共有
  • 記事へのコメント184

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takashi_m17
    放置カートを集めたお金でご飯食うんだ(ターミナル

    その他
    Nean
    モラルによらずにヒトを動かす工夫大事。

    その他
    triggerhappysundaymorning
    近所の駅ビル1階のスーパーのカートが,駅ビルの3階からつながってるペデストリアンデッキの向こう側によく放置されてて酷いなと見かける度に.

    その他
    adsty
    カート放置は酷い実例をいくつも見ていて困ったもんだ。

    その他
    n_231
    利便性の話として、車までカートで荷物運んで、その場にカート置いて行けるのが「便利」だよね。100円で利便性を諦めさせている

    その他
    kitassandro
    海外では何十年前からあるやつ、とかドヤるまでが定型。

    その他
    altar
    空き缶をポイ捨てしても街が汚れないのは空き缶にデポジットがあるから。本人への「質」を超えて第三者が利益を求めて参入する高度なエコサイクルを目指したいところ。

    その他
    sisopt
    ヨーロッパに住んでるけど、家の近くではこの仕組みだけど、ショッピングカートをそのまま家まで持って帰って庭に置いてる人が一定数いる。一応そこそこ高級住宅街のはずなのに

    その他
    nakag0711
    「人」は余計。まあ厳密には現金に質権は設定できないが

    その他
    bigburn
    これって地下にスーパーがあって屋上の駐車場にカートごと買った物を持っていくショッピングモールだと使えなくないか。まぁそういう店は民度高めだからいいかな…

    その他
    yosiro
    おれ住んでるところかなり民度低い地域な自信あったけど、カートはみんな返してるわ。駐車場がないからかな。駐車場があるとまた違うのかね。

    その他
    zzteralin
    駐車場とかそう言うレベルじゃなくて店を出た歩道から交差点に向かってイオンって書いてあるカート押してる女見た事ある。

    その他
    Ugu-nomicon
    トム・ハンクスのターミナルで放置されたカート集めて小銭稼いでたね。

    その他
    masasia0807
    トップブコメのカート持ち帰り老人は、残念ながらガチで存在するんだよね。

    その他
    redlabel
    100円玉なんて持ってねーよ。

    その他
    djshacho
    金は人じゃないぞ。放置カートなんてあるのね。

    その他
    torish
    ナイスアイデア。でも退職した親父がスーパーのカート回収アルバイトしてたのでなくなるとなくなるでアルバイトできなくなるな

    その他
    wushi
    これにクレームつけるくらい暇ならちゃんとカート戻せよって話なんだけど、大変かどうかでなく自分が嫌だと思うことに一切手をかけたくないという自分ルールで動く人もいるからなぁ

    その他
    raxphx
    この仕組みだとカート使わないで頑張ってカゴを持ってしまう。そうするとそのスーパーにだんだん足を運ばくなくなっちゃうんだよね。 人間の行動って本当に面白い。

    その他
    deztecjp
    いったん増えたけど、結局は減少に転じたわけで、わかりやすいメリットがまずあって、しかしそれ以上のデメリットがあったのは間違いない。店全体の利益を追求すると、カードを戻す人件費は必要経費だったのだろう。

    その他
    BT_BOMBER
    ただのデポジットじゃないのと思ったらやっぱりデポジットだった。そんな珍しいやり方なんだろか、これ

    その他
    electrolite
    顔認証で良いのでは?てかすぐにそうなりそう。返さなかった人の顔をカート置き場で表示したりして。

    その他
    y-mat2006
    100円でカートをパクれるシステムと読み替えたらどうなるんだろうか?/隣町のオーケーにはあるけど近所のオーケーではなかった。住民の民度の差なのかねえ?

    その他
    nP8Fhx3T
    電子マネーが返金にも対応してるとこういうシステムも効率化するんだけど

    その他
    omega314
    家族とかを人質にした方が効果的と思う。

    その他
    bml
    カートに自動運転させよう。深夜の閉店時に起動して自動で戻ってくると。

    その他
    type-100
    これ、昔よく見たけど最近見ないなあ。地域差だろうか。

    その他
    annindofu
    カート窃盗、回収に行くと泣き落としてくるお年寄りも居ると聞き、なかなか解決し難い問題かも/ちなみにマイバッグ忘れたからとカゴを家まで持って帰る奴は論外な

    その他
    ROYGB
    オーケーは荷物を入れておくロッカーもお金が戻ってくるタイプだった。

    その他
    yamamoto_yama
    もしかしたら前の人が100円取り忘れてるかも!?という謎のワクワク感がある(取り忘れてるか確認するわけでもないのに想像するだけで興奮してしまう重い病

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100円を人質に取ることでショッピングカートが所定位置に戻る仕組みを考えた人は天才なのでは

    だるま屋楓🍁エフエムたいはく Vちゅーにんぐ! @daruma_bass このシステムは天才的だ.....前職の時カー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む