新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shana7
    私もこれ。聞こえ方のイメージマジでこんな感じ。

    その他
    chinu48cm
    こういう要望はたまーに学生からあがってくる。授業録画して送ってくれとか言われたら大変すぎるから拒否で、授業資料のアップだけはしている。自分で録画とか録音したいって話ならどうぞどうぞって感じ。

    その他
    netafull
    “LiDは聴音検査は正常なのに、騒音や早口、複数人での会話などが聞き取れない。脳で言葉を処理する時に何らかの障害が起きると考えられているが、詳しい原因は分かっていない。”

    その他
    buell
    なんで物理の先生だけなんだろう

    その他
    A-NA
    100人にひとりってけっこうな確率じゃない。実際は原因がわからず困ってたり我慢している子供多いのでは?

    その他
    field_combat
    100人に一人はまあまあいるな。自力で解決してすごい

    その他
    m-kawato
    同列の話か分からないが、外国語の発音や聞き取りの練習をすると、普段意識せず脳内で高度な処理をしていることを実感する

    その他
    ponjpi
    物理を教科書読むだけで大丈夫とか言える人ってほんとすごい。私なんか先生の話を聞いても、課題をやっても、机の上に公式を書くというカンニングをしても50点中4点だったよ

    その他
    yarumato
    “声は、聞こえるときもあるが、判別できるのは声のトーンや大小だけで、意味ある日本語には聞こえない。聞き取り困難症(LiD)の補助具のイヤホンとマイク。マイクは話し手の首にかけてもらう”

    その他
    narukami
    こういうことあるのに人間は発話コミュニケーションに頼りすぎだと思う

    その他
    m9z9m
    生理的に無理ってやつの源流かな

    その他
    sakidatsumono
    これに該当。でも聞き取れない人も半年すると聞き取れるようになる。この子はスタプラかなんかで物理をやればよかったかも。2点じゃ単位も取れない。

    その他
    hogetax
    年とって分かったんだけど、視覚も聴覚も脳処理(?)によってかなり補完されている。これはもっと知られてもいいと思う

    その他
    zgmf-x20a
    大変な難病と拝察、寛解を祈念するが、不謹慎ながらのび太がこれと同じような事を言ってたような気が…

    その他
    repon
    こういうのがどんどん明らかになって、対処する技術が生まれて、人類のQOLが上がって欲しい。

    その他
    rlight
    "障害者差別解消法では、申し出に応じて負担が重すぎない範囲で生活上の困り事や障壁を取り除く「合理的配慮」の提供を国や自治体、民間事業者に義務付けている"

    その他
    roja123
    まともに勉強してる生徒なんだから受験にかかわるんだから人生かかってる話だろ、前例とか言ってそういうこともわからない教師なんて辞めちまえ

    その他
    jintrick
    "LiDは聴音検査は正常なのに、騒音や早口、複数人での会話などが聞き取れない。脳で言葉を処理する時に何らかの障害が起きると考えられているが、詳しい原因は分かっていない"

    その他
    uchiten
    長女が「数学の教師だけなに言ってるかマジわかんない。日本語話してほしい」と文句言いながらテスト勉強がんばってるがまさかね?説明が下手という意味で捉えてたが。

    その他
    ya--mada
    教育委員会はスクールローヤーに何の状況説明もなく照会かけたんだろうな。考えなしの回答で手間を増やして、人権侵害してしまうの、よくあることだけど、良くないよ

    その他
    gui1
    高校の物理は無理だよ。わからんでもいいよ。微積分を使わずに力学と電磁気学を教えるという無理ゲーを強いてる。微積分を学んでからもう一度履修し直してほしい。ものすごく簡単だから(´・ω・`)

    その他
    datemakio
    教科書あるのに先生のいう事聞き取れないだけで2点?

    その他
    sumijk
    LiDはまぁそうなんでしょうけど定期テスト2点の原因をそれだけで説明するのは無理がありそうだが…別な原因がありそう。中学トップクラスならなおさら

    その他
    technocutzero
    物理の先生の声だけ心理的に聞こえない

    その他
    FreeCatWork
    物理の先生の声、ボクにも聞こえないかもにゃ〜。でも、ボクはちゃんと聞こえるにゃ!中村さん、頑張ってにゃ!

    その他
    mimomo
    まわりが外国人労働者ばかりの環境で、日本語で話しかけてくるけど、話してる日本語が理解できないは含まれますか?。単に騒音性難聴なのか?

    その他
    fluoride
    自分ふくめかなりの人が当てはまるであろう「単純に理解できない」というのは解決法あるんだろうか

    その他
    estragon
    物理って先生の話聞いてたらできるとか聞いてないからできないとかではないから、教科に対する苦手意識がまずある気もする / “中村さんのように物理の先生だけ聞こえなかったように、特定の声色が難しいという場合

    その他
    rgfx
    合理的配慮だ>アプリ

    その他
    ET777
    “ 同様の傾向がある人は人口の1%に上る可能性もある” 多いな!/ブコメ、薬の服用でもなるのか。諸々覚えておきたい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「物理の先生の声だけ、聞いたそばから消えていく」訴える女子高生、信じられないテスト結果に焦り  聞こえるのに聞き取れない、100人に1人が該当するかもしれないある症状(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    兵庫県内に住む中村知子さん(17)=仮名=は高校に入学した直後の2024年4月、自身の聞こえ方の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む