共有
  • 記事へのコメント200

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taihen
    家から近くて毎日行けるなら特売品も買えるしいいのかも。週一くらいしか行けないから必要なものだけで結構重いから俺は無理だな

    その他
    Cherenkov
    アフリカ 水商売

    その他
    MIchimura
    おいしい水が飲めるならええやんけ。文句言うなら自分が浄水器設置したり。

    その他
    ardarim
    実家の親もやってるけど、容器の使い回しって衛生的にどうなんかね。まあ水素水で無いなら許容範囲だけど…

    その他
    imash
    昔の井戸みたいな感じかな。かつて井戸の周りに商店が発達しやすかったのかは知らんけど。

    その他
    yood
    この水道水が1番安くて高品位なのも終わっちゃうかもしれないけどね

    その他
    filinion
    水道代も払えないほどの貧困に陥っているという話かと思ったらそうではなかったのでよかった。

    その他
    MtAsuka
    浄水器のフィルター減価償却してるって、家計簿を複式簿記でつけてんのか。

    その他
    ounce
    誰も不幸になっていないので良い話だと思う。

    その他
    nothingisforever
    その発想をする増田の心の方が貧しいんじゃないかと感じるのは自分だけかな。

    その他
    mr_mayama
    健康的じゃん

    その他
    htnmiki
    誰も困らない日常だ

    その他
    sakura99
    業務用浄水器の味に慣れるとそのままの水道水は飲めなくなる

    その他
    cubed-l
    埼玉の水道水は硬度が高めなので、硬度の低い県出身の妻からは極めて不評。ゆえに俺もスーパーへ水汲みに。

    その他
    pwatermark
    アフリカは水汲みついでに買い物できるだけの品揃えを用意してくれない

    その他
    shiro-coumarin
    俺の今年初のブクマはこれにしよう。今年の十干は壬だしね。水は大切。

    その他
    aosiro
    老後は情弱として多少搾取されても本人たちが満足して暮らせるのが大事かなと思ってる。町の電器屋が御用聞きで大評判とかあるじゃん

    その他
    PerolineLuv
    都民だが水道水を直接使ってる

    その他
    bokkou
    そもそも水をそのまま飲む習慣がないのでわからないが、料理やお茶にしてそこまで劇的に違うんだろうか

    その他
    seiji_harada
    これがほんとの呼び水!ってやかましいわ

    その他
    yas-mal
    デパートの人寄せの方法として、「噴水効果」「シャワー効果」というのがあるのだけど、物理的な水でも人寄せできるとは思わなかった。

    その他
    furseal
    水道水という選択肢がある中でわざわざ贅沢としてそれを選んでるんだから、水利が得られない状況でやってるのとは根本的に違う。水道水より美味いなら誰も損してない良い商売じゃないか。

    その他
    rulir
    スーパーの水は塩素臭とかはないだろうけど、ちゃんと中身手入れしているのかわからんし、ボトルを使いまわすのがあんまり衛生的ではなさそうで使いたくないな・・・安全度で言うなら水道水の方がだいぶ良さそう

    その他
    yuruhibi
    良い運動になっているようで何よりです。

    その他
    punkgame
    健康面でもいいし、悪徳じゃないし割とwin-winなのでは。商売はこれくらいのバランスがちょうどいい。

    その他
    amoreroma
    水を汲むまでにライオンさんとかキリンさんには遭遇しないよね・・・?

    その他
    norinorisan42
    水に関するスーパーの戦略は戦略だしそれについて批判含め色んな感想があってもいいのだが、増田が両親を侮蔑的な目線で見るためにやたらアフリカを連呼するのは最近のコンプラ目線で見たときどうなん?と思ったり

    その他
    ext3
    井戸水から水道引けばタダみたいなもんやぞ

    その他
    timetosay
    水道代とフィットネス代がほぼ無料なんてありがてぇー。  おいしい水だとお茶やコーヒーがおいしいし。 老人は水分不足で便秘なりがちだし、コンスタントに水を消費するの、とても良いコトだね。

    その他
    natu3kan
    逆浸透膜の水って塩素とかもなくなってるから迅速に消費しなきゃいけないナマモノってのが難儀よな。老朽化した建物の鉄の水道管だときれいな水があっという間に鉄さびの水になるから難しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた

    スーパーのレジ近くに浄水器があるのを見たことがあるだろう? 専用の2Lぐらいの入れ物が1個500円...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む