-
「今月10万円コース」1日の電気代が5000円…電気料金"市場連動型"プランで契約している家庭の電気代が電力不足などの影響で高騰し阿鼻叫喚の事態に
226133pv 389 2114 557 users 2050 -
この魔改造したスーパーカブで料金所に来た→想定外すぎたらしく鹿児島のおじちゃんが集まり検討会が始まった
212075pv 179 93 11 users 62 -
NURO光を解約するのに数万円請求されたので総務省に報告した「契約書にも目を通したのに...」
202542pv 542 261 586 users 91
-
新宿まで急行でも30分程度なのに、追加で料金がかかる特急に並んでる姿を見て驚いた…「スタバ我慢して快適に帰る方がコスパいい」
198329pv 185 350 547 users 621 -
9300円も取られて腹の虫がおさまらないんだけど、これ景品表示法違反じゃないん?→賛否「ほぼグレーだが残念ながら負け」の声も
157999pv 76 146 406 users 43 -
大人になってから6回引越ししてる身として、引越し料金を安くするtipsを教えます→みんなの引越し体験談が続々と集まる
145698pv 821 149 879 users 85 -
とある無人駐車場…料金は箱に入れるタイプだが、もし不払いだった場合のペナルティがユーモアに溢れていた「誰かやってほしい」
144352pv 66 35 4 users 44 -
「何度起こされたことか…」5分毎に3000円!夜勤の人に頼まれて玄関に貼るための『玄関応対料金』を作ってあげた話
143377pv 376 262 211 users 451 -
おかしいな、韓国の興行収入を成立させるには日本人平均の4倍は映画館に行ってないと成り立たないぞ?→韓国人は日本人の4倍映画館に通っていることが判明
142556pv 156 132 208 users 6 -
『楽天でんき』は11/1から市場連動型プランに変更となるため真冬の電気代が跳ね上がるおそれがあるので気をつけてほしい「他の新電力も厳しい…」
138279pv 231 461 55 users 228 -
TVで「ホテル料金が高騰してるから、レンタカー借りて車中泊がオススメ」「選択肢が広がっていいですね」とか言ってて、どうかしてる…と思った
126100pv 107 139 177 users 302 -
「うちも支払っています」学校に『教員が車通勤はずるい、駐車料金払わない』という電話があり、駐車場代金が有料に…似たケースの自治体が続出
125003pv 100 195 170 users 207 -
リコーがフォントに関するWebセミナーをやるので「知ってる話かなー」と思いつつ聞いたらフォントに関わる全員が知っておくべき内容だった
117780pv 704 540 371 users 62 -
コインパーキングで精算したら32万2600円の請求になってしまって詰んだ話「ご愁傷様です」
105697pv 95 73 4 users 58 -
あるサービスの解約時に担当者が「長くお使い頂いていたので料金をお下げして提供することも検討させて頂きたいのですが」と言ってきてすごくガッカリした
98523pv 116 193 24 users 1 -
DAZNを退会しようとしたらあまりにもしつこすぎる件「退会するだけで30分以上かかるんか」「もはや会話を楽しんでいる」
97559pv 108 131 262 users 23 -
100円ホテルにたどり着いたのだが、あまりにもちゃんとしたホテルなので本当に100円か分からなくなってきた「一ヶ月いても家賃より安い」「アパや東横と大差ない」
91067pv 117 115 46 users 488 -
ジャングリアの料金が『一般』と『国内在住者』とに別れており良いアイデアだと思った「インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジック」
84595pv 77 56 258 users 252 -
知ってた?2022年10月から紹介状なしで大病院で受診した時に徴収される「選定療養費」がかなり値上がりする
75334pv 262 495 223 users 290 -
ほとんどの旅館が一人客を受け入れないのは2人以上で泊まらないと利益が出にくい料金設定だから「一人でも泊まれるところはありがたい」「猫も貸してくれますか」
71297pv 91 45 66 users 25 -
サービスを解約するため電話したらナビダイヤルに接続され、10分経過しても繋がらなかったので切ったがこれで300円消えるのは納得がいかない
64109pv 67 48 10 users 264 -
「セブンイレブンのコピー機用アプリって3つあって、どれ使うかで料金が変わる」目的別の使い分けがようやく分かって叫ぶユーザーたち
63767pv 458 232 425 users 35 -
元を取ろうと考える人は食べ放題に向いてない?食べ放題の本質は「料金を気にせず食べられること」にある「俺達は食べ放題で自由を買ってる」
60753pv 87 105 152 users 18 -
TOHOシネマズ観賞料金値上げのニュースを見て思った事が真理、そしてツラい…「結局これなんですよ…」
55731pv 70 117 6 users 91 -
三が日は割増料金を取ることにしたが、正月料金のことを知らない人がいた→昔は正月に営業する店はほとんどなく、割増が当たり前だった
53346pv 80 88 6 users 17