54
sabakichi @knshtyk

Google Mapで探索をしていたら、なぞの空白地帯があり自衛隊施設かな?と思い拡大して3D表示に切り替えてみたけど、本当に住宅地の中におかしな規模の虚無があるだけの土地でこわくなってしまった pic.x.com/8KdoiFmZsP

2025-11-07 18:50:52
sabakichi @knshtyk

物流倉庫など、何かの建設前/解体後とかそんなところだろうとは思いつつ、住宅地にこんな規模の余白が突然存在していることに独特のおそろしさというか異常さを感じてしまう。衛星写真レベルに引いても余白がはっきりとわかる面積がすっぽり空いている(そこそこ栄えている駅前区画規模のサイズがある)

2025-11-07 18:54:38
sabakichi @knshtyk

気になって過去の航空写真を調べてみたところ、2003年から2023年までは企業活動が存在していたエリアが、2024年には解体が進み2025年には更地になった場所らしい。住所で調べても何の企業があったのかわからない…諸行無常である pic.x.com/keH6HEyWj0 x.com/knshtyk/status…

2025-11-07 19:40:07
sabakichi @knshtyk

調べた結果を置いておきます。この規模の土地が都内近郊の市街地で取引されることってまだあるんですね x.com/knshtyk/status…

2025-11-07 21:14:24
sabakichi @knshtyk

あった!これだ!これでしょ。写真が完全一致だよ サクサという企業が三菱地所へ土地を約230億円で売却、元々オフィスがあった?らしい。すっきりした x.com/nfm_nikkeibp/s…

2025-11-07 19:45:10
日経不動産マーケット情報 @nfm_nikkeibp

【売買】相模原の土地5万m2、サクサが230億円の譲渡益 nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…

2025-05-12 09:00:34

おかしな規模の虚無

akyuu @akiyuki7

@knshtyk バブル崩壊後、なんやかんやで広く高価で買い手がつかない土地はあちこちにあった。 今もあることなのか。

2025-11-08 15:32:40
ダレルタイター @DaTa_jp

元々は郊外だったけど、都市開発が進んで「住宅地のど真ん中に大きな工場がある」みたいな事が時々起きる。  そして工場撤退時は固定費を減らすために早々に更地になるけど 土地の方は如何に高価値(塊のまま)売るか?と模索が行われるので巨大な空き地が暫く放置されてることがあるのですよね… x.com/knshtyk/status…

2025-11-07 22:45:51
もけ @andexihaeienni

物価と金利の安かった時期に再開発が計画されたけど、その後建築費が倍くらいに高騰してしまい再開発計画が宙ぶらりんになってる土地、、、、とか、ありそうだよね。 2020年頃に、馬鹿みたいな数の再開発計画出てたし。 x.com/knshtyk/status…

2025-11-08 11:19:19
池端@定年再雇用 @StormtrooperTYO

@knshtyk FF外から失礼します。 先日道を間違えてこの土地の周りをぐるっと一周しました。すごく広い土地ですよね。 ここは元々サクサさんというIT&通信系の会社の土地だったものを三菱地所さんに売ったものです。大規模マンションか何か建つんですかね?

2025-11-07 20:43:56
相沢みやび@女精 @miyabi_utu

@knshtyk 2026/3/31までサクサが三菱地所 に賃貸する予定になっています 三菱地所が買うのは2026/4以降 航空写真見る限り、周囲に 住宅や建物が密集している ので、物流センターは 難しいそう

2025-11-08 04:12:15
insulated truck運転手 @phoenix_corner

@knshtyk 空白地帯の左下あたりで工事してるし、大型施設の建設地でしょう。

2025-11-07 21:32:51
Yag🟦ヤグポークの別垢🐷 @Yag0713second

このポストのリプによれば、三菱地所が 現在所有しているそうなので、 マンションどころか、プレミアム・ アウトレットでも造れそうな規模😳 ただ、周りは完全に住宅地なので、 道路渋滞がえげつない事になるのは 目に見えてるが…🤔🙄 x.com/knshtyk/status…

2025-11-07 23:35:51
Denullpo S. Hammerson @denullpo

昭和時代の準工業地域跡とかわりとそんな感じ。 こんだけ広いと住宅建てまくっても供給過剰だろうし、ショッピングモールにしても商業的事情次第だし、それで経過措置の駐車場だらけみたいなとこもあたけ。 x.com/knshtyk/status…

2025-11-08 10:28:27
伊舎堂盛行 @vsop12year

@knshtyk 住宅地密集だからいざというときの火災予防衝地帯かな。 災害時に避難所になるし。

2025-11-07 23:56:17
kate miss selfridge @stokerkiller

地鎮期間も兼ねて 今たぶん〇〇地所とかデベロッパーチームが建蔽率・容積率・建築制限・商業地許可などの問題をクリアするべく動いているのではなかろうか? 再開発するにしても制限付き更地では手が付けられないのだと思う 転売するにも高値で売る為に諸々のカセを外した状態にしたほうが有利 x.com/knshtyk/status…

2025-11-08 10:52:24
ウンベリ @umbellill

地方ではあるが便利な駅近で住宅街工場密集ながら未利用地というのは知ってる 昔の鉄工所跡地で土壌汚染があり、地価が高い割土の入れ替えがいるから運用コストが高すぎて使えない土地という x.com/knshtyk/status…

2025-11-07 21:56:04
いわさん @iwa_sang

@knshtyk 元メッキ工場とかだと土総入れ替えレベルのところあるしなあ(掘り出した土の処理も大変)

2025-11-08 07:14:28

巨大な空白地帯が集まる

_ @TmhK0310

@knshtyk ここ、も… 何これ怖い (東芝の跡地です) pic.x.com/hDlFhFNzD7

2025-11-07 22:56:21
XPF🌗シガCA101/JM3XPF🌗大阪市 @jm3xpf

@knshtyk 大阪府大東市三洋町にもあります。 町名からわかるように工場跡地です。 pic.x.com/i07rnCKUTp

2025-11-08 13:44:35
bit-co36916🎆 @000bit

@knshtyk うちの方にもあります。 某大手電機メーカーTの跡地で再利用するのにも有害物質浄化の兼ね合いから寝かせられているとか何とか。 pic.x.com/fZag6W7OPy

2025-11-07 22:34:45
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい