共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    brimley3
    ほう!

    その他
    star_123
    Misskeyで一番好きなリアクション「切り胡麻」の謎が遂に・・

    その他
    kagerou_ts
    「というか普通の書体にするという考えがなかった」ここすき

    その他
    ykktie
    ごま味ラーメンって全国どこにでも売ってる?関東にいた時あんまり見なかったけど

    その他
    natu3kan
    陶片追放

    その他
    enupi
    ふぉんとに?

    その他
    yomo_n
    私が作り手だったら「切り胡麻」とかぎかっこをつけてしまいそう。なるほどなあ。

    その他
    ghostbass
    成人にお子さん呼びはないだろってのが気になって

    その他
    ticokuma
    この件、「ストレートに考えればこうだろう」って話でしかない気がして、何故ここまで盛り上がれるのかよくわからなかった。何か勘違いしてるのだろうか。

    その他
    blueboy
     ”コマ けーことは、どーでもいいんだよ。

    その他
    n_vermillion
    フォントじゃなくてロゴだからじゃないかなと思ったらその通りだったか。

    その他
    caligo
    普通にロゴだと思ってたのでなんでそんなに話題に…?とおもっていた……

    その他
    Falky
    昔は地の文にロゴタイプ交ぜるの結構あったよね。最近はあまり歓迎されず、ロゴのガイドラインで禁止されてることが多い。本件は「切り胡麻だけは添付のやつを使え」という指示が伝わりやすいので情報設計的には👍

    その他
    estragon
    付属の切り胡麻袋のフォント/ロゴ画像と同じになってるのかな / パッケージ写真と同じどんぶりの方が感銘を受ける

    その他
    securecat
    直感的どストレートな理由とやらが、そもそもまったく共感できなくてヤバイ

    その他
    ysync
    イイハナシダナー

    その他
    quick_past
    真偽不明ではこれ

    その他
    khtokage
    元の記事読むと分かるけど、ロゴタイプをフォントと思ったって話ではなく、単なる製品の一要素である調味料にロゴタイプを作るとは思えないので何か理由があるのではと勘ぐったけど分からなかった、みたいな話ですね

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 顧客情報をペラペラ外部に漏らしてはダメなんでは…ホントの事でも

    2024/03/18 リンク

    その他
    agrisearch
    「どんぶりは物撮りで使った実物とのこと」

    その他
    makou
    見たことあるわあ。他にも同様のケースあるんかな。

    その他
    aox
    ずさんなプロセスでパッケージがデザインされていたということでは

    その他
    fog-og-frog2
    fog-og-frog2 愛される商品になって良かったな/50年前の事例で本人退職済み(つーかご存命かも不明)なら、会社のことでも語っていいレベルやろがい。

    2024/03/18 リンク

    その他
    Palantir
    これがツイッターの醍胡麻だよな!!(?)

    その他
    yamadadadada2
    確かに、わかりやすさという点でデザイナさんの意図は成功している / 体験を導くためのUIという観点でみるとなかなか面白い話題

    その他
    poliphilus
    「切り胡麻」っていう商品が別にあってそれのロゴなのか、と思ったら違うのか。ちなみに普通、ロゴの運用マニュアルではこういう風に文中にロゴを配置するのは禁止する。

    その他
    aria_bach
    aria_bach 胡麻を別に用意するんじゃなくて麺と一緒に入ってるソレだよ!外袋にも本体にも同じ字体で書いてあるやつ!…って分かりやすいです確かに

    2024/03/18 リンク

    その他
    shun_shun
    だいしゅきホールドの起源の件で、X上での本人・関係者アピールは迂闊に信じてはいけないと学びました。

    その他
    hatomugicha
    疑うこともないけど信じ切るに足る情報もないのが

    その他
    shenlong
    らーめん再遊記でしおしょうゆみそで全然パッケージデザインが違うのを初めて知った

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「パッケージ担当した父に聞いたところ、直感的どストレートな理由でした」サッポロ一番の「切り胡麻」フォントの謎が判明

    おでんマンwithたわ神 @ugaidensetu サッポロ一番の謎すぎる「切り胡麻」フォント、メーカーにもなんで...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む