共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    homarara
    え、公式でもなく許可も取ってないのかこれ。それはある意味凄いけどアカンやろ・・・

    その他
    smicho
    初代DQはじめて遊んだ。まだ途中だけどオリジナル要素もちょこちょこ入ってるのね。装飾品の隠し効果とか。情報聞く前に全部売っちゃったよ。

    その他
    mozukuyummy
    商業化しなくても著作権侵害は発生するんだな、これが。

    その他
    Caerleon0327
    ゲームの場合、著作権が切れるのは公開してから70年?

    その他
    s_rsak
    そりゃアウトだけど、アマチュアの習作なんだから著作権の講釈をたれるのは違う気がする。アマチュアがこれを作り上げた努力を認めたい。

    その他
    ropon81
    アウトだけどPyxelとやらはすごいな。

    その他
    jintrick
    著作権侵害?外野には関係ありません

    その他
    takeda25
    醍醐味である経験値稼ぎを楽にしてるのはゲーム体験を別物にしようという試みじゃないかな。まあ真っ黒は真っ黒なので反応待ちだね。

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 これも同人誌に近い扱いなのではという気はするが。(良し悪しはわからん)

    2023/04/17 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal あぶな。前に作りかけたDQ1は公開せんでよかった。/家に帰ったらこの人のコードみてみようと思う。/みれなくなってる。Privateにされたのかな。フォークできんかった…。

    2023/04/17 リンク

    その他
    emt0
    つぶやいてはいないけどリツイートしてたりするしたいして問題だとは思ってないのか。耳コピしてドット手打ちかもしれないけどまんま過ぎるんだよな。ソースコードは独自だろうけど。

    その他
    tecepe
    タイトルはドラキョンクエスチョンとかアラウフフフガルドの勇者ロテにラーロ姫とかにしとけば問題僅少で済んだだろうに「ドラクエ1です」って言ってて問題あったら取り下げるわってスタンス凄いな悪い意味で。

    その他
    manaten
    手習いのために書くのは良いチャレンジだと思うけど、画材音楽そのままに公開はよくなさそう… 記事だけ公開なら権利表記してあればギリセーフだと思うけど

    その他
    kotobuki_84
    20年前のインターネットならともかく、今時に人目に付く場所で堂々とやったら怒られるだろうとは。固有名詞やグラフィックだけでも微妙に変えて「ドラクエ風」とでもしときゃまた違っただろうけど。

    その他
    straychef
    アレンジぐらいしたら

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na ちょっとやってみたけど、アウトじゃないかなあ、しかもクリアまでできるようにしてるんでしょ

    2023/04/17 リンク

    その他
    marunabe
    ブラウザで動く無料のFCゼルダが一瞬で公開差し止めになったの知らんのか、この人。模倣しても良いけど公開しちゃイカン。

    その他
    BigHopeClasic
    とりま音楽だけまず無音にしようか

    その他
    kathew
    技術的には面白そう/公開ダメ。せめてクローンゲーム(模倣・類似してるけどストーリーやデザインが異なる)にしておけば…

    その他
    camellow
    “レトロRPGの醍醐味ともいえる「経験値・ゴールド稼ぎ」にそれほど精を出さずともサクサク進めるようになっています“ 醍醐味を削るなや

    その他
    mayumayu_nimolove
    私も若い時作ったけどまるパクリはまずいって当時思ってグラフィックなしでストーリーも少し変えた文字だけドラクエにしたよ。もし、私がそのまま公開してたらどうなったか興味あるので観察w

    その他
    takilog
    怒られそう

    その他
    shields-pikes
    プレイ動画配信するくらいで辞めとけば良かったのに、プレイアブルで配布したら完全アウト。

    その他
    rh-kimata
    「技術的にFCのRPGをどこまで再現可能か」というところに開発の意図と意義があるのだとは思うけれど、おもいっきり著作権侵害では

    その他
    n_231
    ドラクエって言っちゃったらもうアウトでしょ。損害賠償請求飛んできても驚かない

    その他
    yarumato
    “外見はFC版ドラクエ1とはいえ、快適にプレイできるように動作をスピーディーに、オートバトル可、難易度を低めに、アイテム使用を自動提案。2時間あれば世界を救える。セーブは6桁のセーブコードをスクショ”

    その他
    tCy_ab
    “か? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます! 気に入ったらサポート”

    その他
    forest1040
    ゴイスー

    その他
    napsucks
    著作権云々をガン無視すれば素晴らしい出来ではある。まあ他人が心配することではないが。

    その他
    oktnzm
    oktnzm 全部手製で仕様変えてるなら複製権でなく翻案権の侵害って感じかな?ゲームそのものの配布ではないので公衆送信というより上映に近いかも(よって上映権侵害)。 cf.https://www.bengo4.com/c_23/n_8087/

    2023/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた|frenchbread

    この記事は2024/6/27に全面的に修正しています。 Pyxel(ピクセル)というPython用レトロゲームエンジン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む