というのは、必ず比喩と対象物の共通点“以外”の無意味な要素に食いついてしまうからだが、
もうちょっと広く、AとBを対比的に語ってる時に(あるいは単に並列的に言及してるときに)、要素xが共通だと言ったら「でもyは違うだろ!」とか「A≡Bじゃないだろ!?」みたいに話が無意味な横滑りを見せるのである。
アナロジー思考がバカにとって一見とっつきやすすぎて実はそうでもない問題。
Permalink | 記事への反応(2) | 16:12
ツイートシェア
バカに抽象概念は高度すぎて無理
そもそも比喩は理解の手助けとして行うものだから 相手が理解しようとしている説明には使えるけど理解する気がない相手の説得には使えない