エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
猛暑の影響で紅葉などが遅れた九州北部も、ようやく本格的な冬へと向かっています。佐賀県で14日、冬の... 猛暑の影響で紅葉などが遅れた九州北部も、ようやく本格的な冬へと向かっています。佐賀県で14日、冬の訪れを告げる新酒の初しぼりが行われました。 佐賀県小城市の天山酒造で新酒の初しぼりが行われ、杜氏らが味や香りを確かめていました。佐賀県産の新米「日本晴」を使って仕込んだ、できたばかりの新酒です。 ■天山酒造 杜氏・後藤潤さん 「ことしはうまみがしっかり出て、香りと味、バランスがとれたいいお酒ができあがったと思っています。」 ことしは、温暖化の影響を受けないように、酒を仕込むタンクの温度管理に特に気を配ったということです。 また、原料米の高騰により仕入れ値が上がった影響で、初しぼりの新酒は10パーセントから20パーセント値上げする予定です。 初しぼりの新酒は12月2日から順次蔵出しされ、佐賀県を中心に販売されます。