共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cru
    ファンCEOが言う通り、バイデンも含めこれは米国政府の過ち。中国に保護的環境を与えて国内開発に経済的合理性を与えてしまった。軍事的にも中国の覇権を早める愚策。ちなみにバックドアは米国も仕掛けた実績あり

    その他
    NEXTAltair
    トップコメは意味わからんコメントにいつもの人らが星をつけてるのでネット社会じゃ珍しくもないことよ

    その他
    anigoka
    "競争力のある代替" まぁ今の中国なら自前で作れるだろうし、なんなら謎企業よりいいもの作りそういや、既にあるでしょ|あー迂回や張替えで0になってるんか いわゆる海賊版かw

    その他
    ijustiH
    "包括的な規制は競争力のある代替品の開発を促す可能性があると警告"

    その他
    leiqunni
    中国がアメリカのGPUを使えないなら、AI市場での中国の競争率は削がれるか?性能が20%しかなくても5倍サーバ用意すら無さそうだき

    その他
    kusomamma
    最新のチップを売るなというし、型落ちが売れなくても困るというし、そのくせレアアース規制はするなという。アメリカは我儘だな。

    その他
    ashigaru
    ashigaru トップコメの意味がわからん。輸出禁止は一部解かれてH20とかは輸出できていたのに、ちょっと前に中国がNVIDIA製チップの購入を禁止した件でシェアが急減したとジェンセンは(米政府に)アピールしてんだろ

    2025/10/20 リンク

    その他
    KoshianX
    ファブが増えるのは歓迎したいがバックドア付きは勘弁だよなあ……。中国半導体、この記事を信じるなら歩留まりが悪いのか。それでも作らざるを得ない状況に追い込んだのが米国というわけね。どうなるんだか……

    その他
    satomi_hanten
    実際そんな状況だろうとNVの売上は上がり続けてるので迂回して入ってるだけだろ。あと旧基準機は相変わらず売ってんでしょ?1世代前は規制掛かったぽいけど。

    その他
    misshiki
    “エヌビディア(NVIDIA)のジェンスン・フアンCEOは先週、米国の輸出規制が引き続き厳しくなる中、中国の先進AIアクセラレーター市場における同社のシェアが約95%からゼロに急落した”

    その他
    mohno
    「ジェンセン氏」「ジェンスン・フアンCEO」←1つの記事くらい統一しろよ(言うなら“フアン氏によると”だろう)。/迂回してるんかなあ。データセクションは実際どうなの?

    その他
    Gka
    NVIDIAの製品はTSMCが作っているから台湾製と言い張ればいいと思うよ。NVIDIAは何も作っていないから。

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd NVIDIAで働いした人が中国に戻って開発してるし、サプライチェーン情報も共有出来ているので、人を集め兆円規模の補助金で支援すれば中国でも開発出来るわけで。輸出禁止してなくても何時か中国で立ち上がる

    2025/10/20 リンク

    その他
    zenkamono
    ヤフオク見てると、Geforce上位機(5090等)からGPUチップとメモリチップを外したがらんどうの基盤が定期的に出品されてるので、NVIDIAのグラフィックボードを素材にした「中国製」グラフィックボードが使われてるんだろう

    その他
    gomakyu
    ここのサイトのブックマーク1userのがすっごい多いね?

    その他
    natumeuashi
    HUAWEIの件とか、トランプ以前からこの方針は続いてたものの、中国もアメリカも誰も得してない感が強い。最近はどこの政治も、相互不信から全員が等しく敗北する事例が多いよね。

    その他
    sin20xx
    普通に考えて前年度売上の20%~25%を占めていた中国の売上が0になった状況下で同セグメントの売上そのものは56%増なんてあり得るわけがない。仮にあったとすれば新しい惑星を発見しそこから大規模な発注を得る程度の話

    その他
    timetrain
    裏ルートはどんだけあんのかね

    その他
    vegnpomn
    反トランプのはてさが馬鹿なのは知ってたけど、こんなのを文字通りに鵜呑みして反トランプしてるブコメで溢れてるの見てるとクラクラする。境界知能未満でこんなの生かして税金分配してたらそりゃ日本のGDP落ちるわ

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 表向きのシェアと違う、現実の他国経由で中国に入ってる分を入れたシェアはどんなもんなんだろうね。

    2025/10/20 リンク

    その他
    Fushihara
    圧力で産業潰すことに成功した対日本の成功例の再来を夢見ていたんだろうけど、中国はアメリカに経済戦争を売られたら買う気満々だからな

    その他
    oosin
    oosin 逆にシェア0%以外だったら輸出規制回避してることになるので当たり前の発言でしょ。革ジャンは第三国のGPU輸出企業の要人との会食が報じられてるし、中国のAI事業がNVIDIA抜きで成り立ってると考えるのはお花畑すぎる。

    2025/10/20 リンク

    その他
    dounasatta
    アリババだったか、GPUに依存しないAIを開発したとか何とか。いずれにしても、アメリカはセルフ経済制裁をしてるのは間違いないとは思う。トランプリスクはあと2年だっけ?世界が保てばいいね。

    その他
    totoronoki
    AI開発に欠かせないものだし、中国が国産化させようとするのは目に見えていた。早いか遅いか。

    その他
    pico-banana-app
    米国のせいでNVIDIAの中国シェア95%→0は草。ドル箱市場を失って大丈夫か?w

    その他
    sotonohitokun
    中国のシリコン進捗+レアアース規制=AIバブル崩壊(シリコンの中国独占)だしねぇ。下手打ったね

    その他
    tach
    予想されていたとおり結局トランプの中国封じ込め政策は中国の技術的独立を促進し経済的に強化しただけになりそう。トランプはアホ。凄くアホ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジェンセン氏によると、NVIDIAの中国AI GPU市場シェアは95%からゼロに急落した。中国市場は以前はチップメーカーのデータセンター収益の20%から25%を占めていた。 - 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

    その他 ジェンセン氏によると、NVIDIAの中国AI GPU市場シェアは95%からゼロに急落した。中国市場は以前...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む