95
猫神社 @nekootemple

秒速5センチメートルが刺さらなかった私(横浜出身)と友達(東京出身)に、東北出身の友達が「お前らは中学生の頃からどこにでも行けたからわからないだろうけど、地方都市の閉塞感って異常なんだよ!電車賃高いし自分の街からどこにも行けないの!その原体験がないだろお前ら!」と力説していた

2025-11-02 21:33:22
猫神社 @nekootemple

『少女七竈と七人の可哀想な大人』にも北海道の片田舎の閉塞感が描写されていたしな…… x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 09:58:55
猫神社 @nekootemple

この群馬の無人駅に住む女子中学生は「帰るから心配しないで」と書き置きを残して家を出ているが、親御さんは心配しないだろうか、と言ったら「群馬の無人駅、全員知り合いだしろくな場所には行けないから書き置き残してるならセーフ。心配するなら東京に住む男子中学生の親」とも言われた x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 16:46:36
リンク 劇場用実写映画『秒速5センチメートル』 劇場用実写映画『秒速5センチメートル』 新海誠不朽の名作にして新海ワールドの原点『秒速5センチメートル』初の実写化。主演:松村北斗 大ヒット上映中 1 user 184
おりおり @re41Axc5_ori

なるほどね 刺さらないわけだわ RP

2025-11-04 08:03:06
なまえだけでもおぼえていただいて @876_jupiter

言い方は悪いが言いたい事は分かるw同じ距離走って行ける所が違うんだよな

2025-11-04 07:53:18
🔥まっちー0312@blender練習中 @vrc_machida0312

@nekootemple あーーー………たしかに東北と関東だと全然ちがうかも

2025-11-04 04:52:31
あの子のLINEが既読にならないしゃか @syaca_gram

@nekootemple 実際そう マジで東京生まれ東京育ちには永遠にわからない物があると思ってる

2025-11-04 01:10:22
ヤス嗚雨 @4zoSH1fgNnPyFzL

@nekootemple 実写化だから舐めて見たけど終わった後立てなかった、お前らも立てなくなるぞって感想書いてた人も東北出身だったな

2025-11-04 05:39:00
某私立の鉄研にいた人 @bEAUtXek15PjVaI

これなんだよな…… 地方に行けば行くほど、何をするにも遠くまで行かねばならなくなる。が………距離あたりの運賃も地方ほど高く……… 結果、外出にかかるコストが半端ではなくなる………… x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 18:53:05
ひろひろ@若手教育×キャリア支援 @recurrent_respo

@nekootemple 青森に数年住んでいたことがあるほぼ都会育ちですが、妙な説得力ありますね。 どこにも行けない、なにもない、見る限り延々と同じ景色が続く。 都会はそんなことが全くなく、地図がなくてもある程度道がわかるほど刺激的です。

2025-11-04 04:27:40
hi ya @hiya24590928

@nekootemple やっと理解した! 東京人の私に刺さらなかった理由は、これか。 30年前に仕事で、今のように発展する前の滋賀の湖南工業団地に行ったことがありますが、1時間に一本のバスに合わせて建物を出なければならず、そこでの仕事を終わって帰還する時に、国境を超えて脱出してくるような嬉しさがありました。

2025-11-03 23:37:36
yaruo_sippu @rinorere

秒速5センチメートルは履修してないけど、これはわかる 公共交通が乏しくて、親の車に依存しないと移動できないんだよな x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 20:07:43
めろんぱんだ🐴📷次走秋天&JBC(以降はプロフに記載) @melonpanholic

田舎は本当にこれ 車がなければどこにもいけないから、親の世界が自分の世界なのよ x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 20:41:52
兄貴の位牌 @aniki_kyomu

@nekootemple 四方八方を山に囲まれて逃げ場がないから東京から僻地交流で赴任してきた先生が発狂してたな…山の圧迫感が怖いと

2025-11-04 06:44:14
いえんげんに @humanA_desu

これに加えて転校の経験あるとすごく解像度上がる 身の回りの環境が全て変わってしまうの、不安感通り越してもはや恐怖なんだよ、仲良くなった人たちと強制的に引き剥がされて連絡すらまともにできなくなるの x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 21:21:57

電車でどこまでも行けるというのは恵まれている環境

食卓塩/ハーメルン @OsioSun

@nekootemple そりゃそうだ 歩いて3時間の距離を往復1000円の電車代で済んじゃう地域の人には、分からない

2025-11-03 22:18:44
よよ @bel__00x

田舎の一駅なんて車がないと行けないし、電車も一時間に一本、酷くて二時間待ちもある x.com/nekootemple/st…

2025-11-03 23:11:40
aki🐝momo🍑🐈‍⬛🐈️ @novemberosaka

@nekootemple 実写版は未見だけど ゆぎで汽車がおぐれる絶望感

2025-11-04 02:29:40
cosa @cosa_rom

@nekootemple わかる…全く刺さらなかった。どこでもじゃないけれど、小銭があればバスや電車に乗り横浜や地元の百貨店で買い物して本屋寄ったり、馬車道で映画見たり、今より空いてた江の島や鎌倉でのんびりして、たまに勇気出して多摩川越えて渋谷行ったりできた。未だに良さを力説されても感覚としてわからない。

2025-11-04 04:24:48
はんどるとらふりぃ @HandledRoughly

@nekootemple 自転車で行ける範囲が世界のすべてでした。

2025-11-03 21:34:40
クミ @kumi6754

@nekootemple @syunmyo 高校生になって原チャリ乗るようになって、めちゃくちゃ世界が広がった気がしたけど、それでも半径20km程度でしたわ。電車通ってない、バスの便も少なくて原チャリ通学許可もらった民です…

2025-11-03 23:22:59
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい