都市」 戦後80年、闇市と都市形成について迫る展覧会。新興の盛り場へと発展した新宿の展示は見応えたっぷり。闇市のような仮説的な空間を展示デザインに組み込む工夫も。闇市=不法占拠というイメージを超え、猥雑な活力を育んだ都市空間の形成過程を日本橋で!入館無料 pic.x.com/woLEBDI5pY
2025-09-13 21:44:44
Naomi Sato
@chimimo
「闇市と都市―Black Markets and the Reimagining of Tokyo」(高島屋史料館 TOKYO 4階展示室、入場無料)観る。新宿を中心とした闇市の紹介。末廣亭のサンドイッチマン(本来の意味の方)がいたり。パワフル。いやたぶんもう1度こんな感じでリスタートしなければならないことがいずれあると思います。 pic.x.com/rKtPJL50by
2025-09-22 18:40:48