朝日新聞デジタル

冬は小物でコートを楽しもう 植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

FASHION
2024.12.18

|

「冬は小物でコートを楽しもう」 イラスト=米山夏子

「冬は小物でコートを楽しもう」 イラスト=米山夏子

  • 植村 美智子
    スタイリスト

    大阪府吹田市出身。文化服装学院を卒業。アシスタントを経て1996年に独立。雑誌、広告、タレントのスタイリングなどで幅広く活躍。個人の方向けのファッションコーディネートサービス「Liltin’(リルティン)」を展開。

出かけるときは、アウターが必須の季節です。

おしゃれなコーディネートをしていても、アウターを羽織ると見えなくなってしまい、ちょっと残念に感じてしまうこともありますよね。トップスやボトムスに比べて、持っている枚数が少ないアウター。いつも同じ格好をしているような気持ちになることも。

そんな寒い季節は、小物をうまく使って毎日のスタイルにメリハリをつけていきましょう。

ロングコートには

パサッと羽織って前を留めれば、良くも悪くもすべてを覆い隠してくれるロングコート。なので、中のコーディネートを気にすることなく、コートとの相性だけを考えて小物を選ぶことができます。

うまく使っていきたいのがストールです。ベーシックな色、キレイ色、柄物など、いくつかパターンをそろえておけば、その日の気分や出向く先のシチュエーションに合わせて選ぶことができます。

手袋も同様のことが言えますが、ストールも一緒に巻く場合は、ストールとの相性も考えて選ぶ必要があります。

例えば、ストールがカラフルな場合、手袋はコートの色となじませて色的には存在感を消しつつ、ボアなどの素材を選んで質感で主張してみたり、ストールが柄物の場合、その柄の中のどれか一つの色とリンクさせてまとまりを持たせてみたり。ストールとの相性を考えて選ぶことで、おしゃれな雰囲気がアップします。

ショートコートには

着丈が短く、ボトムスとの相性も考える必要が出てくるショートコートの場合、こだわりやすいのはバッグです。例えば、同じ黒のレザーのバッグでも、手持ちのボストンバッグと斜めがけのポシェットとでは印象が大きく変わります。

ボストンバッグでクラシカルな雰囲気をプラスしたり、ポシェットでアクティブな気分を盛り上げたり。バッグを替えると、気分も変わりますよね。

靴との相性も考えるなら、季節感あるエコファーやボアのバッグもおすすめです。

レザーブーツを履くことが増える冬。バッグと靴が同じ素材だとメリハリがつきにくく、なんとなく寂しいコーディネートに感じてしまうことも。わかりやすく素材を変えて立体感を出すことで、おしゃれな雰囲気を作ることができます。

ちなみに、スニーカーのときのおすすめはレザーバッグ。スニーカーを合わせたカジュアルなスタイルを、レザーのバッグがキリリと締めてくれます。

ダウンコートには

「本格的に寒くなったらダウン!」と言う方はやはり多いですよね。ショート丈でもロング丈でも言えることですが、注目したいのは、つるつるした、なめらかな素材感。おしゃれを意識するのであれば、立体的な、ふわふわもこもこした素材の小物を合わせたくなります。

そうです。いわゆる異素材ミックスのコーディネートです。

つるつるした、なめらかな素材のアウターに、立体的な、ふわふわ素材の小物を合わせることで、メリハリがつきます。寒いから着ているのではなく、ちゃんとおしゃれなアイテムとして着こなしているダウンコートのスタイルができ上がります。

例えば、ボアやファーの手袋、ニットバッグなどもいいですね。ファーを使ったかごバッグも、テイストがミックスされておしゃれな雰囲気を作れそうです。

ダウンの場合、首の周りの小物には少し注意が必要です。ボリュームのあるダウンの首元に、大判のストールをぐるっと巻いてボリュームを出すと、着ぶくれ感が大きく出てしまいます。ボリュームが出過ぎないように巻き方を工夫したり、小ぶりなマフラーをうまく使ったりしたいところです。

ダウンは、首元もしっかりガードされているタイプが多いので、ストールではなく、シルクなどのスカーフを襟元にインするだけでいいかもしれません。それだけでもじゅうぶん暖かいはずです。コーディネートの中に柄物をプラスできるので、メリハリをつけるという点でも問題なさそうです。

これから始まる冬のセールで、小物を狙ってみるのもいいかもしれませんね。

いつも素敵に服を着こなして、ファッションを楽しみたい――。そんな40代と50代、Aging Gracefully(AG)世代に、スタイリストで個人向けのコーディネートサービスも行う植村美智子さんがワンポイントアドバイス。かわいいイラストとともに紹介するコラムです。

黒い服を素敵に着こなすために<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

植村 美智子(うえむら みちこ)
スタイリスト。大阪府吹田市出身。文化服装学院を卒業。アシスタントを経て1996年に独立。雑誌、広告、タレントのスタイリングなどで幅広く活躍。個人の方向けのファッションコーディネートサービス「Liltin’(リルティン)」を展開。
公式サイト https://liltin.com/

文=植村美智子
イラスト=米山夏子

「植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』」記事バックナンバーです。
>>大人のカジュアルを諦めない
>>きれいな色をもっと着こなしたい
>>スカーフをさりげなく見せるコツ
>>夏のコーディネート、手持ちの服で新鮮に
>>夏を涼しく心地よく過ごすには
>>シンプルなTシャツを素敵に着こなそう
>>「着たい洋服がない」違和感のわけは
>>パンツが似合わなくなったと感じたら
>>チュニック選び、三つのポイント
>>黒い服を素敵に着こなすために

Dr. Hisamichi の Keep On Walkin’ <br> スペシャル対談 Vol.1<br>黒谷友香さんの美脚を保つ「マイルール」とは?
Dr. Hisamichi の Keep On Walkin’ <br> スペシャル対談 Vol.1<br>黒谷友香さんの美脚を保つ「マイルール」とは?
REACTION
COMMENT
TAGS
SHARE

FOR YOU
あなたにおすすめの記事

RECOMMEND
おすすめの記事

0
利用規約

&MEMBER(登録無料)としてログインすると
コメントを書き込めるようになります。