共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Karosu
    BIPROGYには責任をとってしばらく公共案件の入札禁止といった罰を与えないと、ほかの同じことをやっている企業に対して抑止力にならないと感じた

    その他
    shoppingmalljp
    以前、消えた年金問題で調査すると不正がいろいろ明らかになり大問題になったように、多重下請け問題はそれ以上のインパクトあるんだよ。しかも多くの会社がやってるから数が多い。メディアはこのあたり追及すべき

    その他
    dlive1
    原則的に再委託禁止(再委託時には要許可)のものを再委託した挙げ句にその再委託先が更に再々委託とか

    その他
    Snail
    『USBを紛失したのは弊社の社員ではございません』ってトップページに書くような会社に委託しちゃってるのキツイなぁ。誰が考えてもダメなやつって分かりそうなもんなのに。しっかり魚拓まで取られてるしキツイなぁ。

    その他
    yuzuk45
    中抜き構造の断層が世間に露になって幸。ブラタモリで特集してほしいくらい。

    その他
    mashori
    委託禁止を謳って破った場合は20年入札禁止にしようぜ。当然禁止会社の役員が別会社に移ったり新しい会社作った場合はその会社も20年禁止という産廃処理業の様な厳重な処分込で。じゃないと意味のない再委託が増える

    その他
    hasiduki
    再委託や孫請するなら調達仕様書に書いてもらわないとね!!!!!!!

    その他
    pptp
    上下のコントラスト笑う

    その他
    hmabu
    hmabu 日本は35歳以上が管理者教育と言う無能人間生成教育があり、自社以外では役立たず専門性もないおじさんが大量生産されてる。このステージで少ない労力で手軽に稼げる多重下請けという闇が重宝され見て無ふりされてる

    2022/06/28 リンク

    その他
    shirontan
    上流からすると商流を使わせてやってるだけで責任はあくまでもやらかした奴にありと言いたいんだろうなー

    その他
    mmuuishikawa
    こんなやり方が大手でもまかり通ってるのか

    その他
    punkgame
    punkgame この手の再委託ってどんな内容かよく知らんけど、例えば料理人が「ナスを作ってくれ」っていう委託と「麻婆茄子作ってくれ」っていう委託。あれこれ問題になるのは後者タイプなんか?お前の仕事はなんやねん状態やで

    2022/06/27 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 かと言って直接作業者と契約するなんてスーパーが契約農家とか全商品にやるようなもので現実的ではないだろう

    2022/06/27 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 そうだよね、あまりにもみんな「やっぱり多重下請けかー」みたいな反応ばっかりで、そもそも本件は多重下請けしてはいけない案件ってことが言及されてなくて、それはそれで違和感。

    2022/06/27 リンク

    その他
    kotaponx
    問い:カスケードすればするほど効率も意欲も責任感も下がるのに、どうしてヒトはそうしてしまうのか。答え:楽したいから

    その他
    luege_traum
    luege_traum 「再委託します。責任は取りません。」と言うなら、余計な会社を間に挟む必要が皆無なんだが。自分たちの存在価値はないって自分で認めてる。まぁ責任だけ取る中間会社だったとしても不要だけど。

    2022/06/27 リンク

    その他
    komayuri
    komayuri 多重下請けで、お金は上流の企業が中抜きしまくるくせに、個人情報はガバガバで下流まで流していくのホントに法的規制した方がいいと思いますよ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    rt24
    今見たらしれっとテキスト書き直されてるな

    その他
    mouseion
    次は尼崎市がどうしてこんな問題だらけの会社に委託したのか経緯の説明が必要。誰が日本ユニシスないしBIPROGYやその関連会社に天下りしてるか等その辺りの因果関係の説明がいる。

    その他
    gui1
    gui1 市から発表があったときにアイフロントさんのホームページをみたらトップページの一番目立つところに間違い電話をかけてくる人に向けての恫喝が赤文字で書いてあってドン引き(´・ω・`)

    2022/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BIPROGY(旧日本ユニシス)、尼崎USBメモリー紛失事件が実は無許可の多重下請け構造だった件を修正してお詫び : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む